ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394828
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

ヌカザス尾根-三頭山-槇寄山

2014年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
13.7km
登り
1,247m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20峰谷橋BS8:44
8:48小河内神社BS
9:07登山口
10:01イヨ山(979.1m)
10:39(アイゼン装着等)10:58
11:05ヌカザス山(1175m)11:25
11:48入小沢ノ頭(1302m)
12:04鶴峠分岐12:09
12:33御堂峠12:37
12:40三頭山西峰(1524.5m)13:06
13:23大沢山(1482m)
14:19槇寄山(1188.2m)14:50
15:46下山口
15:58仲の平BS16:11
天候 快晴&無風
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR青梅線・奥多摩駅〜(西東京バス-峰谷行き)〜峰谷橋バス停
復路:仲の平バス停〜(西東京バス)〜JR五日市線・武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
一般道ですので、特に危険を感じる場所はありませんでしたが、12月の残雪の凍結箇所があり軽アイゼンは付けた方が安心して歩けます。
特にヌカザス山〜入小沢ノ頭の急坂で凍結箇所あり、下り利用でのノーアイゼンは危険だと思われます。

※GPSログ未修正の為、トラックデータに一部ズレがあります。
本日は峰谷橋BSよりスタート
2014年01月12日 08:42撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 8:42
本日は峰谷橋BSよりスタート
バス停近くに駐車場とトイレ・休憩舎があります
2014年01月12日 08:42撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 8:42
バス停近くに駐車場とトイレ・休憩舎があります
徒歩で小河内神社BSへ
2014年01月12日 08:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1/12 8:48
徒歩で小河内神社BSへ
下にドラム缶橋が見えてきました
2014年01月12日 08:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
1/12 8:48
下にドラム缶橋が見えてきました
麦山の浮橋を渡るのは初めてです。
やや霜がついています
2014年01月12日 08:51撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
1/12 8:51
麦山の浮橋を渡るのは初めてです。
やや霜がついています
だんだん白さがアップ
2014年01月12日 08:52撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
1/12 8:52
だんだん白さがアップ
国土地理院の地図にあった径は立入禁止でした(随分前からの様子)
2014年01月12日 08:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
1/12 8:53
国土地理院の地図にあった径は立入禁止でした(随分前からの様子)
案内図に従って登山口を目指します
2014年01月12日 08:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 8:53
案内図に従って登山口を目指します
麦山浮き橋は2014.02.01〜03.07通行止め
2014年01月12日 08:54撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 8:54
麦山浮き橋は2014.02.01〜03.07通行止め
ここから道路へ上がります
2014年01月12日 08:57撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 8:57
ここから道路へ上がります
三頭山登山口
2014年01月12日 09:07撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 9:07
三頭山登山口
イヨ山(979.1m)
2014年01月12日 10:01撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 10:01
イヨ山(979.1m)
ヌカザス山手前でチェーンスパイク装着
2014年01月12日 10:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 10:58
ヌカザス山手前でチェーンスパイク装着
ヌカザス山(1175m)
2014年01月12日 11:05撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
1/12 11:05
ヌカザス山(1175m)
だんだん雪が深くなってきました
2014年01月12日 11:45撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 11:45
だんだん雪が深くなってきました
入小沢ノ頭(1302m)
2014年01月12日 11:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
1/12 11:48
入小沢ノ頭(1302m)
入小沢ノ頭の西尾根へ出られそうな作業道分岐
2014年01月12日 11:51撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 11:51
入小沢ノ頭の西尾根へ出られそうな作業道分岐
鶴峠分岐
ここで小休止していると高校生の息子さんを連れたお母さんがノーアイゼンで通り過ぎる(まだ積雪はないと思っていたと)
2014年01月12日 12:04撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 12:04
鶴峠分岐
ここで小休止していると高校生の息子さんを連れたお母さんがノーアイゼンで通り過ぎる(まだ積雪はないと思っていたと)
御堂峠
先程の親子連れは、陣場山へ縦走の予定でいたが、積雪で諦めたとのこと。
2014年01月12日 12:37撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
1/12 12:37
御堂峠
先程の親子連れは、陣場山へ縦走の予定でいたが、積雪で諦めたとのこと。
三頭山西峰(1524.5m)
20人程が休憩中
2014年01月12日 12:40撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
1/12 12:40
三頭山西峰(1524.5m)
20人程が休憩中
今日も綺麗な富士山が見られました。
2014年01月12日 12:41撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
12
1/12 12:41
今日も綺麗な富士山が見られました。
雲取山方面
2014年01月12日 12:43撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 12:43
雲取山方面
鷹ノ巣山方面
2014年01月12日 12:43撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1/12 12:43
鷹ノ巣山方面
三ツドッケ方面
2014年01月12日 12:44撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1/12 12:44
三ツドッケ方面
富士山今日も有難う
2014年01月12日 13:05撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
7
1/12 13:05
富士山今日も有難う
大沢山(1482m)
2014年01月12日 13:23撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
1/12 13:23
大沢山(1482m)
クメケタワ
2014年01月12日 13:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 13:56
クメケタワ
槇寄山(1188.2m)
2014年01月12日 14:19撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 14:19
槇寄山(1188.2m)
富士山はすっかり逆光です
2014年01月12日 14:20撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
1/12 14:20
富士山はすっかり逆光です
太陽も低くなってきました
2014年01月12日 14:49撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1/12 14:49
太陽も低くなってきました
笛吹への通行止めは結構長いのですね。
2012.01〜2015.07.15
2014年01月12日 14:50撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 14:50
笛吹への通行止めは結構長いのですね。
2012.01〜2015.07.15
西原峠
外したチェーンスパイクを再装着
2014年01月12日 14:52撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 14:52
西原峠
外したチェーンスパイクを再装着
「国定忠治が遠見した木」はどれだか良くわかりません
字が大分薄くなってきましたね
2014年01月12日 15:16撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 15:16
「国定忠治が遠見した木」はどれだか良くわかりません
字が大分薄くなってきましたね
大平分岐
大平方面は最後に道路に出る直前が急坂なのでやめておく
2014年01月12日 15:20撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1/12 15:20
大平分岐
大平方面は最後に道路に出る直前が急坂なのでやめておく
霜柱が花のように咲いて?いました
2014年01月12日 15:36撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 15:36
霜柱が花のように咲いて?いました
アップで
2014年01月12日 15:36撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
1/12 15:36
アップで
村に到着
2014年01月12日 15:45撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1/12 15:45
村に到着
標識はないが、ここが下山口っぽい
2014年01月12日 15:46撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 15:46
標識はないが、ここが下山口っぽい
村の神社
2014年01月12日 15:46撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 15:46
村の神社
橋を渡って・・・
2014年01月12日 15:55撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 15:55
橋を渡って・・・
檜原街道に出ました
2014年01月12日 15:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
1/12 15:56
檜原街道に出ました
無事、仲の平BS到着。
お疲れ様でした
2014年01月12日 15:57撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
1/12 15:57
無事、仲の平BS到着。
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

新年初山行は、お隣のご主人(山さん)と年末にご一緒したMさんと三人で、奥多摩の雪山ハイキングに行って来る。

北斜面で残雪がありそうなヌカザス尾根で三頭山を目指す。Mさんが奥多摩・奥武蔵・丹沢の山域は殆ど歩いているので、ヌカザス尾根も経験済で頼りになる。

峰谷橋BSで降りたのは、我々含めて5人程、駐車場の車でも数名が出発準備中。

ヌカザス尾根はもっと人が少ないと思っていたが、御堂峠までの間で10人程に会う。

山頂には、20名程が休憩中で流石に奥多摩三山ですね。

前半で予定時刻をややオーバーしたが、後半盛り返し槇寄山でゆっくり休憩して下山。

今シーズン初の寒波襲来とあり、強風時の防寒対策を心配していたが、一日通してほぼ無風で穏やかな山日和で、楽しい新年初山行となりました。(感謝!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

コメントありがとうございました。
あの後、山頂から鞘口峠の方に下りましたが、鞘口峠までの下りは終始踏み固められ難渋しました。
アイゼンを持たない親子連れとは私たちも話をしました。
数馬の方に下りるつもりだということでしたが西原峠から先の状況を質問されていました。
あのお母さんはかなり山慣れた感じでした。

hikeさんの歩かれる山域と我が家の行動範囲はかなり重なりますので、またお会いできることを期待しております。
これも何かのご縁、フォローさせていただきます。

PS 現在仕事のふりをしながら週末どこに行こうか思案中…笑
2014/1/16 11:02
こちらこそ、コメントありがとうございました。
あの親子連れのお母さんは、トレランをされている方で、疲れ知らずという感じでしたね。
高校生のお子さんとは、山頂でラーメンが食べられなかったとか、一緒に写真を撮るのは嫌だなどともめていましたが、一緒に山に来る時点で仲良しですよね。

match1128さんご夫妻も一緒に仲良く山を楽しまれていて羨ましいです。

我が家では、平地を一緒に歩くだけで、ペースが早過ぎると駄目出し状態で、過去にはケーブルカー利用で高尾山や御岳山等に行ったのがせいぜいです。

また、どこかでお会いできたら、よろしくお願いします。
2014/1/16 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら