記録ID: 3930787
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2022年01月19日(水) 〜
2022年01月20日(木)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 522m
- 下り
- 525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 3:45
距離 2.4km
登り 259m
下り 113m
天候 | 初日は八ヶ岳ブルーの快晴 翌日は雪時折吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイから北横岳まではよく踏まれており問題無し。 縞枯山までも樹林帯の中にしっかりトレース有り。 茶臼山との鞍部から五辻までは、基本トレース有るものの、樹林を抜けて広くなった所は風のせいでトレースが全く無し。マーク、旗も無いのでしっかりルートファインディングしながら次の樹林への入口を見つけなければならない。 |
写真
撮影機器:
感想
仕事をお休みして平日1泊という贅沢山行へ。
同行者は先週赤薙山も一緒だったK氏。雪山は今年からという事なので、どこに行こうかと悩んでいて、安達太良に決まりかけたのだが、天候が微妙。八ヶ岳の天気を見たら良さそうだったので、北横岳に行こうということになりました。
縞枯山荘を予約しようとしたらその日は休業との事なので、北横岳ヒュッテにも聞いてみたところ営業との事なので2食付きで予約をしました。後から分かりましたが、わざわざ我々2人の為に上がってきて下さった様です。本当に有難いですね。
初日は八ヶ岳ブルー全開の快晴!北横岳南峰からは八ヶ岳の全貌を見る事が出来ました。
2日目は雪、時折風も強く、また違った八ヶ岳の表情を見る事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
またよろしくお願いします!
また宜しくですー😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する