記録ID: 397657
全員に公開
山滑走
比良山系
赤坂山〜寒風
2014年01月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 873m
- 下り
- 859m
コースタイム
7:55駐車場-10:26赤坂山10:41-11:58寒風12:30-13:30駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前回は寒風→赤坂山で稜線の登り返しと滑走を楽しみましたが、改めで逆ルートではどうかを確認しに行きました。
ドタ合流で同じ山岳会の最強・M女史が一緒です。
赤坂山までのルートは薮が多く歩きにくい部分があるので、今回はノコギリ持参で伐採しながら登ります。結構体力使うんです。これで厄介な部分はクリアになったので、是非登りに来て下さい。
さて問題の栗柄越→寒風の稜線沿いですが、やはりこの方向はわざわざシールを剥がして滑るほどのことはなく、ずっとシールをつけたままでした。やはり逆コースのほうがいいです。
ただ、滑るなら寒風からスキー場までの方が楽しめるので、悩ましいところです。どっちを取るかですね。
で、今回はスタートが1時間遅く、かつM女史がスノーシューにもかかわらず、前回の単独の時と下山時間があまり変わりませんでした。伐採作業もしたのに何故?やはり最強女史、恐るべし。知らず知らずの間にフルパワーで登山することになり、翌日の伊吹山のための体力は残ってませんでした(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
M女史が滋賀県にいらしてたんですね
しかもAADC活動まで
御苦労さまでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する