記録ID: 3982100
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
*刈込、切込湖2
2022年02月08日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 313m
- 下り
- 308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:53
距離 8.4km
登り 313m
下り 312m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本日一番乗りだったこともあり、金精道路出合から先、小峠までは辛うじて細いトレースあるも、小峠から切込湖までは風雪によりほぼ埋没しており、ボフボフの膝下ラッセルを強いられる場所もあり、よい訓練になりました😆 |
写真
湯畑から急登どっこいしょして金精道路出合
平日早朝なので、まだ誰も入っていない様子
薄っすらと前日のトレースが見えますが、今日のものはなし👣
ここまでツボ足で来ましたが、ここからはスノーシューにパイルダーオン
平日早朝なので、まだ誰も入っていない様子
薄っすらと前日のトレースが見えますが、今日のものはなし👣
ここまでツボ足で来ましたが、ここからはスノーシューにパイルダーオン
撮影機器:
感想
6日に隊長とイエローフォール予定してましたが、寒波到来and今年のイエローフォールは最大値の1/3規模でショボいから来年にしましょう、となり、その後一日出勤しての本日の休み、天気もまずまずでしたので、昨年ワカンで挫折した刈込、切込湖へのリトライすることに。
ついでに寒冷地での車中泊にもトライしてみましたが、ちょっと防寒対策が足りなくてあまりよく眠れず😓
そのため、涸沼まで行ける時間的な余裕はありましたが、寝不足で体力がついてこなくて諦めたので、これはこれでまた来年へ持ち越しかな🤔
刈込、切込湖へのファーストペンギンは楽しかったです👣
平日早朝はノートレースが多いので、もっと体力技力をつけなくちゃ😫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する