ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398377
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鎌北湖〜物見山〜スカリ山と箕和田湖散歩〈復活と賦活〉

2014年01月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
9.0km
登り
452m
下り
474m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:56 鎌北湖第1駐車場
8:14 宿谷の滝
8:49物見山9:09
9:36 北向地蔵
9:37 観音山
9:48 観音ヶ岳
9:53 スカリ山
10:03 エビガ坂
10:44 鎌北湖第1駐車場
〜車移動〜
11:18 箕和田湖(昼食含み)11:55

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖第一駐車場(無料)トイレあり(男女別・水洗)・自販機あり
コース状況/
危険箇所等
積雪・凍結・崩落などの問題なし
今年初、そして復帰第一弾のハイキングはひとまず宿谷の滝へ。
2014年01月21日 07:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 7:54
今年初、そして復帰第一弾のハイキングはひとまず宿谷の滝へ。
この階段上りですでに足の指がまだ痛むことを確認する。つまづきや足場の悪いところでの足運びに注意をはらい先に進む。
2014年01月21日 07:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 7:56
この階段上りですでに足の指がまだ痛むことを確認する。つまづきや足場の悪いところでの足運びに注意をはらい先に進む。
朝日を浴びる道標。
なんでもない風景だが、山を離れていた自分には腐りかかっていた気持ちに差す陽光でもある。
2014年01月21日 08:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 8:00
朝日を浴びる道標。
なんでもない風景だが、山を離れていた自分には腐りかかっていた気持ちに差す陽光でもある。
こういうボヤケた地図ですら感激する。
2014年01月21日 08:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
1/21 8:09
こういうボヤケた地図ですら感激する。
宿谷の滝手前。ここまでくると滝の音が聞こえてくる。
2014年01月21日 08:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 8:12
宿谷の滝手前。ここまでくると滝の音が聞こえてくる。
ただいま、自然。
2014年01月21日 08:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
1/21 8:16
ただいま、自然。
みるからに座りづらいベンチ。
実際座ってみると転げ落ちる。
2014年01月21日 08:19撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
1/21 8:19
みるからに座りづらいベンチ。
実際座ってみると転げ落ちる。
物見山へ向かいます。踏跡明瞭、歩きやすい
2014年01月21日 08:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 8:23
物見山へ向かいます。踏跡明瞭、歩きやすい
このよう何でもないが段差がある登りはまだ足をかばって登る必要があった
2014年01月21日 08:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 8:30
このよう何でもないが段差がある登りはまだ足をかばって登る必要があった
物見山到着。
私にとっての登山はそれこそ物見遊山。
2014年01月21日 08:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
1/21 8:49
物見山到着。
私にとっての登山はそれこそ物見遊山。
三角点タッチなんて生易しいもんじゃあないぜ、
三角点抱き込みしてやったぜ。
2014年01月21日 08:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
1/21 8:51
三角点タッチなんて生易しいもんじゃあないぜ、
三角点抱き込みしてやったぜ。
低山用に買ったちょっとシャレオツなリュック。
タウンユースでも使えるように買ったのだがハイカーさんが見たらド素人リュックに見えるでしょう?
中身はしっかり色々詰め込んでます。
2014年01月21日 08:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
1/21 8:56
低山用に買ったちょっとシャレオツなリュック。
タウンユースでも使えるように買ったのだがハイカーさんが見たらド素人リュックに見えるでしょう?
中身はしっかり色々詰め込んでます。
霞んでいて且つ逆光により風景写真としてはボツ
2014年01月21日 08:56撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1/21 8:56
霞んでいて且つ逆光により風景写真としてはボツ
北向地蔵へ向かう道。
このレベルならハイカーにとっては舗装道路と言っても過言ではない
2014年01月21日 09:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
1/21 9:12
北向地蔵へ向かう道。
このレベルならハイカーにとっては舗装道路と言っても過言ではない
学習看板も山に帰ってきたなあ、と思えるシロモノ
2014年01月21日 09:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 9:16
学習看板も山に帰ってきたなあ、と思えるシロモノ
カワセミのキンチャクくん。
ゆるキャラのブームがここでもみられるなっしな〜。
2014年01月21日 09:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 9:16
カワセミのキンチャクくん。
ゆるキャラのブームがここでもみられるなっしな〜。
登山道の途中に無人販売の柑橘類。
この隣には軽が止まっていた。
ここまで車で入ってくる商魂には闘魂すら超越した感がある
2014年01月21日 09:18撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
1/21 9:18
登山道の途中に無人販売の柑橘類。
この隣には軽が止まっていた。
ここまで車で入ってくる商魂には闘魂すら超越した感がある
ちょっと道を外れた踏み跡を登ってみたがなんでもないハズレピーク。これはワタシ的な低山の楽しみ方
2014年01月21日 09:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 9:21
ちょっと道を外れた踏み跡を登ってみたがなんでもないハズレピーク。これはワタシ的な低山の楽しみ方
本当に簡易舗装の道になった。車が入ってくるのも頷ける
2014年01月21日 09:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 9:24
本当に簡易舗装の道になった。車が入ってくるのも頷ける
ご無沙汰
2014年01月21日 09:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
1/21 9:32
ご無沙汰
ミラー自画撮りも奥むさしハイクでしょっちゅうやってた。ナルシストなひとときを再現
2014年01月21日 09:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
1/21 9:39
ミラー自画撮りも奥むさしハイクでしょっちゅうやってた。ナルシストなひとときを再現
やったー、ようやく行けるよスカリ山
2014年01月21日 09:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 9:42
やったー、ようやく行けるよスカリ山
ニセピークからの展望。
2014年01月21日 09:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 9:46
ニセピークからの展望。
このサイズを見落とすなかれ、サンキュー!
2014年01月21日 09:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
1/21 9:50
このサイズを見落とすなかれ、サンキュー!
2014年01月21日 09:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
1/21 9:51
いい眺めだよスカリ山
2014年01月21日 09:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
1/21 9:55
いい眺めだよスカリ山
2014年01月21日 09:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 9:56
そして三角点抱き、アゲイン
2014年01月21日 09:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
1/21 9:56
そして三角点抱き、アゲイン
登山道から離れたところにある保安林の看板。
以前はあそこに登山道があったのだろうかと妙にワクワクした
2014年01月21日 10:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 10:11
登山道から離れたところにある保安林の看板。
以前はあそこに登山道があったのだろうかと妙にワクワクした
集落に出た。里だなぁ。
2014年01月21日 10:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 10:20
集落に出た。里だなぁ。
ゆずが薫る、気分的なものかもしれない。
2014年01月21日 10:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 10:25
ゆずが薫る、気分的なものかもしれない。
鎌北湖へ戻ってきました
2014年01月21日 10:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 10:32
鎌北湖へ戻ってきました
味のある看板と建物の上にある星がイイね。
日差しのエッセンスでかっこよさ1割増し
2014年01月21日 10:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 10:41
味のある看板と建物の上にある星がイイね。
日差しのエッセンスでかっこよさ1割増し
鎌北湖第一駐車場にある。
猟犬を弔った石碑のようです
2014年01月21日 10:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 10:46
鎌北湖第一駐車場にある。
猟犬を弔った石碑のようです
鳥の柵があったのだが中には何もおらず。
2014年01月21日 10:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 10:47
鳥の柵があったのだが中には何もおらず。
車で移動して箕和田湖に来た
2014年01月21日 11:18撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 11:18
車で移動して箕和田湖に来た
おおむねこんな遊歩道
2014年01月21日 11:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 11:20
おおむねこんな遊歩道
この近辺に何枚も設置されてました。
注意しましょう
2014年01月21日 11:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 11:25
この近辺に何枚も設置されてました。
注意しましょう
ひたすら進んだら間違えてゴルフ場に出てしまいました
2014年01月21日 11:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 11:30
ひたすら進んだら間違えてゴルフ場に出てしまいました
このあずまやから少しだけ見える里山風景
2014年01月21日 11:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1/21 11:32
このあずまやから少しだけ見える里山風景
小さいよ箕和田湖
2014年01月21日 11:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 11:36
小さいよ箕和田湖
このベンチで昼食です
2014年01月21日 11:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
1/21 11:40
このベンチで昼食です
謎のオブジェ
2014年01月21日 11:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
1/21 11:53
謎のオブジェ

感想

12月のはじめに右足の指を骨折をして、随分と日が経った。
まだ完治してはいないがどの程度歩けるのかどうかお試しで歩いてみることにする。



選んだのは山登りを始めた頃からいつか行こうとしていた鎌北湖。ここを起点に足の具合を見て物見山まで、その後も足の具合でルートを調整することとして歩くことにした。

まず宿谷の滝への上り。少し指が痛む。歩きながら力の加減を調整し、のんびりと歩いてゆく。到達した滝では久しぶりの自然を体感できる。目で耳で手で滝を味わい、舌で味わうことだけは控え「ああ、やっと戻ってこれたな」となんだかホッとした。

ここから物見山へ向かい、ようやく山の登りという感がありありの急登を進む。やはり足指の痛みを感じながらの登山は難しい。当然危険も伴うので足運びも慎重になる。
休養中の不摂生で増えた体重、膨らむお腹に恨めしさをたんまり詰め込んで小汗をかきながらの登山。途中でトレイルランナーに道を譲ると途端に気持ちが前向きになった。「自分も着実に一歩一歩進もう。進めば辿り着くもんな」と山登りと怪我の治癒とをダブらせて登るとすぐに山頂独特の開放感ある眺めが見えてきた。
まだ太陽の光が眩しく突き刺さる角度の時間に物見山に到着した。ふなっしーのように梨汁が出ればいいのだが、ただのオヤジ汗がブシャーっと出てきた。できればふなっしーのように飛んだり跳ねたりできる足に早く戻りたいのだが。

そんなくだらないことを頭に浮かべつつ、低山でも山頂の達成感とは気分のいいものだ、というのを改めて感じる。同時に疲れも、息切れも寒さも風の音も鳥のさえずりも静寂も・・・。山を離れていた時間があるからこその再認識だった。

コーヒーブレイクの後、北向地蔵へ。ここも随分と久しぶりに歩くことになる。歩きやすい道のり、基本的に平坦な道のりが多く、冬枯れとはいえ森林浴を存分に味わう。思えば休養中は入浴剤の「森林の香り」で山に行けない気持ちを押さえつけていたものだ。

北向地蔵からは前々からリトライを決めていた「スカリ山」を目指すことにする。
といってもこの北向地蔵は舗装道路を含めて6差路のハイカー交差点である。以前歩いた方向にはスカリ山登山口が見つからなかった。よく見直すと真逆を歩いていたことがわかり、地図よりも長いと思われる距離、舗装道を進んだ。

「スカリ山 入口」と書かれた道標を見つけ「ようやく見つけた〜」と独り言を漏らして登った先、まず視界がひらけるニセピーク。その後ダウン・アップしてようやくスカリ山頂に。なかなか視界がよく武甲山なんかもよく見える。再訪を誓った。この次は「リトライ」から「アゲイン」になる…スカリ山でスッカリ自分に酔いしれていた。、まあ気分はスッキリ!

ここはちゃっかり破線ルートなのでやや急で狭い山道を歩くことになるがところどころ小さい手書きの道標がいいタイミングで出てくる。パンサーの尾形よろしく、道標に向かいその都度「サンキュー!」と指差しながらエビガ坂の鎌北湖の分岐まで辿り着く。そのまま鎌北湖方面に進み、足の具合も行けそうなので獅子ヶ滝を目指す。

…つもりであったが登山道が一部通行止めとなっていたので素直に諦め鎌北湖へ。湖畔を歩いて駐車場へお早いお着きでハイクを終了した。

駐車場にある近辺の地図をみると箕和田湖という小さい湖があることがわかり、時間が早いのでそちらへ車移動。
外周を20分ほどで回れる人造湖のようだ。

着いた箕和田湖は完全に舗装された遊歩道。途中から全く湖の見えない道を登って行き、出た先は住宅地。なんだよこれは、と疑いつつもそのまま進むとあずまやがありそこを左折。下りきったところが湖のちょうど反対側。そこでまた近辺地図を確認し、湖畔にあるベンチで予定外の昼食を取ることにした。有料のつり場なのだが釣り客は誰一人としておらず、散歩する数人の人とカラスの鳴き声だけが存在を確認できる寂しい湖だったがのんびり出来た。


山、ハイキングへの復活をようやく果たせた今回。自分の賦活にはやはり必要不可欠であることが確認できた。それは自分が思っていた通りのことで嬉しい事だ。そして「火曜登山部」の部活も足の完治待ちで復活も近いだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1370人

コメント

復活祭!!
bo-tyu-zaiさん、お帰りなさいませ。
三角点の抱え込みにすべてが凝縮されているのかと思います。
そして、腹を抱え込んで笑わせていただきました(笑)
文才のほうは、相変わらずの切れ味で元千葉県としては、あやつがネタに用いられて嬉しいですな。
リハビリ第1弾なのに、ずいぶん距離を歩いたなと思ったら、車移動でしたか。
自分も若い時に、足底筋やら何やら痛めてまた走れた時の復活の気持ちは、大事にしています。

山に、自然に、おおいに満喫しましょう。
火曜登山部の復活は、2月の頭ってことで!しっかりと花粉対策が必要な時期になってきますね。
2014/1/21 17:13
いーすかー?
GARNET0823さん、すこしフライング気味で戻って参りました。

三角点タッチを最近やらかしている貴兄への挑戦・挑発の一手、
「三角点抱き」・・・・真似していいよw

宿谷の滝と物見山では「いや〜、山楽しいな〜」と純粋に思いました。何が楽しいのかよくわからないんですが口からこぼれた言葉がそれなのだから仕方ないですよね?

指の芯、まさに骨が痛む感じは未だに残っていたので無理はしなかったのですがあまりにお早いお着きでしたからダブルヘッダーかましましたよ しかもその場で見つけたお散歩スポットに向かうという無計画を引っさげてね!

復活祭ですか!?では今日のこの日を「ぼうちゅうざいースター」と名づけてい〜すか〜?
2014/1/21 17:41
ゲスト
オサレザック
復活おめでとうございます!
またそれにしてもオシャレなザックですね!
足をいたわりながらも面白い文章は200倍返しで世間を今まで以上に楽しませてくれそうです!
2014/1/21 18:19
ザックリ言えば
dakereko さん、こんばんは〜

このザック、東急ハ○ズで買いました。山用ザックではないと思いますがアウトドア向けなのはなんとか確認できる仕様です。
腰ベルトがついてる低山用ザックを探したのですがそれなりの値段がするならいっそ普段使いができるもののほうがコスパに優れてるんじゃなかろうかと思い新宿界隈を随分探して回ったのですが、2万近く値が張ってしまいました。


ザックリ言っちゃえばぜいたく品です
2014/1/21 18:28
お帰りなさいませ。
bo-tyu-zaiさん こんばんは。

骨折の話を伺っていたので心配していましたが見事復活ですね、良かったです。キレのいいbo-tyu-zai節がまた楽しめます。

実は明日、物見山に行く予定なのです。1日ずれてれば時間的にも山頂辺りで会えたかも、残念。火曜日は会議が多く中々休めないのですが機会あれば是非ご一緒したいです。
2014/1/21 18:53
おかえりなっしー
野生でも自然でも果実の妖精でもないうえ完全冬眠中でほとんど山と関係なくなってる分際ですが、言ってみました。

久しぶりのbo-tyu-zai節を楽しみながらも嬉しさを感じています。
オヤジ汁はさぞ養生中の憂さ成分が含まれていたかと・・・キタネ
失礼。これからもブシャーッとやっちゃって、治癒もダイエットも進めてくださいよ〜

火曜登山部も期待いっぱい〜
2014/1/21 18:56
物ノ見ゴトニ山ノボリ
yuzupapa さん、有難うございます。
山は私の家でも故郷でもないのですが、お帰りなさいと言われるととてもホッとした気分になれます

明日、物見山ですね、ご一緒出来ないのが残念です
自分は久しぶりの物見山でしたが、景色とかそういうのももちろん堪能したい気はあるのですがあの山頂標識を見た瞬間の達成感、これがとても好きなんだとわかりました。もちろん、滝や、地蔵さんや湖についた時も同様に。

冬でも安全な山や湖などを主体にしたハイキングなら雪の心配もなく楽しめますね!ドンドン自然探訪を満喫しましょう!
2014/1/21 19:09
みなっしー
peachface さん、ただいま〜

野生でも自然でも無いというけれど俺より自然に恵まれた土地で生活してるのだし、鳥を愛する心を見ても、十分ナイスネイチャーですよ、みなしネイチャーですよ。

でもねよく見なさい、オヤジ「汗」だからっ 「汁」違うっ!
まあ、キタネーからオヤジの汗は「みなし汁」なっしな〜。。。

火曜登山部、わけあって2名体制になってますが何故かそのほうが精力的だという摩訶不思議。

いずれpeachface さん含め三人娘も合流して「みなし火曜登山部」にしてあげてもいーよ
2014/1/21 19:24
スッカリ山
bo-tyu-zaiさん、こんばんは

ご復帰は、無難なところにするのかと思いきや、さすがはbo-tyu-zaiさん、シブいチョイスですね〜

ヤセオネ峠へのちょっとガレた急坂や、スカリ山からの路面不安定な下りも無難にこなされているところをみると、スッカリ回復って感じですね
でも、足をかばう動きは、どこかに無理が来ると思いますので、ぜひぜひ無理なさらずに

獅子ヶ滝、この季節に行くと、きっと全身脱力で別のホネが折れたと思いますので、行かなくて正解では?

箕和田湖、私は、「山」にさほどのこだわりがなく、「道」を楽しむタチなので、かなり興味津々。
なかなか良さそうなところですね
最近、野鳥の棺おけ...じゃなくて世界に片足を突っ込んでいるので、鳥見がてらに行ってみたいと思いました
2014/1/21 21:05
うっかりさん
hirohisaさん、こんばんは。

狙ったわけではなく、未踏の地で平坦な道のりが多そうな鎌北湖と宿谷の滝をチョイスしたまでです。ですがつい物見山までの登りに手を出して・・・ではなく足を出してしまいました。
また、箕和田湖ではあずまやのところで曲がり損ねてその先のゴルフ場方面まで行ってしまったりとそこそこうっかりハイキングになってます。

野鳥に興味が向いてきたんですね  山だけでなく水辺や里の鳥に着目するとさらに歩く範囲が広がりそうですね。
2014/1/21 21:48
お帰りなさいませ御主人様
bo-tyu-zaiさんおかえりなさ〜い!
久しぶりのジョニーなっし〜 ジョニ汁ブシャー

私はその辺りの地理感はまったくないのですが、溢れ出す喜びがヒシヒシと伝わってきて微笑ましかったです
ほんと復活されてよかったです 早く完治されるといいですね。
そして大自然を感知して下さいませ
2014/1/21 22:55
メイド・イン・山
これはこれはJohnnny君、遅くなってすまんね、ご苦労ご苦労。

といったわけで、帰ってまいりました、山にというかヤマレコにかな?
奥武蔵の玄関口あたり、物見山周辺を歩いてみて、山歩きを始めた頃を懐かしく思い出し、怪我から復帰できたことを喜びに思い、自然の空気に触れることで活力を感じ、赤線がつながることにワクワクした半日でした

山に仕えるものとしてはやはり所々で目にした空き缶類や箕和田湖では金庫まで がっかりするものの、今後はハウスクリーニングならぬマウンテンクリーニングが必要な仕事だと思いました。

Johnnnyさんは最近では天子ヶ岳周辺に仕えるメイド・・・いやハイカーですね。ハイカーとしては山をケアし、自身は山に育てられ「山製品」と異名を取るくらいになりたいものですね
2014/1/22 6:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら