記録ID: 399083
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
上高地スノーシューハイク 冬のソナタver
2014年01月18日(土) 〜
2014年01月19日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 444m
- 下り
- 437m
コースタイム
釜トンネル8:5→大正池9:53→
河童橋11:38〜ランチ→ウェストンレリーフ13:35→
西穂高登山口13:44→大正池14:51→釜トンネル15:30
河童橋11:38〜ランチ→ウェストンレリーフ13:35→
西穂高登山口13:44→大正池14:51→釜トンネル15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
立呑み屋で一杯やりながら
何気に決まった今回の山行☆
上高地で神々しい山脈を眺めながら
癒しのスノーシューハイクを…
それに災難続きの一週間やったから
厄落としも出来たらいいんじゃない
ってコトで行ってきましたU^ェ^U
釜トンネルト を抜けてから
スノーシューを装着します^ ^
天候良好&無風状態でいいモン見れるかもなんて思いながら
大正池に行くと焼岳がカッコいー!!!!
なんて興奮しながらふと湖面を見ると
逆さ焼が映っとるやないか!!!!!!!!!!!!!
とココで鼻血モードになります☆
河童橋で穂高や明神を眺め
いずれあそこもなんて思いながらマッタリ&ランチU^ェ^U
駐車地点の旅館ゲートまで戻ったら
宿泊する旅館の人が
道路状況が厳しいからとのコトで
迎えに来てくれました^ ^
事前にお宿のHPを見ていなかったのもあり
山小屋感覚であんまり期待してなかったのですが
有馬温泉バリのおもてなし旅館で感動しました^ ^
料理は贅沢で美味しかったし
ご飯はお代わりし放題←重要
温泉も気持ちよかったです(≧∇≦)
夕飯後は宴会しながらUNO大会の予定やったけど
部屋に戻ったらフカフカのお布団が敷いてあり
何気にゴロゴロしてたらそのまま一同朝まで爆睡(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
翌日の朝ご飯も旅サラダモードで食べて
チェックアウト☆
せっかくココまで来てるんやからということで
飛騨鍾乳洞で探検したり氷柱みたりして関西に戻った贅沢な休日でした(≧∇≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する