記録ID: 3956186
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
景信山・大久保山・日影乗鞍・小仏城山・高尾山#36
2022年01月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:18
距離 21.2km
登り 1,375m
下り 1,339m
15:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 【景信茶屋 青木】 なめこ汁と山菜天ぷらがおいしい、景信山山頂の茶屋 営業時間:土日祝祭日のみ営業 9:00〜14:00(冬季は13:00) 電 話:042-661-2038 住 所:東京都八王子市裏高尾町1665-3 |
写真
感想
今日も東京都内で活動することにし、高尾山の周辺をたっぷり走ってきました。
目的は未踏であった、景信山の小下沢のコースと東尾根、小仏城山の北東尾根を踏破することと、大久保山と日影乗鞍の山頂に至ることでした。日陰沢林道から高尾山頂へ登るルートも初めて踏破してきました。これらのコースはすべて2019年の台風19号による豪雨のために通行禁止となっていたコースで、昨年末にようやく復旧したもので、やうやく待望の本日の山行となりました。
先週末に続いて20kmを超える走行距離となりましたが、今日は景信山や城山の茶屋でもたっぷり楽しんで、いい汗をかくことができました。
本日通ったコースは、一部マイナーなコースも含まれていますが、すべて歩きやすい道であり、問題のある箇所や危険箇所はほとんどありません。台風の爪痕もほとんど感じることはなく、復旧に尽力された方々の努力に深く感謝です。
標準コースタイム:10時間46分
自己コースタイム:4時間35分
コースタイムレート:0.43
通過した三角点
三等三角点「景信山」標高727.14m
四等三角点「小仏城」標高670.28m(小仏城山)
二等三角点「高尾山」標高599.15m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する