ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394894
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

サンライズ / サンセット・ダイヤモンド富士『動画あり』竜ヶ岳山頂&富士五湖めぐり 逆さ富士♪

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
69.8km
登り
1,707m
下り
1,644m

コースタイム

6:00 駐車場出発
7:20 竜ヶ岳山頂に到着
7:40 サンライズ・ダイヤモンド富士
8:10 下山開始
8:55 駐車場に到着
9:10 精進湖に到着
9:35 西湖に到着
9:45 毛無山&十二ヶ岳登山口駐車場に到着
10:45 毛無山 山頂
11:20 駐車場に到着
11:45 河口湖に到着
14:20 山中湖に到着
15:00 花の都公園に到着
15:35 サンセット・ダイヤモンド富士
天候 快晴&無風
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 河口湖IC〜富士パノラマライン
本栖信号を右〜1つ目を左に曲がり
青少年スポーツセンター本栖湖キャンプ場の目の前に
登山者専用駐車場有り(無料で500台くらい止めれます)
登山口はキャンプ場の中を通り抜け、一回道路をまたいだ先が登山口です。

道路状況は本栖湖から山中湖まで全く雪はありません!!山中湖近辺は多少残雪あり!!
コース状況/
危険箇所等
所々に残雪とアイスバーンがありますが、
アイゼンを使わなくても全然登れます!!
山頂の積雪は10cmくらいです。
下りは滑るので軽アイゼンを使った方が楽に下れました。

