記録ID: 3961410
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳(湯の丸エリアの)
2022年01月30日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 380m
- 下り
- 372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 5:52
距離 8.7km
登り 380m
下り 381m
9:36 烏帽子岳登山口
9:52 臼窪湿原分岐
10:08 中分岐
11:09 小梨平分岐
11:59 小烏帽子岳
12:14 烏帽子岳
15:30 地蔵峠駐車場
9:52 臼窪湿原分岐
10:08 中分岐
11:09 小梨平分岐
11:59 小烏帽子岳
12:14 烏帽子岳
15:30 地蔵峠駐車場
天候 | くもりときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
その他周辺情報 | あぐりの湯(500円) |
写真
感想
湯ノ丸山の方の烏帽子岳へ。
天気予報がコロコロ変わって、なかなか決められていなかったが、なんとか少しは晴れそうな予報ということで決定。
夏でも行ったことがなかったので、初めての地蔵峠、湯の丸スキー場。
スキー場横から登っていく。本格的な登山道になってくるキャンプ場あたりからは、霧氷の木々が出現。想像以上に素晴らしい😄
そこからは時折霧氷を楽しみつつ登っていく。
鞍部を経由し、小烏帽子を経て烏帽子岳に到着。
真っ白でまわりは何も見えていなかったが、しばらくすると雲がとれてきて、街や山々が見えるように??
奥秩父・金峰山、富士山、八ヶ岳、そしてまさかの槍まで!この天気の中では展望はよい方だった。
山頂は寒かったが、風はなく穏やかだったので、晴れるのを待ったり、ありがたいことに私の誕生日を祝ってもらうなどして1時間以上滞在していた😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する