記録ID: 3953283
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
西吾野駅 子ノ権現・竹寺・滝ノ入山・周助山
2022年01月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 826m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:36
距離 16.3km
登り 826m
下り 928m
13:45
ゴール地点
天候 | 雲大目の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:国際興業バス 飯能駅行 曲竹BS 〜 飯能駅 13:53 〜 14:19 26分 360円 |
写真
さて、恒例の御守りですが、今年は赤の方向で。
熱いハートをこの胸にソロハイカーMoLは行く。
ってか、そろそろ新色出ないかなー。
モスグリーンとかグレーとか。
あったら売れると思うんよ。
...。
信心浅くて申し訳ない。
熱いハートをこの胸にソロハイカーMoLは行く。
ってか、そろそろ新色出ないかなー。
モスグリーンとかグレーとか。
あったら売れると思うんよ。
...。
信心浅くて申し訳ない。
いつ見ても強そうやなぁ...
あっ!(*゜▽゜*)
子の権現の門番の方とか、
こちらのお方とか全国の守護神的なの集めてバトルカードゲーム作ったら売れるんじゃね?
ダムカードとか集めがちなちょっとどうかしちゃってる感じの方が2割を占めるヤマレコユーザー(根拠:自分のフォロワーの方々を眺めてみた感じ2割位いた)をターゲットにして、
ちょっと厨二要素入れた「神代の魔術師 〜magician of ancient time〜」とかそれっぽいタイトルにしてさ、
カード三枚を山登り行ったついでに寄った神社で拾った枯れ枝を「御神木」とセットにして税込み198円で販売すれば、
今ユーザー数が63万人くらいらしいから1個買ってもらうだけで630,000×0.2×198=24,948,000円の売り上げっ!!(≧∇≦)
そうなれば確実にユーチューバーの間でも話題になり、
手抜きなマスコミ達もユーチューバーの話したことをそのまま活字にしてYahoo!ニュースのトップページに上がって全国に知れ渡るでしょ?
事前に説明書きも死海文書からちょっと拝借した難しい事を並べ立てとけば「このゲーム...深い」みたいになってインテリこじらせた人達が勝手に盛り上がった結果信者になってくれて、
入れ食い状態になると思うんだよねー。
俺なら間違いなく嵌まるし。
・・・。
ヤバいっ!
天・才・的ハッソー!!♪───O(≧∇≦)O────♪
だのに...なぜ...
うちの会社の利益は伸び悩んでるのか。
解せん。(-_-)
あっ!(*゜▽゜*)
子の権現の門番の方とか、
こちらのお方とか全国の守護神的なの集めてバトルカードゲーム作ったら売れるんじゃね?
ダムカードとか集めがちなちょっとどうかしちゃってる感じの方が2割を占めるヤマレコユーザー(根拠:自分のフォロワーの方々を眺めてみた感じ2割位いた)をターゲットにして、
ちょっと厨二要素入れた「神代の魔術師 〜magician of ancient time〜」とかそれっぽいタイトルにしてさ、
カード三枚を山登り行ったついでに寄った神社で拾った枯れ枝を「御神木」とセットにして税込み198円で販売すれば、
今ユーザー数が63万人くらいらしいから1個買ってもらうだけで630,000×0.2×198=24,948,000円の売り上げっ!!(≧∇≦)
そうなれば確実にユーチューバーの間でも話題になり、
手抜きなマスコミ達もユーチューバーの話したことをそのまま活字にしてYahoo!ニュースのトップページに上がって全国に知れ渡るでしょ?
事前に説明書きも死海文書からちょっと拝借した難しい事を並べ立てとけば「このゲーム...深い」みたいになってインテリこじらせた人達が勝手に盛り上がった結果信者になってくれて、
入れ食い状態になると思うんだよねー。
俺なら間違いなく嵌まるし。
・・・。
ヤバいっ!
天・才・的ハッソー!!♪───O(≧∇≦)O────♪
だのに...なぜ...
うちの会社の利益は伸び悩んでるのか。
解せん。(-_-)
鐘楼まで登ってきたらこちらは修理中。
結局鐘を鳴らせずでしたわ。
本日鳴らしたのはオナラだけ。
なんかね、
多分胃腸とかの消化器官がめっちゃチョーシ良かったみたいで。
歩いてる時一歩進むごとにプッって鳴って、
プップップップええ感じのビートを刻んでる時に、
たまにブッってなるのがちょっと面白かった。
はっ!(*゜∀゜*)
こんなおもろい芸人売りだしたら愚かなガキンチョどもにチョー人気出るんじゃね?
あいつら大抵オナラとかなんかそういう汚いもん大好物やし。
(根拠:甥が小さい頃にやってみたら爆笑って言うか、もう泣いてた。)
そんで俺がガキの頃に流行ってた「黒ひげ危機一髪」みたいなやつも一緒に売り出す。
お尻に剣を刺して「プッ」ならセーフ「ブッ」ならアウト。みたいな。
「ブッ」って鳴るたびにガキンチョどもは大爆笑。
でもたぶん二三回やったら飽きるんでこれは限定商品としてライブ会場のみの販売とする。
ヤバいなー。
才能が溢れすぎちゃってるわ。( ^ω^ )
結局鐘を鳴らせずでしたわ。
本日鳴らしたのはオナラだけ。
なんかね、
多分胃腸とかの消化器官がめっちゃチョーシ良かったみたいで。
歩いてる時一歩進むごとにプッって鳴って、
プップップップええ感じのビートを刻んでる時に、
たまにブッってなるのがちょっと面白かった。
はっ!(*゜∀゜*)
こんなおもろい芸人売りだしたら愚かなガキンチョどもにチョー人気出るんじゃね?
あいつら大抵オナラとかなんかそういう汚いもん大好物やし。
(根拠:甥が小さい頃にやってみたら爆笑って言うか、もう泣いてた。)
そんで俺がガキの頃に流行ってた「黒ひげ危機一髪」みたいなやつも一緒に売り出す。
お尻に剣を刺して「プッ」ならセーフ「ブッ」ならアウト。みたいな。
「ブッ」って鳴るたびにガキンチョどもは大爆笑。
でもたぶん二三回やったら飽きるんでこれは限定商品としてライブ会場のみの販売とする。
ヤバいなー。
才能が溢れすぎちゃってるわ。( ^ω^ )
なんかこの辺りはもうほんと音が全然しなくて。
人工物の音はもちろんの事、風もないから木々のすれる音とかも無く、鳥とか動物の気配すらない。
さっきまでくだらん事ばっかり考えてたのがウソのような無我の境地。
自分が森に溶け込んでいるかのような。
正直どこをどう歩いたのか覚えてないし、
「烏帽子」っていうピークがあったらしいんだけど、
全く気付かなくて。
人工物の音はもちろんの事、風もないから木々のすれる音とかも無く、鳥とか動物の気配すらない。
さっきまでくだらん事ばっかり考えてたのがウソのような無我の境地。
自分が森に溶け込んでいるかのような。
正直どこをどう歩いたのか覚えてないし、
「烏帽子」っていうピークがあったらしいんだけど、
全く気付かなくて。
でも、全然悪い感じではなく。
むしろ心地良い素敵な感覚。
自然との一体感を感じられたひと時。みたいな。
あっ!(*⁰▿⁰*)
これアトラクションとして遊園地で取り入れたら流行るんじゃね?
・・・。
いともあっさり無我の境地は終了しましたとさ。
むしろ心地良い素敵な感覚。
自然との一体感を感じられたひと時。みたいな。
あっ!(*⁰▿⁰*)
これアトラクションとして遊園地で取り入れたら流行るんじゃね?
・・・。
いともあっさり無我の境地は終了しましたとさ。
感想
なんとなくビミョーに修行になったようなならなかったような感じではあるものの、まぁ来週末の連休は楽しんできますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する