記録ID: 3976881
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山
2022年02月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:52
距離 13.0km
登り 1,252m
下り 1,252m
天候 | 晴れっぽいけど少し曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時、一番止めにくいところが空いていました。ギリセーフ。 綺麗なトイレあり。 トイレ側にも止めていいのかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目あたりからアイスバーン。アイゼンないと下りはヤバいような気がする。 |
写真
ランチ!
幸いにも無風でした。たまに日がさしその時は暖かかった。
でも、おにぎりは凍りかけていました。
ツナパンもヤバかったです。
お茶やスポーツドリンクはシャーベットになっていました(-_-;)
最近は多めに買って残ったのは次の日の朝かランチにて食べています。
幸いにも無風でした。たまに日がさしその時は暖かかった。
でも、おにぎりは凍りかけていました。
ツナパンもヤバかったです。
お茶やスポーツドリンクはシャーベットになっていました(-_-;)
最近は多めに買って残ったのは次の日の朝かランチにて食べています。
感想
最近、奥多摩ばかりでしたのでちょっと雰囲気を変えてみました。
こちらのお山。
皇太子が登ったようで、富士山の絶景を期待しましたが。。。
山に向かう時にチラッと見えた富士山(本当に左上部の一部)だけでした(もしかすると他にViewポイントがったのかも)。
まぁ、今週はトラブルで徹夜やら休日出勤やら体調もいまいちだし・・・明日は客先報告なので報告資料を最終メンテをしなければ。と思いつつ。
富士山みれずとも少しはストレス発散できました。
明日頑張ろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
本日、hnr32gts44さんと同じコースで都留市二十一秀峰最後の御正体山に登ってきました。
hnr32gts44さんの感想どおりアップダウンの繰り返しのコースでしたが富士山は拝めずがっかりでしたが都留市二十一秀峰完踏できました。帰り道に西桂町のクマガイソウを訪ねで帰宅します。😅💨
都留市二十一秀峰完踏おめでとうございます!
眺望は残念でしたが達成感もあり、クマガイソウやうどんなど充実した山旅だったのではないでしょうか(笑)
同じ界隈を歩いているときもあるかと思いますので、いつかはお逢いできるかもしれませんね。
楽しみにしています(^^)/
都留市二十一秀峰完踏おめでとうございます!
眺望は残念でしたが達成感もあり、クマガイソウやうどんなど充実した山旅だったのではないでしょうか(笑)
同じ界隈を歩いているときもあるかと思いますので、いつかはお逢いできるかもしれませんね。
楽しみにしています(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する