ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3979672
全員に公開
雪山ハイキング
道南

中野ダム〜雁皮山北峰

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.0km
登り
570m
下り
568m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:47
合計
4:56
距離 8.0km 登り 570m 下り 572m
8:27
113
スタート地点
10:20
10:50
74
611岩峰
12:04
12:21
62
13:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新中野ダム下Pに駐車
ダム公園Pに入れようとしてスタックしたことあるので、こっちにはいかな〜い
下山時はスノモの車+トラックでいっぱいになってました
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし
611岩峰に立つなら落っこちないようにね
413P尾根(シュウちゃん尾根)の序盤はなかなかの急登です
林道にはしっかりトレースありました
珍しい?
2022年02月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/6 8:41
林道にはしっかりトレースありました
珍しい?
どんよりな一日になるかと思ってたら晴れちゃった!
2022年02月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/6 8:41
どんよりな一日になるかと思ってたら晴れちゃった!
尾根のとりつきにはピンテが…
トレースも
一本南のいつもの尾根のとりつきにもピンテ、トレースありました
すっかり人気エリア
2022年02月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/6 8:44
尾根のとりつきにはピンテが…
トレースも
一本南のいつもの尾根のとりつきにもピンテ、トレースありました
すっかり人気エリア
ブナとミズナラの癒し尾根
2022年02月06日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/6 9:20
ブナとミズナラの癒し尾根
林道を横切ります
林道にはしっかりトレースが
2022年02月06日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/6 9:59
林道を横切ります
林道にはしっかりトレースが
611岩峰に立ちました
函館山には雪雲が…
2022年02月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/6 10:22
611岩峰に立ちました
函館山には雪雲が…
蝦夷松山〜雁皮山の尾根
2022年02月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/6 10:22
蝦夷松山〜雁皮山の尾根
大野平野
2022年02月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/6 10:22
大野平野
580岩峰
今日は行かない
2022年02月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/6 10:23
580岩峰
今日は行かない
ずっと雲に隠れていた函館山が姿を現す
2022年02月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/6 10:52
ずっと雲に隠れていた函館山が姿を現す
幽体離脱して自分を見下ろしてみた
7
幽体離脱して自分を見下ろしてみた
北峰まで新しめのトレースが続きます
2022年02月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/6 11:16
北峰まで新しめのトレースが続きます
ハイ登頂
2022年02月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
2/6 12:00
ハイ登頂
ミニ駒ヶ岳の泣面山
2022年02月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/6 12:01
ミニ駒ヶ岳の泣面山
tree tree tree
三森山
2022年02月06日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/6 12:02
tree tree tree
三森山
下山終了
ダムサイト下はスノモな人々の大小車両でいっぱい
2022年02月06日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/6 13:19
下山終了
ダムサイト下はスノモな人々の大小車両でいっぱい

感想

ずいぶん久しぶりの山行になりました
天気もあまりよくなさそうだし、近場でさらっと
中野ダムから雁皮北峰に行ってみましょう
今回はいつもの尾根の1本北にあり413Pを通る尾根、通称「シュウちゃん尾根」(w)を辿ることにします
611岩峰の根本あたりで南の尾根と合流するはずです

ダム下で雪に埋まった亀田川をわたると林道にははっきりしたトレースがあります
南北2本の尾根どちらも取り付きにはピンテがつけられていました
気配は察してましたが、ここらもすっかり人気エリアになってきたようです

尾根上にうっすら残るトレースをたどりながら序盤の急登をひと頑張りすると、580岩峰をへつってくる林道を横切ります
林道にはこれまた真新しいはっきりしたトレースがありました

予想に反してすっかり晴れてしまい611岩峰の絶景を堪能できました
岩峰から降りてきたところでソロの方とスライドしました

631Pの尾根をたどり、雁皮山の西の腹で進路を北向きに変えて北峰を目指すべきところ、うっすらしたトレースを何も考えずに辿っていったらどんどん傾斜が強くなり岩場まで出てきました
このまま行くと雁皮山と北峰のコルあたりに出そうです
それでもよかったのですが、急斜面をトラバースして北峰への正しいルートに戻ることにしました

岩峰下でスライドした人に「これから北峰行きます」と言ったら「トレースもらいますね」とおっしゃっていたので、なんだか申し訳ないことをしてしまいました

北峰でランチタイムとしていたらほどなく、やはり私のトレースをまんま追ってきてしまったらしい先ほどの人も登頂し、先に降りて行かれました

下山を開始するとまもなく、シュウちゃん先生 + ホワイティさんパーティとビックリスライドです
いや、ホントにここらは人気スポットになったのですね

611岩峰動画



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

myuさん
うれしいばったりでした〜〜(o^―^o)
413尾根に勝手に((笑))命名、光栄に存じます。
南側の尾根にもトレースがあったのは、もうお一方ソロの方がいらしていたのですね〜
myuようにさんが仰るように、あの辺りでどなたかと会うことはなかったので格別嬉しかったです。
撮影時間をお知らせ下されば次回は581岩峰に仁王立ちしてガッツポーズします。
お天気に恵まれ、よい一日でございました。
お疲れさまでした〜(o^―^o)
2022/2/7 23:19
shukaido先生、どもでっす!

ということは、先生は中野ダムからのソロの方とはお会いしていなかったのですね?
微妙なタイミングですれ違いだったのかしら?
人に出会うことがあるとは思っていなかったところでこの方とのウレシオドロキのスライドだったのですが、
そのあと先生方とまでお会いするなんて、どんより覚悟だった天気まですっきり晴れちゃうし、奇跡の一日でした

にしてもこの界隈はここ2,3年で急に訪れる人が増えてきたような気がします
2022/2/8 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら