記録ID: 396456
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
高峰山
2014年01月11日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 161m
- 下り
- 157m
コースタイム
9:00宿ロビー集合ー10:25山頂10:45ー11:40宿
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りはいわゆるキャタピラの雪上車でスキー場駐車場まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は1.5mと深い。時々、膝上までもぐって転倒も。雪庇はない山林の尾根道。 |
写真
感想
昨日は、小諸の懐古園を散策した後、高峰温泉に宿泊した。
宿泊者は無料で自然観察会に参加できるとあり、申し込んでおいたのだった。
昨夜の星空観察会には参加しなかったが、今朝は5:50に起き、6:40頃まで温泉に入った。昨日も3度も入浴したというのに。
7:30からは餌付けしている野鳥を観察した。ホシガラス、カワラヒワ、コガラ、シジュウカラ、カケス、アカゲラを窓越しではあるが間近に見ることができた。
8:00から昼食をとり、8:40にはロビーに行き、スノーシューやスパッツを借り受け準備をした。
9:00過ぎにスノーシューを履き高峰山に向け出発した。
ガイド1名を加え、総勢8名での歩行となった。
2時間半で往復する時間制限はあったが、片道2kmそこそこで、比較的余裕をもって登ることができた。ガイドの話もいろいろと聞けた。
天気のため、あまり展望は良くなかったが、富士や八ヶ岳、蓼科など、下山間際には何とか見えてきた。
あっという間のスノーシュー遊びだったが、宿に戻り、また温泉浸かった。長湯はできなかったが、歩いた後で気持ちがよかった。
宿の雪上車・・・キャタピラの車両でスキー場まで送ってもらった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する