記録ID: 394580
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
宝塚駅〜塩尾寺〜樫ケ峰〜奥池〜観音山〜甲山森林公園〜仁川駅
2014年01月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:15
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 911m
- 下り
- 920m
コースタイム
宝塚駅8:30〜塩尾寺9:20〜樫ケ峰11:30〜小笠峰12:10〜六甲北有料道路・奥池分岐12:30〜お昼12:40〜13:20〜奥池14:00〜観音山14:40〜甲山森林公園16:00〜地すべり資料館前16:25〜仁川駅16:45
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝8:30阪急宝塚駅で集合し、出発。天気は良好。 塩尾山までのコースは六甲縦走の逆コースとなります。 途中から縦走コースを外れ、譲葉山、行者山方面へ向かいます。 譲葉台方面へ降りるつもりが沢を下ってしまい、マンションアヴェルデの裏手へ。 譲葉山あたりから道がややこしく、間違って川沿いを歩きマンションの裏まで出てしまい、かなりロスしました。あの逆瀬川の坂道の悲しかったこと・・・ 気持ちを取り直し緑地公園へ出て、ゆずりは台方面から樫ケ峰へ入山。 ここの階段が結構きついです。20分くらいで山頂らしきところへ。 ここからは尾根歩きで結構楽しかったです。眺めはイマイチでしたが。 六甲北有料道路を下に見、道路を少し歩き、旧道からダム横を抜けていきます。 ダムのところで40分程度昼食。 ここからも特に迷うところもなく奥池まで40分程度で到着。 奥池で少し休憩し、池の東側から鷲林寺・観音山方面へ。 ここも一本道で迷うところは殆どありません。 観音山の手前で少し迷いそうになりましたが、何とか観音山山頂から眺望も。 鷲林寺の駐車場を抜け、鷲林寺口から北山公園を抜け、仁川駅まで何とか。 恐らく25キロ近く歩いているかと思います。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する