記録ID: 397198
全員に公開
ハイキング
近畿
七種三山+地獄鎌尾根
2014年01月18日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
7:30青少年野外センタ-7:37薬師峰登山口-8:12薬師峰-9:28板坂峠-10:00地獄鎌尾根登口-11:05十字峰-12:16七種山-13:33七種槍-14:45青少年野外センタ
天候 | 曇り 一時、晴れ間と小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関でのアクセスはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は凍結もなく、歩きやすい状態でした。 青少年野外センタ→薬師峰 整備された道で、迷うこともありません。 薬師峰→板坂峠 分かりにくい個所が一か所あります。テープをたどれば大きな間違いはないと思いますが、古いテープでやや分かりにくいものあります。倒れた小木や岩場がありますが慎重に通れば問題ないと思います。 板坂峠→地獄鎌尾根登口 林道と舗装道路です。地図があれば迷うことはないと思います。養鶏場と養牛場があります。 地獄鎌尾根登口→十字峰 入り口からのい急登はやや分かりにくいですがテープをたどれば迷いません。あとは尾根沿いに行けば迷うことはありません。岩場のことろは、注意が必要です。 十字峰→七種山 しっかりした踏跡とテープ有迷うことはないと思います。 七種山→七種槍 整備された道で、迷うこともありません。分岐にも標識があります。途中の急な下り坂は落ち葉があり、滑りやすく注意が必要です。 七種槍→青少年野外センタ 稜線で分岐もなく迷うことはありません。岩場のことろは、注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
七種には20回を超える回数行っています。
700mを超えない低山ですが、今回は沿面距離18.7km、累積標高差2050mあり、最後はやっとのことで下山しました。
お会いした方は、七種山頂で7名の1パーティーと七種槍から降りるときの1名の方のみで、静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1729人
山頂でお会いした七名のパーティーメンバーです。
色々とお話しを聞かせていただいて、ありがとうございました。
我々は、作門寺山門〜七種山〜七種槍〜青少年野外活動センターという行程でした。我々もお会いしたのは、hiroshi8325 さんともう一方の静かな山でした。山自体は岩場が多々あり、急な下りと予想以上に楽しく満足な一日でした。普段は比良山系など滋賀や京都が多いのですが、播磨の方にもユニークな山が多いようなので、また、行ければと思います。
biwaminchuさん
コメントありがとうございました。
予定通り、満足な山行を楽しまれたとのことなによりです。日本海側に近くなりますが、氷ノ山なども兵庫県で良い山であると思います。
私は昨年から2度比良山系に行き、噂通り良い山でした。これからも行きたいと思います。どこかでお会いできることを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する