記録ID: 3941775
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年01月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
圏央道日の出ICから40分程度。
車・バイク
養沢神社川向の駐車スペースを利用。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | VRルートはそれなりに目印はあるが急坂の上にグリップが効きにくくて登りづらい。 かなり体力が必要なルートだと感じた。 |
---|---|
その他周辺情報 | 帰路上に瀬音の湯があるが、立ち寄らなかった。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kurotone
前日の雲取山登山が1泊2日の予定から日帰りになってしまい、1日空いてしまったので翌日も近場の山に登ろうと大岳山に向かう。
あきる野方面から登るのは初めてで上養沢からの周回コースを選んだ。
神社付近に駐車スペースがあったのでそこから出発。
最初は2kmほどの林道歩き。
大岳鍾乳洞、大岳キャンプ場を通り過ぎて登山道に入る。
大滝の分岐から登山道を進むとすぐにVRの取りつきがあった。
距離的にはショートカットできそうなのでバリエーションに入ったが、これが失敗。
木に白のペンキで目印はあるものの結急登で滑りやすくお薦めできないコースだった。
約2時間ほどで山頂に到着。
休憩後御岳山に向かった。
途中サルギ尾根の分岐があり、下山する際の最短コースになるので少し迷ったがやはり御岳山経由での周回を選択。
参拝後、日の出山を経由して下山した。
あきる野方面から登るのは初めてで上養沢からの周回コースを選んだ。
神社付近に駐車スペースがあったのでそこから出発。
最初は2kmほどの林道歩き。
大岳鍾乳洞、大岳キャンプ場を通り過ぎて登山道に入る。
大滝の分岐から登山道を進むとすぐにVRの取りつきがあった。
距離的にはショートカットできそうなのでバリエーションに入ったが、これが失敗。
木に白のペンキで目印はあるものの結急登で滑りやすくお薦めできないコースだった。
約2時間ほどで山頂に到着。
休憩後御岳山に向かった。
途中サルギ尾根の分岐があり、下山する際の最短コースになるので少し迷ったがやはり御岳山経由での周回を選択。
参拝後、日の出山を経由して下山した。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する