ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397133
全員に公開
ハイキング
丹沢

初アイゼン、少しの雪の大山

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
7.7km
登り
589m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:48 大山登山道入り口 10:10 道標@→大山山頂1.9kmヤビツ峠0.6km 11:06 山頂鳥居@大山山頂11:26  12:23 @見晴らし台 12:53 @阿夫利神社 13:34 @阿夫利神社参道入り口
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 秦野駅下車 ヤビツ峠バス下車
復路 大山ケーブルバス停乗車 伊勢原駅乗車
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠 ほとんど雪なし ヤビツ峠より0.6km(標高880m以降)雪あり、登山道一部氷結。アイゼン装着。山頂付近まで雪あり。山頂〜見晴らし台間、泥泥。見晴台〜阿夫利神社間ドライ。
9:48 大山登山道入り口
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
9:48 大山登山道入り口
晴天なり
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/18 21:59
晴天なり
かすかな雪@大山登山道入口→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
かすかな雪@大山登山道入口→大山山頂
注意@大山登山道入口→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 21:59
注意@大山登山道入口→大山山頂
10:10 道標@→大山山頂1.9kmヤビツ峠0.6km
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
10:10 道標@→大山山頂1.9kmヤビツ峠0.6km
10:12 カチカチ@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
10:12 カチカチ@→大山山頂
鎖場だがドライ@→大山山頂1.9kmヤビツ峠0.6km
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 21:59
鎖場だがドライ@→大山山頂1.9kmヤビツ峠0.6km
10:21 道標@→大山山頂1.4kmヤビツ峠1.1km
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
10:21 道標@→大山山頂1.4kmヤビツ峠1.1km
10:31 アイゼン装着@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/18 21:59
10:31 アイゼン装着@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
10:34 雪があるよ@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
10:34 雪があるよ@→大山山頂
 10:41 眺望 相模湾@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/18 21:59
 10:41 眺望 相模湾@→大山山頂
葉を落とした山道@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
葉を落とした山道@→大山山頂
 だいぶ雪が深い@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
 だいぶ雪が深い@→大山山頂
 だいぶ雪が深い@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
 だいぶ雪が深い@→大山山頂
 雪が深い登山像@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
 雪が深い登山像@→大山山頂
晴天の空に飛行機@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 21:59
晴天の空に飛行機@→大山山頂
眺望@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
1/18 21:59
眺望@→大山山頂
眺望@→大山山頂
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 21:59
眺望@→大山山頂
道標@→大山山頂0.2kmヤビツ峠2.1km 下社1.7km
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 21:59
道標@→大山山頂0.2kmヤビツ峠2.1km 下社1.7km
雪@→大山山頂へ
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
雪@→大山山頂へ
10:58 山頂へ数珠つなぎ@→大山山頂へ
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 21:59
10:58 山頂へ数珠つなぎ@→大山山頂へ
 26丁目@大山山頂下
2014年01月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 21:59
 26丁目@大山山頂下
11:04 山頂鳥居@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
11:04 山頂鳥居@大山山頂
真っ青な空がうれしい
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
真っ青な空がうれしい
11:07 二十七丁目@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
11:07 二十七丁目@大山山頂
11:09 大山登山道二十八丁目@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
11:09 大山登山道二十八丁目@大山山頂
雪は厳粛な感じ
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
雪は厳粛な感じ
眺望@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
眺望@大山山頂
眺望@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
眺望@大山山頂
眺望@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
眺望@大山山頂
アンテナ@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
アンテナ@大山山頂
11:26 道標 見晴らし台2.2km 不動尻4.2km@大山山頂
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
11:26 道標 見晴らし台2.2km 不動尻4.2km@大山山頂
泥泥 @大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
泥泥 @大山山頂→見晴らし台
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
雪道@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
雪道@大山山頂→見晴らし台
雪道@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
雪道@大山山頂→見晴らし台
雪道@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
雪道@大山山頂→見晴らし台
大山の肩@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
大山の肩@大山山頂→見晴らし台
眺望 江の島@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
眺望 江の島@大山山頂→見晴らし台
眺望 @大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
眺望 @大山山頂→見晴らし台
眺望 @大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
眺望 @大山山頂→見晴らし台
11:38 道標@大山山頂→見晴らし台経由日向薬師5.9km
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
11:38 道標@大山山頂→見晴らし台経由日向薬師5.9km
アイゼン脱着 さて泥だらけのアイゼン収納が?
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
アイゼン脱着 さて泥だらけのアイゼン収納が?
眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
眺望@大山山頂→見晴らし台
眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
サングラスの偏光グラスをカメラのレンズ前におくとちょっとレトロ
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
サングラスの偏光グラスをカメラのレンズ前におくとちょっとレトロ
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
木の階段はいいですね(笑)後半の石段と比べれば
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
木の階段はいいですね(笑)後半の石段と比べれば
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
お〜怖い
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
お〜怖い
尾根@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
尾根@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
 12:17 見晴らし台@大山山頂→見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
 12:17 見晴らし台@大山山頂→見晴らし台
いよいよ見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
いよいよ見晴らし台
12:23 @見晴らし台到着 数センチの雪
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
12:23 @見晴らし台到着 数センチの雪
大山電波塔が見える @見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
大山電波塔が見える @見晴らし台
眺望@見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
眺望@見晴らし台
大山電波塔 @見晴らし台
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
大山電波塔 @見晴らし台
12:33 @見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
12:33 @見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
山襞にそい
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
山襞にそい
足元注意 @見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
足元注意 @見晴らし台→阿夫利神社
足元注意 @見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
足元注意 @見晴らし台→阿夫利神社
日に透かされた緑がきれい@見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
日に透かされた緑がきれい@見晴らし台→阿夫利神社
日に透かされた緑がきれい@見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
日に透かされた緑がきれい@見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
日差しあったかい@見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
日差しあったかい@見晴らし台→阿夫利神社
日差しあったかい@見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
日差しあったかい@見晴らし台→阿夫利神社
12:46 岩屋発見 @見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
12:46 岩屋発見 @見晴らし台→阿夫利神社
12:46 二重社 @見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
12:46 二重社 @見晴らし台→阿夫利神社
谷ふかし
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
谷ふかし
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
12:48 大山の原生林@見晴らし台→阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
12:48 大山の原生林@見晴らし台→阿夫利神社
12:53 @阿夫利神社
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
12:53 @阿夫利神社
12:58 柔らかな日差しの男坂@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
12:58 柔らかな日差しの男坂@阿夫利神社→ケーブル下
帰りは怖い 急な石段 男坂〜降りるもんじゃありません@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
帰りは怖い 急な石段 男坂〜降りるもんじゃありません@阿夫利神社→ケーブル下
のぼりはつらい階段@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
のぼりはつらい階段@阿夫利神社→ケーブル下
のぼりはつらい 続く続く階段@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
のぼりはつらい 続く続く階段@阿夫利神社→ケーブル下
日差しがあたたかい@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
日差しがあたたかい@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@阿夫利神社→ケーブル下
ちょっと怖い@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
ちょっと怖い@阿夫利神社→ケーブル下
垣間見る眺望@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
垣間見る眺望@阿夫利神社→ケーブル下
石段の真ん中だけが大きくへこむ〜歴史ですね@阿夫利神社→ケーブル下
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
石段の真ん中だけが大きくへこむ〜歴史ですね@阿夫利神社→ケーブル下
いよいよ最後の階段@阿夫利神社→ケーブル下
落とす感じ
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
いよいよ最後の階段@阿夫利神社→ケーブル下
落とす感じ
追分社(男坂/女坂)
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
追分社(男坂/女坂)
追分(男坂/女坂)
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
追分(男坂/女坂)
大山商店街
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
大山商店街
13:34 阿夫利神社参道
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
1/18 22:00
13:34 阿夫利神社参道
13:35  大山ケーブルバス停
本日終了 歩きたらず!
2014年01月18日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/18 22:00
13:35  大山ケーブルバス停
本日終了 歩きたらず!
撮影機器:

感想

2014/01/18 大山
真夜中に目が覚める。土曜日は晴れそうだと、雪に会いに行こうと思うと身体が反応してしまう。遠足前夜の小学生の様です。早起きしている割に、秦野駅発ヤビツ峠へのバスの八時五十分だから、ヤビツ峠行きの朝の最終便だ。バスは満員。五十分ほどかかるはずである。約半数の方々が、蓑毛で、降りられた。蓑毛から大山へも道のりは、ヤビツ峠からより一時間ほど余計にかかる。途中、曇り空から、晴天の青い空に変わり、相模湾がキラキラ光る。九時四十分には、バスは、ヤビツ峠に到着。前回、大山の予定を急遽変更して、表尾根に行ったので、今日は、大山に行く。遅いバスのせいか、殆どの方々が、大山方向に向う。これで一安心。バス停横の大山登山道案内に従い、進む。直ぐに上り坂となり、待望の雪道となる。と言ってもせいぜい、数cm。今日は雪道なのでカメラは、何時もの一眼レフでなく、コンパクトとした。雪が深い時が不安で。結果的には問題ありませんでした。やっぱり一眼レフ持ってくればよかった。今一の写真です。

ヤビツ峠からの登山口を入ると、じきに、少なからず雪があり、カチカチになている。標高880メートル以降は、雪が残り、所々氷結していた。おニューのアイゼンをおろし、装着した。歩き始めると、アイゼンが、しっかり、カチカチに凍りついたゆきでもものともせず、進められる。安心して歩ける。ほとんどの方々がアイゼンを装着していますが、ノーアイゼンで、登られる方も。大山ってこんなに雪が降りましたっけと、ノーアイゼンの親子連れ。だんだん晴れてきて、頂上に着く頃には、真っ青の空が見える。山頂入口の鳥居には、思わず頭を垂れる。28丁目と登山道石柱に彫られている。鳥居で、写真を撮って戴く、最近、自分の写真をできるだけ記念に撮ることにしている。山登りの爽快顔が自分でも気に入っているので。そうそう、途中で、トレラン中の方をふと見ると、会社の方、これが今日のサプライズ。
山頂で軽く食事をして、写真を撮る。相模湾がきらきらしている。また、写真をお願いすると、バックがいろいろいいでしょうと、バックを変え、何枚か撮ってくれる方があ、感謝。さて、二十分ほどで、下りに入る。雪は、すぐに消え、後は、暫く、泥泥でした。アイゼンを外したはいいが、泥だらけで、ザックへの収納も憚るほど。たまたま持参したビニール袋に包んだ。何か工夫必要。この後は、前回来たコースで、すいすいと降りる。草花が少しでもと思うがなし。陽射しが緑の葉を透かし、綺麗。そして、柔らかな陽射しも。見晴らし台で、ちょっと休憩。日向薬師が予定だったが、阿夫利神社の男坂まだ降りていないので、そちらに行くことにする。見晴台、阿夫利神社間は、ドライで、足が進む。前回、気がつかなかった岩屋を見つけた。二十社付近。
男坂を下り始める。これが、急で怖い。そして長い。急な石段は、上りは苦しいが、下りは怖い!往きは良い良い帰りは怖いの語源はこれかとふと思う。それでもストックが助けてくれる。男坂を下り切ると、追分社となる。男坂と女ざかの追分なんだろう。こうして、短いが初雪と初アイゼンを体験した。次は、しっかり雪の上を歩きたくも。なべわりかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

会社の山登り
こんにちは♪大山ですか!来週行こうと思ってました。今回は、珍しく3人位でただし他のメンバーがアイゼンを持ってないので、雪が多ければ高水三山にしようかなと思ってます。どうですかね?
2014/1/20 19:03
Re: 会社の山登りさんへ
大丈夫です。今週は、暖かで、泥だらけ!かも。わたしは、鍋割山ー塔の岳の予定です。
2014/1/22 22:36
会社の山登り
ありがとうございます。
泥は、嫌ですね!のんびり高水三山にします。
2014/1/24 18:21
Re: 会社の山登りさんへ
高水三山いかがでしたか?こちらは、予定通り鍋割、塔の岳で頂上は雪、途中泥でした。それでも雪はよろし
2014/1/25 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら