ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398733
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

【二上山−高貴寺・平石峠】23・24・25・26経塚巡り

2014年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
7.5km
登り
544m
下り
563m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

葛城山山麓−23経塚

万葉の森P⇒馬の背⇒二上山雄岳517m26経塚⇒大津皇子古墳⇒馬の背⇒雌岳474m⇒岩屋⇒石切場⇒万葉の森P

河南町平石⇒高貴寺25経塚⇒平石峠⇒24経塚⇒河南町平石

全コース 7.5km 14786歩
天候 曇り 時々 雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万葉の森P
平石−高貴寺 分岐 駐車スペース有り
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
【第二十三番経塚】倶尸羅 妙法蓮華経 薬王菩薩本事品
葛城の 古道に咲くや スイセンの 鈴の音浸みる 雪舞う塚に 
葛城山ロープウェーへの道に入ってすぐのバス停にあります。山頂にはありません(笑) 
3
【第二十三番経塚】倶尸羅 妙法蓮華経 薬王菩薩本事品
葛城の 古道に咲くや スイセンの 鈴の音浸みる 雪舞う塚に 
葛城山ロープウェーへの道に入ってすぐのバス停にあります。山頂にはありません(笑) 
経塚にスイセンが満開でした。
5
経塚にスイセンが満開でした。
万葉の森P
二上山登山口
急なコンクリート道です。
急なコンクリート道です。
PLの塔。アンニョンさんのマンションも見えます。
1
PLの塔。アンニョンさんのマンションも見えます。
やっと馬の背です。二上山の谷間になった尾根です。
1
やっと馬の背です。二上山の谷間になった尾根です。
本日の目的である雄岳へ行きます。
本日の目的である雄岳へ行きます。
人が多いです。
コウヤボウキの花後です。
4
コウヤボウキの花後です。
雌岳が下に見えます。向こう手前が葛城山で、奥白い山が金剛山になります。
1
雌岳が下に見えます。向こう手前が葛城山で、奥白い山が金剛山になります。
木の階段が続きます。
木の階段が続きます。
ここが山頂517mです。その奥に社があって
1
ここが山頂517mです。その奥に社があって
左から 二上白玉稲荷大神碑
左から 二上白玉稲荷大神碑
葛城二上神社の社 その奥
葛城二上神社の社 その奥
【第二十六番経塚 二上山妙法蓮華経 陀羅尼品】
陀羅尼経 納めし塚は ふたかみに 西方浄土への 道しるべ
2
【第二十六番経塚 二上山妙法蓮華経 陀羅尼品】
陀羅尼経 納めし塚は ふたかみに 西方浄土への 道しるべ
大津皇子古墳
反逆者大津皇子の墳墓が 飛鳥の地から見て陽入るる極楽浄土を示す二上山に祀られているとは考えられない。
とは言え 一応万葉集にも詠われているので まぁそうなんでしょうね。
大津皇子古墳
反逆者大津皇子の墳墓が 飛鳥の地から見て陽入るる極楽浄土を示す二上山に祀られているとは考えられない。
とは言え 一応万葉集にも詠われているので まぁそうなんでしょうね。
馬の背に戻ってきました。トイレと売店があります。
2
馬の背に戻ってきました。トイレと売店があります。
雌岳山頂には 大きな日時計があります。
2
雌岳山頂には 大きな日時計があります。
高い雄岳になくて 低い雌岳に3等三角点。
3
高い雄岳になくて 低い雌岳に3等三角点。
奈良盆地を見下ろす。途中 買った柿の葉寿司を食す。
3
奈良盆地を見下ろす。途中 買った柿の葉寿司を食す。
雄岳を見上げて下山する。
1
雄岳を見上げて下山する。
日本一高いビル アベノハルカス。
やはり 大阪平野で飛び抜けて高い。
3
日本一高いビル アベノハルカス。
やはり 大阪平野で飛び抜けて高い。
帰りは 岩屋へ寄る。
帰りは 岩屋へ寄る。
センボンヤリの花後 種子が開ききっている。群生しているぞ。
1
センボンヤリの花後 種子が開ききっている。群生しているぞ。
四つ辻。ダイトレは真っ直ぐで平石峠へ行きます。左は當麻へ。ここは 右の岩屋へ向かいます。
1
四つ辻。ダイトレは真っ直ぐで平石峠へ行きます。左は當麻へ。ここは 右の岩屋へ向かいます。
岩屋です。
ハンゲショウ(半夏生) ドクダミの一種で上部の葉が白い草です。
花は オカトラノオのような白い花をつけます。
1
ハンゲショウ(半夏生) ドクダミの一種で上部の葉が白い草です。
花は オカトラノオのような白い花をつけます。
千年杉の下を潜って
1
千年杉の下を潜って
登ってきた道を横切り 石切場へ進みます。
登ってきた道を横切り 石切場へ進みます。
ヤブツバキ 
石切場です。高松塚古墳の石棺がここから取られたとあります。ほんまかなぁ〜 今の時代成分分析したら同一がどうか分かると思うのだが。。。ここから運んだとは到底思えないが。。。
1
石切場です。高松塚古墳の石棺がここから取られたとあります。ほんまかなぁ〜 今の時代成分分析したら同一がどうか分かると思うのだが。。。ここから運んだとは到底思えないが。。。
ヤブツバキと紫陽花の間を下ると
ヤブツバキと紫陽花の間を下ると
登ってきた道へ合流します。
登ってきた道へ合流します。
万葉の森Pへ戻ってきました。車で平石へ移動します。
万葉の森Pへ戻ってきました。車で平石へ移動します。
高貴寺の守り犬です。高貴寺境内撮影禁止とのこと。。。何故なんだか 
2
高貴寺の守り犬です。高貴寺境内撮影禁止とのこと。。。何故なんだか 
で昔 撮影した経塚です。
【第二十五番経塚】高貴寺 妙法蓮華経 観世音菩薩普門品
高貴寺の 経塚訪ね 観世音 神下山に 五鈷の鈴鳴る
1
で昔 撮影した経塚です。
【第二十五番経塚】高貴寺 妙法蓮華経 観世音菩薩普門品
高貴寺の 経塚訪ね 観世音 神下山に 五鈷の鈴鳴る
高貴寺−平石峠の分岐まで戻って 平石峠に向かいます。
高貴寺−平石峠の分岐まで戻って 平石峠に向かいます。
雪がチラチラ
標識には 柿の木谷とあります。ここは 左 平石峠へ進みます。
標識には 柿の木谷とあります。ここは 左 平石峠へ進みます。
二上山を登った後だけに 家内がバテてしまった。これでも府道です。
1
二上山を登った後だけに 家内がバテてしまった。これでも府道です。
峠が見えてきました。
峠が見えてきました。
平石峠です。右に経塚があります。
平石峠です。右に経塚があります。
【第二十四番経塚】平石峠 妙法蓮華経 妙音菩薩品
平石の 近つ飛鳥の 峠道 旅人見守る 不動明王
2
【第二十四番経塚】平石峠 妙法蓮華経 妙音菩薩品
平石の 近つ飛鳥の 峠道 旅人見守る 不動明王
不動明王
平石峠は 四つ辻になっていて ダイトレを平石−當麻の道が横切っています。
2
平石峠は 四つ辻になっていて ダイトレを平石−當麻の道が横切っています。

装備

個人装備
NIKON D90
1
AF-S 18-105mm VR
1

感想

【第二十三番経塚】倶尸羅 妙法蓮華経 薬王菩薩本事品 
葛城の 古道に咲くや スイセンの 鈴の音浸みる 雪舞う塚に

【第二十四番経塚】平石峠 妙法蓮華経 妙音菩薩品
平石の 近つ飛鳥の 峠道 旅人見守る 不動明王

【第二十五番経塚】高貴寺 妙法蓮華経 観世音菩薩普門品
高貴寺の 経塚訪ね 観世音 神下山に 五鈷の鈴鳴る

【第二十六番経塚 二上山妙法蓮華経 陀羅尼品】
陀羅尼経 納めし塚は ふたかみに 西方浄土への 道しるべ

【高貴寺】
住所 大阪府南河内郡河南町平石539
宗派 高野山真言宗
山号 神下山
開山 役行者
本尊 五大明王

重文 金銅五鈷鈴・木造弁才天坐像

 開山は役行者で、文武天皇の勅願により葛城二十八箇所修験霊場の25番として、神下山香花寺と称して建てられたようです。後に、空海が来住した際、高貴徳王菩薩の示現を見たため、高貴寺と改称し五大明王をご本尊としたようです。
 更に、安永5年(1776年)に慈雲尊者飲光により大和郡山藩主柳沢保光の帰依支援を受けて、真言律宗の梵学修行道場として、戒壇を設けて正法律の本山となった。
 現在は、高野山真言宗のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
二上山、万葉の森から最短ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら