ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398951
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

スッカン沢 トゲトゲ見物

2014年01月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
12.6km
登り
895m
下り
907m
天候 雪のち晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。アイゼン(軽可)必要。
県道はスノーモービルの跡を歩けばスノーシュー等不要。

「山の駅たかはら」周辺の道路情報等は下記ブログにあります。
http://blog.goo.ne.jp/yamanoekitakahara8
ライテイ
2014年01月23日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/23 8:35
ライテイ
ヘベレケ
2014年01月23日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/23 8:55
ヘベレケ
2014年01月23日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/23 15:24
雄飛
2014年01月23日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
1/23 15:25
雄飛
先日行った方のレコと見比べると右側の太目ツララが落ちてる。
中央から左は無事育ってます。
2014年01月23日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
1/23 9:25
先日行った方のレコと見比べると右側の太目ツララが落ちてる。
中央から左は無事育ってます。
2014年01月23日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/23 9:33
仙台七夕
2014年01月23日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
1/23 9:32
仙台七夕
地上に降り立つ天使
2014年01月23日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/23 15:25
地上に降り立つ天使
鋭いトゲトゲ大好き
2014年01月23日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
1/23 9:30
鋭いトゲトゲ大好き
大人がソリ遊び?
ソリで遊歩道工事の資材を運んでます。
2014年01月23日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/23 15:29
大人がソリ遊び?
ソリで遊歩道工事の資材を運んでます。
雄飛の滝上の展望台から
2014年01月23日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/23 15:29
雄飛の滝上の展望台から
仁三郎
2014年01月23日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/23 9:46
仁三郎
ニャンコの手❤
2014年01月23日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
1/23 9:59
ニャンコの手❤
ぶっとい氷柱があちこちに
2014年01月23日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/23 10:10
ぶっとい氷柱があちこちに
県道が見えてくると見せ場も終わり
2014年01月23日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/23 15:30
県道が見えてくると見せ場も終わり
県道の雄飛橋
ここからが結構長い
2014年01月23日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/23 10:27
県道の雄飛橋
ここからが結構長い
ポケモンのコクーン
コクーンが進化すると何だっけ?

人間位の大きさ
水汲み場付近で羽化待ち
2014年01月23日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
1/23 15:32
ポケモンのコクーン
コクーンが進化すると何だっけ?

人間位の大きさ
水汲み場付近で羽化待ち
天使の羽根
1m程の立派な作品
2014年01月23日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
1/23 15:32
天使の羽根
1m程の立派な作品
頭文字Dの舞台
2014年01月23日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/23 10:35
頭文字Dの舞台
鴫内山〜黒滝山
2014年01月23日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/23 10:42
鴫内山〜黒滝山
ミズナラに寄ってたかってヤドリギ
2014年01月23日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/23 15:33
ミズナラに寄ってたかってヤドリギ
道が細くなる付近に2か所切れ目がありショートカット可能
ここ以外は高い法面で無理
2014年01月23日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/23 10:53
道が細くなる付近に2か所切れ目がありショートカット可能
ここ以外は高い法面で無理
ショートカット中の尾根
2014年01月23日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/23 11:11
ショートカット中の尾根
普通に降りると、山側の駐車場付近に出る

反対側は法面が少ないので降り場所に困りません
2014年01月23日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/23 11:17
普通に降りると、山側の駐車場付近に出る

反対側は法面が少ないので降り場所に困りません
少し進むと、水銀灯のある谷側の駐車場
ここから大擂鉢(おしらじの滝)へ降りられる。
2014年01月23日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/23 11:23
少し進むと、水銀灯のある谷側の駐車場
ここから大擂鉢(おしらじの滝)へ降りられる。
大擂鉢(おしらじ)
PL無いと辛いっす
そう言えば、桜沢上流にソックリの滝があったな〜と
2014年01月23日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/23 11:30
大擂鉢(おしらじ)
PL無いと辛いっす
そう言えば、桜沢上流にソックリの滝があったな〜と
やっとついた。でも凍結中で水無し。
水があると本当に良く似た滝。
最初見た時は頭が混乱。
2014年01月23日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/23 12:41
やっとついた。でも凍結中で水無し。
水があると本当に良く似た滝。
最初見た時は頭が混乱。
ゲート前の雪だるま。
顔なしでコワイ
2014年01月23日 15:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
1/23 15:34
ゲート前の雪だるま。
顔なしでコワイ
最先端技術で修復
2014年01月23日 15:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
1/23 15:35
最先端技術で修復
撮影機器:

感想

皆様のレコを見るにつけ、そろそろ良い時期かなと。
結構育ってました。が、落ちているモノもありました。

ツララの近くに寄る場合は注意が必要です。
今日も雄飛滝上の展望台に居る時に突風が吹いて、2~3本ガシャーン!!と落ちました。

帰り道に県道をショートカットしてます。時間短縮出来ますがフカフカの雪。

どこかで読んだ研究調査によると、ツララは1日に約50cm伸びて5cm程太るそうです。
雄飛付近の長いヤツらは数メートル以上あるので、10日以上かかって成長しているのでしょうね。
落ちたら初めからやり直し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

なるほど、これだ!
こんばんわ!

あの長〜い県道をどうやって克服するのかっ
なるほど、ショートカットすればいいのですね!
納得〜ぅ、でもびっくらこえたべ

ついでにびっくらしたんべな!
雪だるま 、あんたばいつからブラックジャックになったんだ〜ぁ
2014/1/23 21:54
Re: なるほど、これだ!
おはようございます。
あの付近の県道はダラダラ長くて、ごせやげんだ。あんたも次は超えてみたら良がっぺ。あんまりこわぐね〜がら

あの雪だるまちゃんはsakuraさんのお気に入りのようでしたので、
可愛く しておきました。
2014/1/24 5:27
最先端技術って・・・・
shaminekoさん、おはようございます。

最先端技術・・・・
雪だるまの顔の整復
枝の先っぽを使った施術ですか

本題のスッカン沢、妙な名前ですな。
でも、凍てつく渓谷を彩る氷の華、いいですね〜。

ま、当方もビッチリフリーズ中ですが
2014/1/24 7:39
Re: 最先端技術って・・・・
ええ、先端技術満載の再生医療でした
CO2レーザーメス(ストック)で切開し、ES細胞から作り出した各パーツ(落ちてた枯れ枝)を半導体レーザーで溶着(ぐりぐり押し込んだだけ)しました。

スッカンは「酸っぱい」って意味らしいです。火山由来の酸性物質が多く、魚も棲めません。そのせいで水もツララも青っぽいとか。

ところで、odaxさんの春はまだですか? 
2014/1/24 17:43
県道ショートカット
こんばんは、Shaminekoさん。
氷柱は見るからにしっかり成長していますね。

県道をショートカット
自分は去年試して、見事に法面に阻まれました
(その記録では、アドバイスを頂きましたね)
先日歩いた時も実行しようかと思ったのですが・・・
意外と登るように見えてしまい、やめてしまいました

普通に歩いてしまうShaminekoさん、流石です。
2014/1/24 22:06
Re: 県道ショートカット
おはようございます

そんなに登りません、30m程度?。運動量的にはオシラジ見物と同じくらいです。
夏はササヤブにダニが潜む尾根ですが、今は快適です。長い県道歩くよりは精神衛生上も良いですし。
体力のあるwakasatoさんでしたら、尾根上から大入道〜八海山経由で帰るとか

まだ氷柱も成長しそうですし、しばらく楽しめますね。近くにこんな良い場所があって幸せです。
2014/1/25 9:12
ヘベレケ?
先に行かれたぁ〜
明日行く予定だったのにィ

でも昨日から気温が上がってるから、氷柱はきっといくつも落ちているでしょうね
う〜ん、行き先を変えるか思案中
明日の山行は下僕としてお嬢様のガイド役なので、危険な所には・・・・

きっとshamiさんは気温が上がるのを見越して、その前に行ったのでしょう?
2014/1/25 12:27
Re: ヘベレケ?
昔、地元のオッチャンが「へべれけの滝」と言ってました。訛ってただけでしょうけど  その頃は滝周辺に岩魚が一杯いたんですけどね。

明日はデート ですか? 風が強そうなので、予定通り谷底を這いずりまわるのも良いと思います。今日も予想に反して気温上がってないし、そんな簡単に落ちないでしょ。

ちなみにこの日は前黒山に登ろうと思ってたんですけど、強風の予報だったのでこちらへ。
明日私も天気と相談してどこかに出かける予定です
2014/1/25 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら