記録ID: 398851
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
なめこ汁飲みたいだけで高尾山〜城山へ
2014年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 734m
- 下り
- 711m
コースタイム
09:00 - 高尾山口駅
(20分休憩)
09:20 - 高尾山口スタート
(稲荷山コース)
10:30 - 高尾山着
(30分休憩)
11:00 - 歩行開始
11:58 - 小仏城山着
(1時間ほど休憩 食事と撮影)
13:15 - 歩行開始
14:20 - 高尾山着
(4号路〜1号路)
15:35 - 高尾山口駅
(20分休憩)
09:20 - 高尾山口スタート
(稲荷山コース)
10:30 - 高尾山着
(30分休憩)
11:00 - 歩行開始
11:58 - 小仏城山着
(1時間ほど休憩 食事と撮影)
13:15 - 歩行開始
14:20 - 高尾山着
(4号路〜1号路)
15:35 - 高尾山口駅
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山〜小仏城山間は泥濘が酷い 高尾山山頂は地面が乾燥しており風もきつく、砂埃が目や口に入る事が多かったので適当なマスクやバフがあれば吉 |
写真
寒いので駅到着時より着こんだまま動き始めましたが
ここに着いた時点でかなり汗ばんでしまいました
間に着ていたフリースを一枚脱ぎます
化繊インナー(ウールは下山したら買うと決めた)、ミドル薄手1枚+ソフトシェルになりました
ここに着いた時点でかなり汗ばんでしまいました
間に着ていたフリースを一枚脱ぎます
化繊インナー(ウールは下山したら買うと決めた)、ミドル薄手1枚+ソフトシェルになりました
なめこ汁に加えて思わずおでんも注文してしまう
念願のなめこ汁です
思っていた以上に粘度が高いですので相当冷めにくいです
この組み合わせの場合、冷めやすいおでんから食べる事をお勧めします
念願のなめこ汁です
思っていた以上に粘度が高いですので相当冷めにくいです
この組み合わせの場合、冷めやすいおでんから食べる事をお勧めします
感想
体力付けます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する