ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3952642
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

久しぶりの地蔵岳(赤城山)と小滝

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
9.6km
登り
589m
下り
591m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
1:13
合計
4:29
8:08
8:12
25
8:37
8:42
18
9:00
9:00
25
9:25
9:46
15
10:01
10:01
13
10:14
10:15
3
10:18
10:18
31
10:49
11:30
23
11:53
11:53
5
11:58
11:59
14
12:13
12:13
7
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター🅿️。到着時1台のみ。
赤城山の長い裾野が紅く染まる
2022年01月29日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 6:39
赤城山の長い裾野が紅く染まる
車窓からの地蔵岳。樹氷で真っ白になっています
2022年01月29日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 7:20
車窓からの地蔵岳。樹氷で真っ白になっています
赤城公園ビジターセンターに車を停めて、まずは氷結している覚満淵へ。横着者なので、車の中でチェーンスパイクを着けてスタート。後ろの駒ヶ岳の霧氷がきれいです😊
2022年01月29日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 7:51
赤城公園ビジターセンターに車を停めて、まずは氷結している覚満淵へ。横着者なので、車の中でチェーンスパイクを着けてスタート。後ろの駒ヶ岳の霧氷がきれいです😊
おっ❗️きれいに凍ってますね😊
2022年01月29日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 7:53
おっ❗️きれいに凍ってますね😊
駒ヶ岳と雪だるま⛄️
2022年01月29日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/29 7:54
駒ヶ岳と雪だるま⛄️
あとから行く地蔵岳が見えます。テンション上がりますね😁
2022年01月29日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 7:58
あとから行く地蔵岳が見えます。テンション上がりますね😁
駒ヶ岳から黒檜山も行きたいけどなぁ〜
今日は行けないなぁ
2022年01月29日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 8:00
駒ヶ岳から黒檜山も行きたいけどなぁ〜
今日は行けないなぁ
鳥居峠から覚満淵と駒ヶ岳。左奥には氷結した大沼。諏訪湖は全面氷結したとか溶けたとか騒いでいるけど、こっちは安定の氷結ですね
2022年01月29日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 8:10
鳥居峠から覚満淵と駒ヶ岳。左奥には氷結した大沼。諏訪湖は全面氷結したとか溶けたとか騒いでいるけど、こっちは安定の氷結ですね
鳥居峠からは適当にショートカットして小地蔵岳へ
2022年01月29日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 8:35
鳥居峠からは適当にショートカットして小地蔵岳へ
少しだけ霧氷
2022年01月29日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 8:36
少しだけ霧氷
あれ❓小地蔵山⁉️小地蔵岳じゃなかったっけ❓まあ、細かいことはいいかな😊
2022年01月29日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 8:38
あれ❓小地蔵山⁉️小地蔵岳じゃなかったっけ❓まあ、細かいことはいいかな😊
霧氷の先に、うっすらと筑波山が見えます
2022年01月29日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 8:40
霧氷の先に、うっすらと筑波山が見えます
黒檜山と霧氷。スカッとして気持ちいい😊
2022年01月29日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 8:58
黒檜山と霧氷。スカッとして気持ちいい😊
日光白根はガスってます。丸みを帯びた皇海山。雲の下に男体山がちらっと。
2022年01月29日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 8:58
日光白根はガスってます。丸みを帯びた皇海山。雲の下に男体山がちらっと。
長七郎山の山頂です。後ろには地蔵岳が見えます
2022年01月29日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 9:00
長七郎山の山頂です。後ろには地蔵岳が見えます
荒山と浅間山。makimaki08さんのレコで荒山と知りました😅
2022年01月29日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 9:06
荒山と浅間山。makimaki08さんのレコで荒山と知りました😅
小滝へはオトギの森に向かいます。どちらに行っても途中で一緒になります。かなりの人が歩いているようで、舗装された道路のようにフラットになっています
2022年01月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 9:15
小滝へはオトギの森に向かいます。どちらに行っても途中で一緒になります。かなりの人が歩いているようで、舗装された道路のようにフラットになっています
あそこまで下りれば滝が見えます
2022年01月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 9:23
あそこまで下りれば滝が見えます
結構、すごいですね😊
2022年01月29日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 9:24
結構、すごいですね😊
小滝に着きました😊
2022年01月29日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 9:33
小滝に着きました😊
雪だるま⛄️がたくさん並ぶ
2022年01月29日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 9:31
雪だるま⛄️がたくさん並ぶ
地層から染み出した水がこんな芸術になるんですね😊自然ってすごい
2022年01月29日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 9:28
地層から染み出した水がこんな芸術になるんですね😊自然ってすごい
長い氷柱の中を水が流れています
2022年01月29日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/29 9:29
長い氷柱の中を水が流れています
壮観ですね😊
2022年01月29日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 9:29
壮観ですね😊
近くまで近づいて
2022年01月29日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 9:37
近くまで近づいて
下から見上げて。満足して小沼へ向かい
2022年01月29日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/29 9:38
下から見上げて。満足して小沼へ向かい
小沼も完全氷結してます。向こうには黒檜山
2022年01月29日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 10:03
小沼も完全氷結してます。向こうには黒檜山
湖面の雪のないところをよく見ると
2022年01月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 10:05
湖面の雪のないところをよく見ると
これってアイスバブル❓
2022年01月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 10:05
これってアイスバブル❓
真っ青な青空に地蔵岳。
2022年01月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 10:08
真っ青な青空に地蔵岳。
振り返ると、小さいと思っていた小沼ですが、意外と広いですね😊
2022年01月29日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 10:11
振り返ると、小さいと思っていた小沼ですが、意外と広いですね😊
地蔵岳に向かいます😊
2022年01月29日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 10:22
地蔵岳に向かいます😊
富士山見えました😊
2022年01月29日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 10:36
富士山見えました😊
小地蔵岳に長七郎山。そして氷結した小沼
2022年01月29日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 10:38
小地蔵岳に長七郎山。そして氷結した小沼
山頂手前にケルンがあっていい感じ
2022年01月29日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 10:43
山頂手前にケルンがあっていい感じ
黒檜山と駒ヶ岳。駒ヶ岳の上に男体山
2022年01月29日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 10:43
黒檜山と駒ヶ岳。駒ヶ岳の上に男体山
地蔵岳のアンテナ📡群。手前はNHK
2022年01月29日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/29 10:45
地蔵岳のアンテナ📡群。手前はNHK
地蔵岳山頂  後ろの白い山は上州武尊山
2022年01月29日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 10:49
地蔵岳山頂  後ろの白い山は上州武尊山
真ん中にドッシリした谷川岳
2022年01月29日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 10:57
真ん中にドッシリした谷川岳
谷川岳のアップ
2022年01月29日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/29 10:53
谷川岳のアップ
上州武尊山と至仏山
2022年01月29日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/29 10:52
上州武尊山と至仏山
燧ケ岳と会津駒ヶ岳
2022年01月29日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 11:15
燧ケ岳と会津駒ヶ岳
白珊瑚のような樹林。
2022年01月29日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/29 10:53
白珊瑚のような樹林。
黒檜山と大沼
2022年01月29日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 10:56
黒檜山と大沼
大沼まで下りてきて、赤城神社⛩
鳥居をくぐり、歩いて行くと
2022年01月29日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/29 11:56
大沼まで下りてきて、赤城神社⛩
鳥居をくぐり、歩いて行くと
水仙殿 弁天宮。湖面にはワカサギ釣りのテントがズラリ
2022年01月29日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/29 11:58
水仙殿 弁天宮。湖面にはワカサギ釣りのテントがズラリ
大沼の象徴の赤い橋と黒檜山。大沼にはワカサギ釣りの方がたくさんいました
2022年01月29日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/29 12:06
大沼の象徴の赤い橋と黒檜山。大沼にはワカサギ釣りの方がたくさんいました

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ テムレス 毛糸手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック チェーンスパイク テルモス

感想

コロナの蔓延拡大が気になりましたが、前橋にいる母がどうしてもというので、赤城山に行くことにしました。今回は黒檜山には登らず、ogawawasiさんの1/17のレコ見て、小滝狙いです。ogawawasiさんありがとうございます。また、いいとこありましたらお願いします😊
 このコースはよく歩かれており、安心して歩けるルートです。地蔵岳からの下りはかなり雪も多くふかふかなので、チェーンスパイクでは、滑りながら下りる感じになります。久々に時間を気にせず、気持ちよく歩けました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

totokumさん今晩は
久しぶりにのんびりしたハイクだったようですね。
いつもtotokumさんのレコを拝見し.
新たな山々を教えていただき感謝してます。
なかなか自分には行けそうにもない感じの場所もありますが、こちらこそ参考にさせていただいてます。
赤城山周辺は色々と楽しいコースがあって
雪山ハイクには良い場所ですが、totokumさんには物足りないのでは(笑)
是非またいらして下さい。
2022/1/29 23:09
ogawawasiさん
コメントありがとうございます😊
前橋には母が住んでいるので、比較的よく来ることがあります。そろそろ花の咲く温かい山が恋しくなってきましたね😁これからもよろしくお願いします🤲
2022/1/30 7:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら