記録ID: 394768
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
好天に恵まれた2014年初山行 那須岳
2014年01月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 621m
- 下り
- 648m
コースタイム
<往路>
07:20 大丸駐車場
08:00 峠の茶屋駐車場
10:10 茶臼岳山頂
<復路>
10:15 茶臼岳山頂
10:40 峰の茶屋跡避難小屋(休憩)
11:35 峠の茶屋
12:00 大丸駐車場
07:20 大丸駐車場
08:00 峠の茶屋駐車場
10:10 茶臼岳山頂
<復路>
10:15 茶臼岳山頂
10:40 峰の茶屋跡避難小屋(休憩)
11:35 峠の茶屋
12:00 大丸駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2014年初の山行は友人2人と那須岳へ
大丸駐車場に到着するとちょうど日の出の時間
晴天の予感!
用意を終えて出発
峠の茶屋駐車場でアイゼン装着
「トレースあるね」「あるね」
「直登したいね」「したいね」
茶屋の裏から直登決定
茶屋裏すぐの斜面を登り切ったらトレースがもうない…
しょうがないのでRが先頭でプチラッセル
お疲れ様でした〜
風が弱く天気も良く視界も良好
絶えず山頂見えているので不安も感じない
斜面にかかると雪が薄い、岩がごろごろ
あっという間に山頂の鳥居が見えてくる
山頂では社をお参り
先にいらしたオジサマに写真を撮って頂きました
ありがとうございました!
下りは登山道で
途中、峰の茶屋跡避難小屋で食事と休憩
下りもあっという間に峠の茶屋に到着
朝日岳にも行ってみればよかったかな
駐車場に着くと車が寿司詰め状態
隣の車のお兄さんは車を出せず困っていました
何はともあれ無事下山
2014年初の山行は怪我もなく天気も良くて最高の幕開けでした
お疲れ様でしたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する