ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393521
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

多峯主山

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yoshi629 その他3人
GPS
02:50
距離
1.6km
登り
100m
下り
102m

コースタイム

こま武蔵台団地12:10 - 山頂12:40 14:30 - こま武蔵台団地15:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こま武蔵台団地の一番奥(高いところ)にある武蔵台配水場の周辺に駐車
2014年01月11日 15:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:00
こま武蔵台団地の一番奥(高いところ)にある武蔵台配水場の周辺に駐車
最初は鉄柵沿いに進む
2014年01月11日 12:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:11
最初は鉄柵沿いに進む
すぐに山道になる
2014年01月11日 17:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 17:31
すぐに山道になる
すぐ下にはニュータウンの街並み
2014年01月11日 12:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:15
すぐ下にはニュータウンの街並み
落ち葉をサクサク踏みながら登って行く
2014年01月11日 12:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 12:25
落ち葉をサクサク踏みながら登って行く
ルートは良く整備されてます
2014年01月11日 12:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:27
ルートは良く整備されてます
北西面を巻いて、西面に出ると山頂に向かって、登りに入ります
2014年01月11日 12:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:31
北西面を巻いて、西面に出ると山頂に向かって、登りに入ります
地図には無い分岐が出てきます。正規ルートは右。こちらは天覧山からのルートと合流します。左は山頂に直接至る踏み跡です。時間的には左が早いです。
2014年01月11日 12:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:38
地図には無い分岐が出てきます。正規ルートは右。こちらは天覧山からのルートと合流します。左は山頂に直接至る踏み跡です。時間的には左が早いです。
左に進むとちょっとした岩場(7〜8m)が出てきます。大人が手を引いてあげれば、子供も問題なく通過できます。
2014年01月11日 12:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:40
左に進むとちょっとした岩場(7〜8m)が出てきます。大人が手を引いてあげれば、子供も問題なく通過できます。
岩場を過ぎると山頂が見えます。
2014年01月11日 12:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:40
岩場を過ぎると山頂が見えます。
到着!
とても眺めが良い山です。
山頂は広くて、ベンチもあるので休憩には便利です
2014年01月11日 17:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 17:33
到着!
とても眺めが良い山です。
山頂は広くて、ベンチもあるので休憩には便利です
新宿副都心やスカイツリーなど都心まで良く見えます
2014年01月11日 12:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:43
新宿副都心やスカイツリーなど都心まで良く見えます
山を切り開いて作られたニュータウンの向こうに武甲山が見えます
2014年01月11日 12:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:48
山を切り開いて作られたニュータウンの向こうに武甲山が見えます
山頂から北西方面にちょっと下ると分岐があります。山頂直下の分岐(写真8)で右に進むと正面のルートにつながります。
天覧山方面は左になります。柵があって、こちらで良いのかな?と思いますが、ちゃんと通れます
2014年01月11日 14:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 14:35
山頂から北西方面にちょっと下ると分岐があります。山頂直下の分岐(写真8)で右に進むと正面のルートにつながります。
天覧山方面は左になります。柵があって、こちらで良いのかな?と思いますが、ちゃんと通れます
雨乞池という池があります。案内板に書いてあるように、こんなところにあるのに涸れないというのは不思議な気がします。
2014年01月11日 14:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:40
雨乞池という池があります。案内板に書いてあるように、こんなところにあるのに涸れないというのは不思議な気がします。
緩やかに下って行くと
2014年01月11日 14:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 14:43
緩やかに下って行くと
再び分岐。この山はいろいろなところに分岐があります。山と高原社の地図には載ってない細かいルートがあり、やや混乱します。
山頂へと書いてある方に行くと、南から山頂へ至ります。
2014年01月11日 14:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:45
再び分岐。この山はいろいろなところに分岐があります。山と高原社の地図には載ってない細かいルートがあり、やや混乱します。
山頂へと書いてある方に行くと、南から山頂へ至ります。
分岐からしばらく進むと、柵が出てきます。ここまで来ると配水場はすぐです。
2014年01月11日 14:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:58
分岐からしばらく進むと、柵が出てきます。ここまで来ると配水場はすぐです。

感想

小さな子供でも短時間で登れるルートはないかと地図を眺めていたら、こま武蔵台団地の最奥まで入るルートを思いついた。最奥は配水場となっており、道路も行き止まりとなっているので、車を停めることも出来た。路肩に7,8台くらいは余裕で停められそうだ。私達が行った時は1台も停まっていなかったが、下りてきた時には他に3台停まっていた。

今回のルートは緩やかで、子供でも歩きやすいです。ただ山と高原地図には無いルートも多いので、やや混乱します。写真8に載せた分岐はありませんが、かなりしっかりとした(正規ルートとほぼ変わらない)踏み跡なので、どちらに進んだら良いか迷ってしまいます。

山頂から天覧山方面に進むときも、山頂での標識では北西に向かうようになっています。天覧山は南方向だし、山頂から南に下れるように見えるので、こっちで良いの?と思ってしまいます。標識に従って、北西に進むと分岐があって、そこから北西面を巻いて南に向かうようになります。
またちょっと進むと再び分岐があります(写真17)これによると山頂へは南面からも行けるようです。山と高原地図(2010)にはこの南面ルートが表記されており、北西面ルートは表記されていません。でも山頂での標識は北西面ルートを表記しています。
他にも作業道みたいなものがところどころで見られます。

山頂からの眺めはとても良いです。とても270mの山とは思えません。秩父、奥多摩、丹沢などはもちろん、スカイツリーや新宿副都心など都心まで良く見えます。
山頂部は広く、ベンチもいくつかあるので、休憩には便利です。


PS 2万5千分の1の地図にはちゃんとルート表記がありました。こちらを見て確認してから行った方が良いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

車では頻繁に近くを通過するのですが
yoshi629さん、こんばんは。

今回は、ファミリーハイキングでしたか
この高麗の巾着田からニュータウンを横切る道、奥多摩に行くときや
圏央道を利用するとき(青梅ICまで下道で行くため)に使うため、月に2回は
走っているのですが(昨日も18時頃に通過)、多峯主山は登ったことが
ありません。
何故か、子供が小さい時にも行く機会がなく。日和田山は何度も登って
いるのですが。。。
近いうちに、子ノ権現方面から繋いで歩きたいと思っているので、yoshiさん
のコメントを参考にさせてもらいます。

それにしても、昨日は気温は低かったですが、風がなくハイキングには
最適な日でしたね。
2014/1/12 19:27
お勧めです
youtaroさん、こんばんは。

(奥武蔵は)昨日は風もなく、穏やかな天気でしたね。山頂では日差しも暖かく、ぽかぽかとした陽気でした。今回はガスを持って行って、ラーメンを食べたのでもう少し寒くても良かったかも(なんて贅沢なことを言ってみたり)

子の権現から縦走するとのこと。記録を楽しみにしています。
標高の割に眺めの良い山なのでお勧めです。奥武蔵もなかなか侮れないですよね
奥武蔵だと、(ヤマレコではいくつか記録を見かけますが)登山道表記が無い
飯能の周助山・ノボット・楢抜山の辺りを読図山行したいと考えています。
他にはtoratora48さんも歩いていましたが、二子山の北西にある三角山なんてのも面白いなと思っています。

ニュータウンを横切る道は私も使います。専ら奥多摩からの帰りですが。
奥多摩マスターのyoutaroさんが使うのですから、やっぱり便利な道なのですね。
2014/1/12 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら