ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395245
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

テント泊で高ドッキョウ〜赤岳〜砂子山〜田代峠〜青笹

2014年01月12日(日) 〜 2014年01月13日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,732m
下り
1,403m

コースタイム

1月12日(初日)
12:05 板井沢バス停発
12:47 高ドッキョウ登山口
13:28 ヒュッテ樽着
13:32 ヒュッテ樽発
13:52 樽峠
14:50 清水方面展望所
15:25 高ドッキョウ着

1月13日(2日目)
6:39 高ドッキョウ発
7:11 高野マキ分岐
7:18 913mピーク
7:43 徳間峠
8:36 赤岳
8:57 深田尾峠
9:10 鉄塔
9:35 砂子山
10:17 田代峠
10:36 1232m地点
10:45 崩落箇所
11:29 青笹着
11:55 青笹発
12:00 うつろぎ山着
12:10 うつろぎ山発
12:45 名無し峠
14:06 葵高原
車道を歩いていると、山頂で会った方に乗せていただく
14:27 有東木公民館でトイレを拝借
14:40 うつろぎ
天候 両日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JR東海道線興津駅
 ↓350円(しずてつジャストライン)
但沼車庫前バス停
 ↓460(静岡市自主運行バス)
板井沢バス停


復路
有東木橋バス停
 ↓1150円(しずてつジャストライン)
静岡駅
コース状況/
危険箇所等
徳間峠〜田代峠間は、笹藪があったり、道が分かりづらい箇所があったり、歩く人が少ないからか荒れているので、地形図があったほうがいいです。

田代峠から青笹の区間は、登山道崩落の為、通行止めになっています。
今回、強行突破しましたが、かなり危険です。このまま行くと田代峠~青笹間は廃道になってしまう可能性があります。

有東木橋バス停にあるうつろぎは、地元のおばちゃんたちが切り盛りしている土産物店で、わさびを使った定食や、わさび漬けなどが販売されています。
板井沢バス停
2014年01月12日 12:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/12 12:02
板井沢バス停
ヒュッテ樽という個人所有の山小屋内部。綺麗です。
避難小屋として誰でも使って良いようです。
2014年01月12日 13:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
1/12 13:30
ヒュッテ樽という個人所有の山小屋内部。綺麗です。
避難小屋として誰でも使って良いようです。
樽峠
2014年01月12日 13:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/12 13:52
樽峠
清水方面展望所から見た清水方面
2014年01月12日 14:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
1/12 14:49
清水方面展望所から見た清水方面
高ドッキョウ山頂
2014年01月12日 15:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
1/12 15:29
高ドッキョウ山頂
山頂脇でテント泊
2014年01月12日 16:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
1/12 16:17
山頂脇でテント泊
晩飯はキーマカレー(レトルト)。米はメスティンで炊きました
2014年01月12日 17:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
1/12 17:43
晩飯はキーマカレー(レトルト)。米はメスティンで炊きました
今回は冷え込みが弱く、氷点下1℃くらい。なのでオーロラ900では暑すぎた。夏用に使っているシュラフでちょうど良かったか
2014年01月12日 22:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
1/12 22:25
今回は冷え込みが弱く、氷点下1℃くらい。なのでオーロラ900では暑すぎた。夏用に使っているシュラフでちょうど良かったか
朝飯はソルレオーネのパスタ
2014年01月13日 04:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
1/13 4:40
朝飯はソルレオーネのパスタ
今日も富士山が綺麗です
2014年01月13日 06:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
1/13 6:31
今日も富士山が綺麗です
朝焼けの安倍東山稜
2014年01月13日 07:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
1/13 7:04
朝焼けの安倍東山稜
赤岳付近は藪漕ぎです
2014年01月13日 08:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 8:05
赤岳付近は藪漕ぎです
赤岳です。
ピッケルも持ってないのにまさか厳冬期の赤岳に登れるとは。
って八ヶ岳の赤岳ではありません。
2014年01月13日 08:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
1/13 8:36
赤岳です。
ピッケルも持ってないのにまさか厳冬期の赤岳に登れるとは。
って八ヶ岳の赤岳ではありません。
砂子山
2014年01月13日 09:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 9:35
砂子山
砂子山~田代峠間から青笹、十枚を望む
2014年01月13日 09:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
1/13 9:41
砂子山~田代峠間から青笹、十枚を望む
田代峠
2014年01月13日 10:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 10:15
田代峠
崩落箇所から十枚山、鳳凰三山方面を望む
2014年01月13日 10:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
1/13 10:47
崩落箇所から十枚山、鳳凰三山方面を望む
崩落箇所。この5mくらい下に巻道がありますが、どちらも危険です。
2014年01月13日 10:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
1/13 10:48
崩落箇所。この5mくらい下に巻道がありますが、どちらも危険です。
富士山
2014年01月13日 11:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
1/13 11:29
富士山
青笹山頂
2014年01月13日 11:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
1/13 11:36
青笹山頂
南アルプス南部が一望できます。去年の夏は見えている白い山のほとんどを登りました。
今年の夏は昨夏、台風で諦めた塩見岳~北沢峠間を縦走する計画です。
2014年01月13日 11:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
1/13 11:40
南アルプス南部が一望できます。去年の夏は見えている白い山のほとんどを登りました。
今年の夏は昨夏、台風で諦めた塩見岳~北沢峠間を縦走する計画です。
深南部。大無間山、黒法師岳など
2014年01月13日 11:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
1/13 11:45
深南部。大無間山、黒法師岳など
三角形の山が高ドッキョウです。あそこから歩いてきました
2014年01月13日 11:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
1/13 11:50
三角形の山が高ドッキョウです。あそこから歩いてきました
先月中旬に歩いた愛鷹連峰
2014年01月13日 11:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 11:50
先月中旬に歩いた愛鷹連峰
青笹のすぐ隣にあるうつろぎ山から見た南アルプス
2014年01月13日 12:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
1/13 12:00
青笹のすぐ隣にあるうつろぎ山から見た南アルプス
遠く奥秩父の山々と、毛無山塊
2014年01月13日 12:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 12:04
遠く奥秩父の山々と、毛無山塊
北岳、十枚山、鳳凰三山
2014年01月13日 12:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 12:05
北岳、十枚山、鳳凰三山
早くあちらを縦走したい
2014年01月13日 12:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
1/13 12:05
早くあちらを縦走したい
稜線の日が当たらないところはガリンガリンに凍っているので、アイゼンがあったほうがいいです。
2014年01月13日 12:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 12:31
稜線の日が当たらないところはガリンガリンに凍っているので、アイゼンがあったほうがいいです。
わさび田
2014年01月13日 13:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 13:52
わさび田
うつろぎで定食(950円)を頼みました。
リピーターです。
2014年01月13日 14:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
1/13 14:50
うつろぎで定食(950円)を頼みました。
リピーターです。
うつろぎの外観。目の前に有東木橋バス停があります
2014年01月13日 15:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
1/13 15:10
うつろぎの外観。目の前に有東木橋バス停があります
撮影機器:

感想

樽峠から青笹まで県境の尾根を繋げることができました。
今度は樽峠から貫ヶ岳へ歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2199人

コメント

大したものです
私ではとても無理です。
2014/1/16 17:15
ゲスト
松理さん
コメントありがとうございます
2014/1/17 8:11
きなこです
行きたいと思っていた青笹〜田代峠は大分厳しそうですね。今年はいっきに大門沢から繋げたいと思っていたけど難しいかな。でも、早めに行かないと通過できなくなるかも・・・ 。残念です。
2014/1/18 21:28
ゲスト
きなこさんコメントありがとうございます
田代峠〜青笹間は、崩落箇所の大分下のほうを巻けばなんとかなると思います。
大門沢と言いますと、奈良田から広河内岳への道ですか?
ということは笊や青薙山も通られるんですか。
僕も山伏から広河内岳まで繋げたいので、道の状況が気になります。
2014/1/19 0:31
Re: きなこさんコメントありがとうございます
伝付峠から山伏までは、今夏のスケジュールでもう決めてあるのですが、大門沢降下点から伝付まではできたら行きたいと思っています。道は少なくとも大門沢から布引までは大丈夫だと思います。行けたらいいですね。繋がりますね、うらやましい。
2014/1/19 13:01
ゲスト
去年の8月に二軒小屋から伝付峠に上がり、新倉へ下りましたが、台風の影響で道が八丁峠という峠を経由する新しい道になったのですが、かなり急でした。
2014/1/20 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら