ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3974609
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山あたりをグルグル廻る

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
21.2km
登り
1,054m
下り
1,047m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:18
合計
5:46
9:18
9:21
14
9:35
9:38
6
9:44
9:44
7
9:51
9:52
8
10:00
10:00
31
10:31
10:31
26
10:57
10:57
65
12:02
12:03
89
13:32
13:32
10
13:42
13:45
3
13:48
13:49
10
13:59
13:59
10
14:09
14:10
7
14:17
14:22
14
14:36
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
虚空蔵尊さくら公園駐車場にバイクを停める
コース状況/
危険箇所等
大高取山からの最初の下りはちょっと判り難いですが、他はコースと一般道なので問題無し。
虚空蔵尊さくら公園駐車場にバイクを停める
さくらはもちろん咲いてないがハイクの人らしき車が6台ほど停まってる
2022年02月05日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 8:45
虚空蔵尊さくら公園駐車場にバイクを停める
さくらはもちろん咲いてないがハイクの人らしき車が6台ほど停まってる
虚空蔵尊社務所隣のトイレを借りてスタート
2022年02月05日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 8:48
虚空蔵尊社務所隣のトイレを借りてスタート
ココから山道に入る
2022年02月05日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 8:56
ココから山道に入る
蛇イチゴみたいなのが残っている
2022年02月05日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 9:15
蛇イチゴみたいなのが残っている
西山高取
2022年02月05日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 9:20
西山高取
西山高取より
2022年02月05日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/5 9:21
西山高取より
P176.4の三角点
2022年02月05日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 9:36
P176.4の三角点
P176.4近くの世界無明戦士之墓の建物下より
P176.4近くの世界無明戦士之墓の建物下より
地蔵横丁っていう通りらしい
2022年02月05日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 9:48
地蔵横丁っていう通りらしい
巨大蝉がとまっている
2022年02月05日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/5 9:53
巨大蝉がとまっている
五大尊つつじ公園は道脇に巡礼碑が並んでいるので、一日で回り切れる
2022年02月05日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 10:02
五大尊つつじ公園は道脇に巡礼碑が並んでいるので、一日で回り切れる
摩利支天
2022年02月05日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 10:08
摩利支天
東砥山
2022年02月05日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 10:22
東砥山
西山高取
2022年02月05日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 10:30
西山高取
白石様
2022年02月05日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/5 10:41
白石様
大高取山
2022年02月05日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 10:56
大高取山
大高取山より
2022年02月05日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/5 10:56
大高取山より
大石と大桜
2022年02月05日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:01
大石と大桜
この目立たないトコから降りる
2022年02月05日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:03
この目立たないトコから降りる
ルートは少々判りずらい
2022年02月05日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:10
ルートは少々判りずらい
ルートを間違えて大岩を巻いてしまった
この先でルートに復帰
2022年02月05日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:15
ルートを間違えて大岩を巻いてしまった
この先でルートに復帰
この辺からはルートがハッキリしている
2022年02月05日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:17
この辺からはルートがハッキリしている
ここから舗装路に出る
2022年02月05日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:27
ここから舗装路に出る
越生のマンホールは梅
2022年02月05日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:35
越生のマンホールは梅
舗装路コーナーから桂木観音方向の山道に入る
2022年02月05日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 11:52
舗装路コーナーから桂木観音方向の山道に入る
ココからは一般道
2022年02月05日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 12:10
ココからは一般道
青空ゆず
2022年02月05日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/5 12:22
青空ゆず
日向の梅は咲き始めている
2022年02月05日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 12:25
日向の梅は咲き始めている
雑草の花に春の近さを感じる
2022年02月05日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/5 12:45
雑草の花に春の近さを感じる
キャンプ場を過ぎたココから山道に入る
2022年02月05日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:01
キャンプ場を過ぎたココから山道に入る
展望所らしいが、木が腐食している所が有るし、眺めもそれ程でもない
2022年02月05日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:04
展望所らしいが、木が腐食している所が有るし、眺めもそれ程でもない
コースから分かれて尾根上の眺めを期待して右側へ
2022年02月05日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:25
コースから分かれて尾根上の眺めを期待して右側へ
期待ほどの眺めではなかった
2022年02月05日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:26
期待ほどの眺めではなかった
桂木観音下の展望所
トイレを借りる
2022年02月05日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:43
桂木観音下の展望所
トイレを借りる
展望所より
2022年02月05日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:44
展望所より
桂木観音から登って行く
2022年02月05日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:46
桂木観音から登って行く
柏木山
2022年02月05日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 13:58
柏木山
再びの大高取山
2022年02月05日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 14:09
再びの大高取山
再びの大高取山からの眺め
2022年02月05日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 14:09
再びの大高取山からの眺め
幕岩展望台
2022年02月05日 14:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/5 14:18
幕岩展望台
幕岩展望台より
展望台の下は切立った岩壁になっている
これが幕岩なんだと思う
2022年02月05日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/5 14:21
展望台の下は切立った岩壁になっている
これが幕岩なんだと思う
帰り着いた頃には、車はほとんどいなくなっていた
昼頃は混んでいたんだろうけれど
2022年02月05日 14:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/5 14:41
帰り着いた頃には、車はほとんどいなくなっていた
昼頃は混んでいたんだろうけれど
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

大高取山あたりをグルグル廻ってみた・・・みた。。。
バイクを停めたのは虚空蔵尊さくら公園の駐車場。虚空蔵尊の入口から砂利の坂道を2〜3百m登ると駐車場の広場。自分のようなロードタイプのバイクは、砂利道は辛い。桜の季節しか混まないのかな?と思っていたが、先着の車が5台ほど。スタートしてからも駐車場に向かっていると思われる車を3台ほど見かけたので、ハイカーの起点として桜の季節以外も人気らしい。
虚空蔵尊下社務所らしき隣の公衆トイレで準備を整えて、舗装路を少し戻り西山高取へ山道を登る。割としっかりしたコースっぽいが歩く人は少ないらしく、西山高取の手前ではワンちゃんを連れたご婦人に、ここから出てくる人は初めて見た。と言われてしまった。
西山高取:ちょっとした広場のようになっていて、西部ドーム・スカイツリーと書かれた方向が良い眺め。
次は、ここから少し降りて世界無名戦士の墓へ。
大きな展望テラスという感じの建物がある。階段で上がれるが、展望テラスでは野球少年団が体操中だったので、近くの三角点をチェックしたら建物下から眺めを楽しむ。下からでも十分良い展望。
あとは一旦下まで降りて五体尊つつじ公園へ向かう。
途中では襲われそうな巨大蝉や水飲み併設の休憩ベンチなども有った。
五体尊つつじ公園:入り口では一部しか見えなので大したことないかと思ったが、登って行くと山の一面がつつじで覆われたようになった、かなり広いものだった。廻って歩くルート脇には巡礼の札所の碑が有るので、一日でミニ巡礼ができるようだ。
再び西山高取を経由して大高取山へ。
大高取山:お印の有る広場的な所からそれ程広角ではないが、まずまずの眺めが見られる。人気が有るらしく7〜8人が休憩中だった。
取って返して西側に降りるのだが、降り口が目立たなくて一度少し行き過ぎてしまった。降り始めてからもハッキリしないルートで、ちょっと間違えて大岩の所を行き過ぎて戻る羽目になってしまった。途中からはコースっぽい感じになってきて、無事に舗装路に降り立つ。
舗装路をグルっと回って登り返し、コーナー先端の所から山道を登り桂木峠。
そのまま東側に下り、舗装路をぐるりと大回りしオーパーク越生(標識はいまだに、ゆうパーク越生だったが)の横を通りキャンプ場の奥から再び山道を登り返す。
桂木観音下の展望場所でトイレを借りたら、桂木観音へ階段を上り、奥から山道を登って行くと桂木山。
桂木山:お印が有るだけ。ピークはハッキリしない。林の中なので眺望は無し。
この後、せっかくなので大高取山にもう一度登り(その時も2人ほど休憩中だった)少し戻って幕岩展望台に降りる。
幕岩展望台:前方の杉の木が4本ほど大きくなってきていて視界に掛かるが、そこそこの眺めが楽しめる。
降り始めて下を通る時に気付いたのだが、展望台は切立った岩壁の上だったようで、岩壁の所を幕岩と呼ぶのだろう。
あとは沢沿いを暫く降って駐車場に戻る。

ほとんどがコースでハイカーも多く、スリルや歩き応えを感じるような所はほとんど無かったが、眺めの良い所や名所的な所が多く楽しめたので、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら