記録ID: 3968300
全員に公開
山滑走
氷ノ山
氷ノ山 ワサビ谷スキー
2022年02月02日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 727m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:46
距離 7.2km
登り 733m
下り 729m
15:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山者用の「樹氷第2パノラマリフト」は運転準備で20分ほど待ち時間があった。 ・尾根への取付は、背丈を越える雪山があり、向かって右端を崩しながら夏道入口へ。 ・三の丸避難小屋は半分ほど雪に埋まり使用できなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
MSCどんぐりの仲間が急遽 氷ノ山の山を滑りに来てくれました。
毎日の降雪で雪が多すぎて、登山リフトも運転が遅れ、尾根急登ラッセルでリーダーは汗だく。
痩せ尾根で急登で皆さん大変だったようだが、さすが北海道で鍛えたせいか見事にクリアして進むことができた。
三の丸へ向かう途中でホワイトアウト撤退を考えたが、後続者で岡山のテレ仲間に会い、午後から天気回復に期待して前進した。
期待どおり晴れ間が覗き、大雪原とモンスター樹氷に感動。「北海道なみの雪と景色だ」と仲間も感動、山頂はあきらめてワサビ谷へドロップ。
急斜面の樹林帯なので心配したが、皆さんビビることなく声を上げながらパウダーを滑って楽しんで頂いた。
雪崩るのを心配したが、自分が滑った際に、幅5mほどで表面が流れた程度で終わってヤレヤレ。
最後の沢を高巻トラバースするのは少し苦労したようだが、里山スキーの魅力を味わって頂いたと思う。
それにしても今シーズンのワサビ谷は本当に楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する