毛無山は登山口に残雪がありますが、
五分くらい登ると、全く雪はありません。

サンセットダイヤモンド富士は山中湖近辺で見ることが出来、
時期によって見る位置が変わるので気を付けて下さい。
http://yamanakako.info/photo_diamond.php
自分はこのページを参考にしました。
前回は石仏からのダイヤモンドだったので、今回は石仏をスルーして一気に山頂を目指します♪
1
前回は石仏からのダイヤモンドだったので、今回は石仏をスルーして一気に山頂を目指します♪
中腹から振り向くと山が真っ赤に染まってました♪
2
中腹から振り向くと山が真っ赤に染まってました♪
山頂に到着♪ 山頂に来るまで20人くらい追い越したので、殆ど人はいませんでした。
山頂に到着♪ 山頂に来るまで20人くらい追い越したので、殆ど人はいませんでした。
とりあえず、山頂で富士を一枚♪
2
とりあえず、山頂で富士を一枚♪
カメラをスタンバって待ちます。
3
カメラをスタンバって待ちます。
7時40分 ダイヤモンド富士スタート♪
6
7時40分 ダイヤモンド富士スタート♪
少し左のような気もするけど・・・
4
少し左のような気もするけど・・・
だんだん真中に寄って来ました♪
6
だんだん真中に寄って来ました♪
今回は富士を暗めにして、ホワイトバランスも色々と変えてみました。
18
今回は富士を暗めにして、ホワイトバランスも色々と変えてみました。
1月11日・・・1が1つ多いけど、
初日の出がダイヤモンドなんて幸せやね♪
20
1月11日・・・1が1つ多いけど、
初日の出がダイヤモンドなんて幸せやね♪
同じ山に登ったのは竜ヶ岳が初めてです。毎年の恒例行事になりそーなくらい気に入りました♪
2
同じ山に登ったのは竜ヶ岳が初めてです。毎年の恒例行事になりそーなくらい気に入りました♪
後ろは雨ヶ岳と南アルプス
後ろは雨ヶ岳と南アルプス
ダイヤモンドと一緒に一枚♪
2
ダイヤモンドと一緒に一枚♪
セルフで相方と一緒に一枚♪
6
セルフで相方と一緒に一枚♪
このシルエットを見ると興奮します♪
2
このシルエットを見ると興奮します♪
白根三山♪
今年の夏は白根三山制覇!!
2
今年の夏は白根三山制覇!!
石仏まで掛け下りました。軽アイゼンを付けてないと下りは滑るかも・・・
1
石仏まで掛け下りました。軽アイゼンを付けてないと下りは滑るかも・・・
下山!!着替えずに次の山を目指します♪
1
下山!!着替えずに次の山を目指します♪
西湖に到着!!
精進湖は車から降りなかったので、西湖は下りました♪
2
精進湖は車から降りなかったので、西湖は下りました♪
少し進んだ所で運よく逆さ富士を発見♪
17
少し進んだ所で運よく逆さ富士を発見♪
毛無山&十二ヶ岳の登山口の駐車場に到着♪ここの目的は十二ヶ岳の急登でネットで買った最安値10本刃のアイゼンを試すこと・・・
毛無山&十二ヶ岳の登山口の駐車場に到着♪ここの目的は十二ヶ岳の急登でネットで買った最安値10本刃のアイゼンを試すこと・・・
軽アイゼンしか使ったことがないので、違和感がありました。
軽アイゼンしか使ったことがないので、違和感がありました。
毛無山&十二ヶ岳へ登山開始!!
毛無山&十二ヶ岳へ登山開始!!
っと思ったら5分も歩かないうちに全く雪が無くなりました。結局 十二ヶ岳へは行かず、毛無山でピストン。
っと思ったら5分も歩かないうちに全く雪が無くなりました。結局 十二ヶ岳へは行かず、毛無山でピストン。
河口湖に着くなり、逆さ富士♪
14
河口湖に着くなり、逆さ富士♪
この日は湖沿いを走っていると、どこからでも逆さ富士がみれました♪
16
この日は湖沿いを走っていると、どこからでも逆さ富士がみれました♪
大石公園に到着♪
大石公園に到着♪
大石公園からの富士山♪
大石公園からの富士山♪
湖まで下りて一枚♪
3
湖まで下りて一枚♪
ソフトクリームと富士山♪
7
ソフトクリームと富士山♪
山中湖に到着♪ この辺の信号機には富士山が付いててカワイイ♪
山中湖に到着♪ この辺の信号機には富士山が付いててカワイイ♪
きららに到着♪
湖まで下りて一枚♪
3
湖まで下りて一枚♪
花の都公園に到着♪ ポイントはカメラマンがいっぱいいるのでスグに分かりました。
14
花の都公園に到着♪ ポイントはカメラマンがいっぱいいるのでスグに分かりました。
だんだん近づいてきました♪
11
だんだん近づいてきました♪
ベストポイントよりも10mくらい離れた場所なのに、ど真ん中♪
17
ベストポイントよりも10mくらい離れた場所なのに、ど真ん中♪
サンライズよりも感動しました♪
18
サンライズよりも感動しました♪
この時点で橋の上に残ってる人は、オレ達だけ・・・
日が沈むまで動画を撮りたかったので、ここから20分も待機しました。日が沈むと一気に冷え込みます。
11
この時点で橋の上に残ってる人は、オレ達だけ・・・
日が沈むまで動画を撮りたかったので、ここから20分も待機しました。日が沈むと一気に冷え込みます。
にも拘わらず、途中でバッテリーが切れました。
16
にも拘わらず、途中でバッテリーが切れました。
ダイヤモンド哲♪動画あり
2014年01月17日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
1/17 12:55
ダイヤモンド哲♪動画あり
撮影機器:

感想

竜ヶ岳 山頂のサンライズ・ダイヤモンド富士



自分的には昨年の12月22日に石仏から見たダイヤモンド富士の方がキレイでした。

2013年12月22日の石仏からのダイヤモンド富士




花の都公園からのサンセットダイヤモンド富士



この動画の元の時間は1時間10分です。

ダイヤモンド☆哲




竜ヶ岳は多少の残雪&アイスバーンはありますが、アイゼンなしでも全然登れます。
今回はハードスケジュールの為、ダイヤモンド終了後に走って下山したので軽アイゼンを付けました。
結果、下りは付けた方が快適に下りれました。

次の日の金峰山登山の為に、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-395362.html
十二ヶ岳の急登でネットで買った最安値10本刃のアイゼンを試したかったのですが、
毛無山から登ること5分、
雪は完全に無くなりました。
雪の無い十二が岳にテンションが下がり、次の日の体力温存を考え、十二が岳へは登らず下山しました。

山中湖のサンセット・ダイヤモンド富士は時期によって時間も場所も変わるので、
注意してください!!
自分はこのサイトを参考にしました♪
http://yamanakako.info/photo_diamond.php
ポイント付近まで行くとダイヤモンド目当てのカメラマンがウジャウジャいるので、すぐ分かります。
でもその時はベストポイントの場所は残ってませんので、
オレ達みたいに10mくらい離れた場所からの撮影になります♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら