ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3985631
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【中房総】ちょっと気になる御所塚山へ

2022年02月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
9.5km
登り
328m
下り
333m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:46
合計
3:14
10:11
22
10:33
10:33
28
月崎トンネル
11:01
11:01
37
万田野林道
11:38
11:44
36
12:20
13:00
25
13:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
幕張本郷8:26 千葉8:39/8:44 五井9:00/9:10 月崎10:05

五井駅〜月崎駅間の乗車券は片道1,120円(往復1,970円)なので、1日フリー乗車券(1,840円)の購入がお得です。
コース状況/
危険箇所等
【クオードの森】
園内の各コースは整備が行き届いていて快適に歩けます。
ただし、階段の登り下りも多いので意外ときびしいです。
【御所塚山】
御所塚山へは、万田野林道から入ります。
電柱名「万田14」の少し手前から左に入る踏み跡があります。
踏み跡に入ればピンクテープや境界見出標などが良い目印になります。
倒木はおおむね処理されていますが、ヤブは少しありました。初夏以降は歩きづらくなると思います。
三条大塚山(1月30日登頂)から眺めた御所塚山。
テーブルマウンテンの気になる山でした。
4
三条大塚山(1月30日登頂)から眺めた御所塚山。
テーブルマウンテンの気になる山でした。
こちらは、2月5日に御十八夜から眺めた御所塚山。
どうしても気になります。
4
こちらは、2月5日に御十八夜から眺めた御所塚山。
どうしても気になります。
ということで、今回も小湊鐵道にゆられて行ってきます。
2022年02月09日 09:03撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
2/9 9:03
ということで、今回も小湊鐵道にゆられて行ってきます。
キハ40形の列車を見送っていざスタートします。
2022年02月09日 10:09撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/9 10:09
キハ40形の列車を見送っていざスタートします。
駅から少し歩いてすぐ右に農道を進みました。
2022年02月09日 10:13撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 10:13
駅から少し歩いてすぐ右に農道を進みました。
農道の方が近道だと判断したのですが、道はだんだん狭くなり踏み跡になってしまいました。おとなしく車道を歩けば良かった。
2022年02月09日 10:17撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 10:17
農道の方が近道だと判断したのですが、道はだんだん狭くなり踏み跡になってしまいました。おとなしく車道を歩けば良かった。
月崎林道に合流し、しばらく車道を進みます。
2022年02月09日 10:24撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 10:24
月崎林道に合流し、しばらく車道を進みます。
これが有名なトンネルですね。トンネルの真ん中がぽっかりと空いた二連のトンネルになっていて面白いです。
2022年02月09日 10:34撮影 by  XQ-BT44, Sony
9
2/9 10:34
これが有名なトンネルですね。トンネルの真ん中がぽっかりと空いた二連のトンネルになっていて面白いです。
トンネルを過ぎてすぐにきのこコースの登山口に到着。
2022年02月09日 10:38撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 10:38
トンネルを過ぎてすぐにきのこコースの登山口に到着。
木柵の階段がくせ者で、結構ハードな登りです。
2022年02月09日 10:47撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/9 10:47
木柵の階段がくせ者で、結構ハードな登りです。
ふー、尾根にたどり着いた。林道万田野線に向かいます。
2022年02月09日 10:48撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 10:48
ふー、尾根にたどり着いた。林道万田野線に向かいます。
石尊山?それとも大福山?
2022年02月09日 10:51撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/9 10:51
石尊山?それとも大福山?
タチツボスミレかな?
2022年02月09日 10:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/9 10:54
タチツボスミレかな?
房総特有のヤセ尾根状の道。
2022年02月09日 10:58撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/9 10:58
房総特有のヤセ尾根状の道。
林道に合流
2022年02月09日 11:01撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/9 11:01
林道に合流
つばきコース入口です。帰りはここを下って下山する予定です。
2022年02月09日 11:12撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 11:12
つばきコース入口です。帰りはここを下って下山する予定です。
お、御所塚山が見えてきました。立派なテーブル状の山です。
2022年02月09日 11:16撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/9 11:16
お、御所塚山が見えてきました。立派なテーブル状の山です。
先に見える電柱(万田14)の手前左を入ります。
2022年02月09日 11:21撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/9 11:21
先に見える電柱(万田14)の手前左を入ります。
一応電柱Noを確認。
2022年02月09日 11:21撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 11:21
一応電柱Noを確認。
踏み跡は比較的明瞭です。ピンクテープもあるしご覧のような境界見出標(林野庁)が良い目印になります。
2022年02月09日 11:25撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/9 11:25
踏み跡は比較的明瞭です。ピンクテープもあるしご覧のような境界見出標(林野庁)が良い目印になります。
少々ヤブもありますが許容範囲です。問題ありません。
2022年02月09日 11:27撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 11:27
少々ヤブもありますが許容範囲です。問題ありません。
待望の御所塚山山頂は樹林におおわれて展望なし。
2022年02月09日 11:38撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/9 11:38
待望の御所塚山山頂は樹林におおわれて展望なし。
一等三角点の立派な標石があるのに・・・
2022年02月09日 11:43撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
2/9 11:43
一等三角点の立派な標石があるのに・・・
北側にヤブをかき分けて行くと展望ポイントがあるけど、手前に広がる採土場の迫力に圧倒されます。
2022年02月09日 11:41撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/9 11:41
北側にヤブをかき分けて行くと展望ポイントがあるけど、手前に広がる採土場の迫力に圧倒されます。
帰路は往路を戻りました。倒木もちゃんと処理されていました。ありがとうございます。
2022年02月09日 11:51撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 11:51
帰路は往路を戻りました。倒木もちゃんと処理されていました。ありがとうございます。
いったん林道に戻り、今度はつばきコースを進みます。
2022年02月09日 12:07撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 12:07
いったん林道に戻り、今度はつばきコースを進みます。
こちらも良い感じの道が続きます。
2022年02月09日 12:12撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 12:12
こちらも良い感じの道が続きます。
立派な展望台(クオードの森展望台)があったのでランチタイムにします。
2022年02月09日 13:00撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/9 13:00
立派な展望台(クオードの森展望台)があったのでランチタイムにします。
当然、展望は最高に良いです。
2022年02月09日 12:21撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
2/9 12:21
当然、展望は最高に良いです。
先ほどまでいた御所塚山も大きく見えます。
2022年02月09日 12:24撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
2/9 12:24
先ほどまでいた御所塚山も大きく見えます。
こんな立派な展望デッキを独り占めできる幸せ。
2022年02月09日 12:59撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
2/9 12:59
こんな立派な展望デッキを独り占めできる幸せ。
展望デッキは立派だけど、ランチは相変わらず質素というか侘しいというか。
2022年02月09日 12:26撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
2/9 12:26
展望デッキは立派だけど、ランチは相変わらず質素というか侘しいというか。
ポカポカ陽気に誘われて読図のお勉強。(笑)
2022年02月09日 12:51撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/9 12:51
ポカポカ陽気に誘われて読図のお勉強。(笑)
食後は駅に向けて静寂の道をたどります。
2022年02月09日 13:01撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 13:01
食後は駅に向けて静寂の道をたどります。
林道に出たら右に進めば月崎駅です。
2022年02月09日 13:13撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 13:13
林道に出たら右に進めば月崎駅です。
無事に到着。お疲れさまでした。ちなみにこの駅舎は国の登録有形文化財だとか。
2022年02月09日 13:53撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/9 13:53
無事に到着。お疲れさまでした。ちなみにこの駅舎は国の登録有形文化財だとか。
帰りの千葉駅ホームにレアな電車が停まってた。
2022年02月09日 15:42撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
2/9 15:42
帰りの千葉駅ホームにレアな電車が停まってた。
ちなみにこの電車、JR東日本E491系「East i-E(イーストアイ・ダッシュイー)」というんだそうな。
2022年02月09日 15:41撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
2/9 15:41
ちなみにこの電車、JR東日本E491系「East i-E(イーストアイ・ダッシュイー)」というんだそうな。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 行動食 非常食 水(1.5L) 保温ポット(0.5L) 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 時計 カメラ マスク 消毒液

感想

中房総の里山歩きをしていてどうしても気になる山が出てきました。
先日歩いた三条大塚山からも米沢の森にある御十八夜からも見えるテーブルマウンテン。
あのお山はなんという山?
地図で調べたら、いちはらクオードの森近くにそびえる御所塚山ということがわかりさっそく訪れてみました。

せっかく行くのだから近くにあるクオードの森の散策もプランに入れ、例によって小湊鐵道にゆられてのんびりと歩いてきました。

ちなみに行きに乗車した車両はキハ40形といって、つい最近までJR只見線を走っていた車両でした。
塗装色も当時のまま(東北地域本社色というらしい)というのが旅情を誘ってうれしいです。

林道のどん詰まりにある月崎トンネルは真ん中がぽっかりと空いた二連のトンネルになっていて面白いですね。
インスタ映えするので、このトンネル目当ての観光客も結構いるみたいです。

そして、期待して登った御所塚山でしたが、山頂は樹林におおわれていて展望はなし。
北側に展望ポイントがあるというので藪の中をたどっていきましたが、眼下に広がるのは無残な姿の採土場。
立派な一等三角点標石もあるというのに・・・。
西峰まで行けば富士山も見えるらしいのですが、あいにく今日は薄い靄がかかっていたので今回はパスしました。

クオードの森はとても良かったけど、御所塚山は遠くから眺めて楽しむ山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

gorozoさん、こんばんは。
富士山が見えたら印象が違ったかもしれませんが、今回は登山としては不完全燃焼だったご様子ですね。

僕は子供の頃、ちょっと鉄ちゃんで、近所を走る真っ赤なキハ20がお気に入りでした。
そのためレコのキハ40と駅舎の写真を見て、千葉県の出身ではないのに郷愁をそそられてしまいました(汗)。
登山と関係ない話ですみません。でも、まぁ、山へのアプローチも楽しみのひとつですよね。

山や花だけでなく田舎の小風景にも癒されます! またいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
2022/2/10 21:59
miyapon03さん おはようございます。
今朝は起きたら銀世界でした。茨城県の方はもっと積もっているのでしょうか。
千葉にはめずらしい里山の雪景色の中を1両編成の気動車が走る姿を撮るチャンスなんですが、小湊鐵道は脱線事故のため朝から全面運休だとか・・。
撮り鉄さんたちは悔しがってるだろうなあ。(笑)

それはそうと、一昨日に登った御所塚山ですが、あの山は「眺めて良し」の山でした。
登って良し、眺めて良しの槍ヶ岳のような山はそうそうないということですね。
でも、昭和テイストの色濃いローカル線に乗っての日帰り山旅、なかなか良かったですよ。
2022/2/11 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら