記録ID: 397841
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(表尾根ピストン)
2014年01月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
面倒くさいので未記入
天候 | ひたすら晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二ノ塔以降は簡易アイゼン装着。安心感重視。 あとはお馴染みの泥、表尾根=泥。 |
写真
撮影機器:
感想
自転車レースの相棒が登山始めると言い出す。
むむ、これは巻き込むチャンスだ。。。
近くて眺めよくて難しくなくてほどほどに疲労感あるところ、、、塔ノ岳表尾根コースがいいか。
というわけで、泥は覚悟の上(自転車的には慣れてるし)でれっつらごー。
AM8?くらいにスタート(覚えてない)。
体力あるものの初心者を引率なので、通常の7割ペースくらいのつもりで。。
二ノ塔以降?は簡易アイゼン装着で安心感UPしてえっちらおっちら。
所々でビュースポット休憩しつつ、楽しく登頂。欲を出して丹沢山、、と思ったが、時間的に微妙なので塔ノ岳で満たされることに。塔ノ岳としては風がなくて寒くなく、といっても気温はもちろんマイナスでしたが快適にランチ。
泥と戦いながら無事帰還で、かなり楽しかった模様。
これはハマったな。。ムフフ
表尾根は泥はともかく、相模湾と神奈川を見下ろしながら歩けるのが魅力。
泥はともかく。。
泥は仕方ない。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する