記録ID: 3955442
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年01月29日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り、山上では粉雪 |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間55分
- 休憩
- 48分
- 合計
- 7時間43分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 山と高原地図の破線ルートを通るコースは難路です。 登りに通った方が良いと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 石割の湯HP http://www.ishiwarinoyu.jp 石割の湯は、富士急バスの富士山周遊バスの経路になっているので、富士山駅へ。 http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyu 山中湖平野BSからは、富士山駅以外にも道志や新宿への路線も有り。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by skywatcher
今日は「都留市二十一秀峰」、最後の四座をゲットする山行です。
早朝は晴れて、富士山の朝焼けが、車窓から見えていたのですが・・
だんだん雲行きが怪しくなり・・ついには粉雪が舞う天気に。
山の上からの大展望は、無し。(T_T)
また来なさいと言うことですね。
とりあえず、怪我もなく無事下山。有難うございました。
早朝は晴れて、富士山の朝焼けが、車窓から見えていたのですが・・
だんだん雲行きが怪しくなり・・ついには粉雪が舞う天気に。
山の上からの大展望は、無し。(T_T)
また来なさいと言うことですね。
とりあえず、怪我もなく無事下山。有難うございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
このコース倉見山〜杓子山までは岩が多い細尾根でなかなかスリルがあった記憶があります。
しかし、速いですね〜
この付近の破線ルートは、難路だらけですね。
今回のルートも、落ち葉と急登の岩場、ナイフリッジも有りましたね。
槍の鎌尾根を思い出しながら歩いていました。
急登は辛いけど、なかなか面白い山域です。
都留市の21秀峰が終わったので、次は・・・
引続き赤線つなぎで山梨県内か? コロナで東京都の山か? 思案中です。
また徘徊しますので、宜しくお願い致します。
コメント有難うございました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する