ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 39873
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【東京都】三頭山 (都民の森入口から往復)

2009年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
4.9km
登り
607m
下り
552m

コースタイム

《登り》約2時間
10:30都民の森案内所 - 11:00鞘口峠 - 11:50見晴らし小屋 - 12:30三頭山(東峰展望台)

《下り》約1時間30分
13:15三頭山(西峰) - 13:25ムシカリ峠 - 14:20三頭大滝 - 14:50森林館
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 今回は「都民の森」エリア内だったため、施設・道ともによく整備され、大変歩きやすいコースでした。

 フィールドアスレチックっぽい「スポーツ歩道」のみ2010年5月まで改修中ですが、それ以外は多岐にわたるコースがエリア内に張りめぐらされていて、変化を楽しめます。

 トイレは、都民の森入り口の「案内所」、その上の「森林館」、三頭大滝前の「大滝休憩小屋」にあります。

 山頂の展望台は東峰にありますが、ベンチが一個しかないため、お昼休憩はすぐそばの中央峰付近まで行った方がいいでしょう。こちらはベンチが複数あります。
JR武蔵五日市駅からバスを乗り継ぎ、約1時間20分で「檜原都民の森」に到着。
2009年05月23日 10:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 10:18
JR武蔵五日市駅からバスを乗り継ぎ、約1時間20分で「檜原都民の森」に到着。
「都民の森」入り口にあるトイレ、売店、案内所。
2009年05月23日 10:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 10:18
「都民の森」入り口にあるトイレ、売店、案内所。
駐車場はほぼ満杯。バイクも休憩のためか、ひっきりなしに立ち寄っていた。
2009年05月23日 10:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 10:34
駐車場はほぼ満杯。バイクも休憩のためか、ひっきりなしに立ち寄っていた。
案内所の横を抜けて、最初は舗装した道を登り始める。
2009年05月23日 10:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 10:35
案内所の横を抜けて、最初は舗装した道を登り始める。
ほどなく、緑の陰から森林館が顔を出す。
2009年05月23日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 10:42
ほどなく、緑の陰から森林館が顔を出す。
森林館の中庭では、丸太切り体験(無料)をしていた。鞘口峠に行くには、森林館の中を通っても、その下のトンネルをくぐっても行ける。
2009年05月23日 10:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 10:53
森林館の中庭では、丸太切り体験(無料)をしていた。鞘口峠に行くには、森林館の中を通っても、その下のトンネルをくぐっても行ける。
炭焼窯の横を抜けると、いよいよ登山道が始まる。最初はゆっくりとした上り。
2009年05月23日 10:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 10:59
炭焼窯の横を抜けると、いよいよ登山道が始まる。最初はゆっくりとした上り。
途中で「スポーツ歩道」のスタート地点が見えてくる。残念ながらは2010年5月頃まで改修中。
2009年05月23日 11:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 11:06
途中で「スポーツ歩道」のスタート地点が見えてくる。残念ながらは2010年5月頃まで改修中。
「スポーツ歩道」の脇を抜けると、あと少しで鞘口峠。森林館で寄り道しながらも、登り始めて約30分ほどで鞘口峠(1142m)に着く。
2009年05月23日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 11:07
「スポーツ歩道」の脇を抜けると、あと少しで鞘口峠。森林館で寄り道しながらも、登り始めて約30分ほどで鞘口峠(1142m)に着く。
鞘口峠から急坂が始まる。
2009年05月23日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 11:14
鞘口峠から急坂が始まる。
しばらく数珠つなぎ状態。
2009年05月23日 20:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:08
しばらく数珠つなぎ状態。
何の木?
2009年05月23日 20:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:08
何の木?
途中、登山道とまき道の分岐点。今回は、左のまき道を歩いた。
2009年05月23日 11:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 11:47
途中、登山道とまき道の分岐点。今回は、左のまき道を歩いた。
まもなく「見晴らし小屋」(1397m)に到着。
2009年05月23日 11:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 11:51
まもなく「見晴らし小屋」(1397m)に到着。
見晴らし小屋とはいえ、あまり眺望はよくない。木陰から、曇っていたが、左側に大岳山のシルエットが見える。
2009年05月23日 11:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 11:52
見晴らし小屋とはいえ、あまり眺望はよくない。木陰から、曇っていたが、左側に大岳山のシルエットが見える。
道の左右で、生えている樹木がはっきり分かれている。
2009年05月23日 12:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:07
道の左右で、生えている樹木がはっきり分かれている。
ここは「ブナの路」。
2009年05月23日 12:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:11
ここは「ブナの路」。
ブナの木。
2009年05月23日 20:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:09
ブナの木。
まもなく山頂。
2009年05月23日 12:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:18
まもなく山頂。
標高約1500mの標識。
2009年05月23日 12:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:27
標高約1500mの標識。
剥げてよく読めない標識だが、この横を登ると展望台のある東峰にたどり着くことが書いてある(はず)。大事な標識なのに、なんで修復しないのかな?
2009年05月23日 12:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:27
剥げてよく読めない標識だが、この横を登ると展望台のある東峰にたどり着くことが書いてある(はず)。大事な標識なのに、なんで修復しないのかな?
東峰山頂への坂。
2009年05月23日 12:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:29
東峰山頂への坂。
東峰に突き出すかたちの展望台が見えてきた。
2009年05月23日 12:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:29
東峰に突き出すかたちの展望台が見えてきた。
この先に展望台。ただし、ベンチは1個しかないので、休憩には向いていない。あくまで展望用。
2009年05月23日 12:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:30
この先に展望台。ただし、ベンチは1個しかないので、休憩には向いていない。あくまで展望用。
晴れていれば、御前山、大岳山が望める方向。
2009年05月23日 12:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:30
晴れていれば、御前山、大岳山が望める方向。
今回は曇っていて、残念ながら何も見えなかった。
2009年05月23日 12:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 12:31
今回は曇っていて、残念ながら何も見えなかった。
こちらは、西峰の山頂。晴れていれば、富士山が望める方向。
2009年05月23日 13:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 13:14
こちらは、西峰の山頂。晴れていれば、富士山が望める方向。
こちらも残念ながらほとんど何も見えなかった。
2009年05月23日 13:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 13:14
こちらも残念ながらほとんど何も見えなかった。
西峰山頂。
2009年05月23日 20:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:09
西峰山頂。
こちらは山梨百名山の標識。
2009年05月23日 20:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:09
こちらは山梨百名山の標識。
山頂を下り、ムシカリ峠を左に折れて、三頭大滝へ向かう。
2009年05月23日 13:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 13:28
山頂を下り、ムシカリ峠を左に折れて、三頭大滝へ向かう。
森の中を歩く。
2009年05月23日 13:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 13:37
森の中を歩く。
新緑が気持ちいい。
2009年05月23日 20:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:09
新緑が気持ちいい。
かなり下り始めて、ようやく沢が見えてくる。
2009年05月23日 13:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 13:41
かなり下り始めて、ようやく沢が見えてくる。
まさに森林浴。
2009年05月23日 13:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 13:43
まさに森林浴。
左に、野鳥観察小屋へ行くルートが分岐されている。
2009年05月23日 13:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 13:59
左に、野鳥観察小屋へ行くルートが分岐されている。
途中、沢に張り出すかたちでベンチ付きのテラスがあった。
2009年05月23日 14:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:01
途中、沢に張り出すかたちでベンチ付きのテラスがあった。
まもなく、三頭大滝の近く。
2009年05月23日 14:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:10
まもなく、三頭大滝の近く。
三頭大滝前の大滝休憩小屋(右)とベンチ。トイレ(奥)もある。
2009年05月23日 14:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:17
三頭大滝前の大滝休憩小屋(右)とベンチ。トイレ(奥)もある。
三頭大滝を見るための「滝見橋」。
2009年05月23日 14:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:18
三頭大滝を見るための「滝見橋」。
滝見橋への入り口。
2009年05月23日 14:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:20
滝見橋への入り口。
滝見橋。なかなか立派な吊り橋。突き当たりは行き止まりになっており、本当に滝を間近に見るためだけに造った橋。
2009年05月23日 14:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:21
滝見橋。なかなか立派な吊り橋。突き当たりは行き止まりになっており、本当に滝を間近に見るためだけに造った橋。
滝見橋から見た三頭大滝。高さ35mで迫力があった。
2009年05月23日 20:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:10
滝見橋から見た三頭大滝。高さ35mで迫力があった。
三頭大滝のアップ。
2009年05月23日 20:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 20:10
三頭大滝のアップ。
反対側から見下ろした底。
2009年05月23日 14:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:23
反対側から見下ろした底。
滝見橋から先は、地面にはウッドチップが敷かれている。ほのかにヒノキの香りが立ち上ってくる。
2009年05月23日 14:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:30
滝見橋から先は、地面にはウッドチップが敷かれている。ほのかにヒノキの香りが立ち上ってくる。
約1kmに渡って、ウッドチップが敷かれている。フワフワした感触で、トレッキングシューズでも歩きやすい。
2009年05月23日 14:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:34
約1kmに渡って、ウッドチップが敷かれている。フワフワした感触で、トレッキングシューズでも歩きやすい。
地面に敷かれたウッドチップ。
2009年05月23日 14:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:19
地面に敷かれたウッドチップ。
ウッドチップの拡大図。
2009年05月23日 14:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:19
ウッドチップの拡大図。
ウッドチップの拡大図。
2009年05月23日 14:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:35
ウッドチップの拡大図。
ウッドチップの拡大図。
2009年05月23日 14:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:49
ウッドチップの拡大図。
あずまやの前にすっくと立っていた木。
2009年05月23日 14:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:35
あずまやの前にすっくと立っていた木。
どこまでもウッドチップの路が続く。
2009年05月23日 14:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:38
どこまでもウッドチップの路が続く。
深い緑。
2009年05月23日 14:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:39
深い緑。
途中にある見晴らし台。
2009年05月23日 14:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:43
途中にある見晴らし台。
まもなく、森林館が見えてきた。
2009年05月23日 14:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:48
まもなく、森林館が見えてきた。
森林館2階。都民の森の動植物を紹介している。
2009年05月23日 14:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:52
森林館2階。都民の森の動植物を紹介している。
森林館2階。休憩用のテーブルとベンチがいくつもあった。
2009年05月23日 14:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/23 14:53
森林館2階。休憩用のテーブルとベンチがいくつもあった。

感想

 施設や道がかなり整備されているため、軽装備でも十分登れるし、体調や気分によってコースを選ぶことができます。

 都民の森自体がファミリー向けのつくりなので、上級者には物足りないかもしれませんが、初級者には格好のコースだと思います。
 また、木工教室などのイベントも毎月開催されていたり、三頭大滝までの「森林セラピーロード」往復など、トレッキング以外も楽しめます。事実、犬と一緒にウッドチップの道をのんびり散歩している人を何人か見かけました。

 交通アクセスが、マイカー以外は、一日六本のバスしかないのと、バス料金がやたら高い(¥910)のが難点。

・電車
 新宿→武蔵五日市(ホリデー快速で約60分、¥780)

・バス
 武蔵五日市駅→数馬(56分、¥910)
 数馬→都民の森(16分、無料)
 ※時間帯によっては、武蔵五日市駅から都民の森までの直通もあり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら