記録ID: 3937670
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年01月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間6分
- 休憩
- 54分
- 合計
- 7時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 2000mを超えると雪が深くなる。 トレースはしっかりしているが、トレースから外れるとズボル。 森林限界を超え、山頂手前の岩場になると、雪はあまりないが凍ってる場所が出てくる。爪が長い10本アイゼンで岩場を超えたので、若干苦労した。 全体的に危険な場所はないが、雪山としては標高差が1200mあるので、そこそこ雪の状況によっては、ハードになる印象。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by machan0805
2年振りに編笠山に来ました。
天気も良く最高の登山日和でした。
2年前は登山初心者で夏にきましたが、辛かった記憶しかないです。
自分の登山スキルの向上と、体が鍛えられてきたことを実感した山行でした。
天気も良く最高の登山日和でした。
2年前は登山初心者で夏にきましたが、辛かった記憶しかないです。
自分の登山スキルの向上と、体が鍛えられてきたことを実感した山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する