おはようございます(^-^)/
今日は職場の友人二人と一緒に唐沢山から諏訪岳を目指します。
では、いつもの堀米駅からスタート💨
33
おはようございます(^-^)/
今日は職場の友人二人と一緒に唐沢山から諏訪岳を目指します。
では、いつもの堀米駅からスタート💨
スタート後はしばらく市街地を歩き、途中コンビニに寄り、とりあえずウォーミングアップ的な唐沢山手前の浅間山に登ります。
ちなみに先頭を行くイトちゃんは普段から体を鍛えています。
二番目を行くよこちんは山歩きは二度目。
よこちん!頑張れ(*゚▽゚)ノ
7
スタート後はしばらく市街地を歩き、途中コンビニに寄り、とりあえずウォーミングアップ的な唐沢山手前の浅間山に登ります。
ちなみに先頭を行くイトちゃんは普段から体を鍛えています。
二番目を行くよこちんは山歩きは二度目。
よこちん!頑張れ(*゚▽゚)ノ
一昨日降った雪で作ったとみられる雪だるま。
解けて、すっかりスマートになってしまったね(^_^;)
26
一昨日降った雪で作ったとみられる雪だるま。
解けて、すっかりスマートになってしまったね(^_^;)
浅間山山頂からの景色
男体山は見えているけれど、ちょっとぼんやりしてます。
17
浅間山山頂からの景色
男体山は見えているけれど、ちょっとぼんやりしてます。
岩船山方面
なんかいい感じだぞぉ〜.゚+.(・∀・)゚+.゚
20
岩船山方面
なんかいい感じだぞぉ〜.゚+.(・∀・)゚+.゚
朝ごはん。
三人がソーシャルディスタンスという事で距離を置いて食べています。
というか、気がついたらソーシャルディスタンスだった。
別に仲が悪いわけではありません(-_-;)
そもそも仲が悪かったら一緒に来ないかぁ( ̄▽ ̄;)
17
朝ごはん。
三人がソーシャルディスタンスという事で距離を置いて食べています。
というか、気がついたらソーシャルディスタンスだった。
別に仲が悪いわけではありません(-_-;)
そもそも仲が悪かったら一緒に来ないかぁ( ̄▽ ̄;)
誰かの忘れ物
たぶん家の鍵と車のキーと裏口の鍵(?)
落とされた方はめちゃめちゃ困っているかと思いますが、ここにありますよーと伝えたい!
10
誰かの忘れ物
たぶん家の鍵と車のキーと裏口の鍵(?)
落とされた方はめちゃめちゃ困っているかと思いますが、ここにありますよーと伝えたい!
富士山が肉眼では見えているけれど、写真だと分かりませんね。
適当に写真を撮りましたが、ちょっと右寄りに写ってるっぽいです。
13
富士山が肉眼では見えているけれど、写真だと分かりませんね。
適当に写真を撮りましたが、ちょっと右寄りに写ってるっぽいです。
いつものぽあぽあ。
山行中ずっとピンクのを探したけれど、なかった( ´-ω-)
9
いつものぽあぽあ。
山行中ずっとピンクのを探したけれど、なかった( ´-ω-)
そして、そして、ここから本番!
ハイキングコース入口です。
31
そして、そして、ここから本番!
ハイキングコース入口です。
ちょっと地面は湿っていますが、ここには雪は全然ありません。
いつもの冬枯れの道をガシガシ進みます。
一応、私は一番後ろでほぼほぼ初心者のよこちんを見守りながら進みます。
6
ちょっと地面は湿っていますが、ここには雪は全然ありません。
いつもの冬枯れの道をガシガシ進みます。
一応、私は一番後ろでほぼほぼ初心者のよこちんを見守りながら進みます。
最初のピーク【岡崎山】
10
最初のピーク【岡崎山】
ここは眺望が良く遠くの山が見えますが、どこの山か分からない(^_^;)
14
ここは眺望が良く遠くの山が見えますが、どこの山か分からない(^_^;)
ちょっとだけ雪が出てきました(; ゚ ロ゚)
大丈夫かなぁ(-_-;)
3
ちょっとだけ雪が出てきました(; ゚ ロ゚)
大丈夫かなぁ(-_-;)
次のピーク【飯守山】と書くイモリ山
9
次のピーク【飯守山】と書くイモリ山
イモリ山以降は結構雪があちこちに残っています。
3
イモリ山以降は結構雪があちこちに残っています。
日当たりの良い場所には全然雪はありません。
良かった〜(*^^*)
本当は雪山っぽいのがいいけれど、今日は初心者さんが一緒だから。
14
日当たりの良い場所には全然雪はありません。
良かった〜(*^^*)
本当は雪山っぽいのがいいけれど、今日は初心者さんが一緒だから。
権現堂…○○山という名前ではないけれど、一つのピークです。
このあとは唐沢山に向けてゴーゴーレッツゴー💨
11
権現堂…○○山という名前ではないけれど、一つのピークです。
このあとは唐沢山に向けてゴーゴーレッツゴー💨
橋を渡ると猫猫ワールド…というか、唐沢山の城跡です🏯
5
橋を渡ると猫猫ワールド…というか、唐沢山の城跡です🏯
いつもの場所でいつもの写真。
走り屋さんが攻めたくなるようなくねくね山道。
10
いつもの場所でいつもの写真。
走り屋さんが攻めたくなるようなくねくね山道。
高い場所は平気のイトちゃん。
岩の上でポーズ📷
31
高い場所は平気のイトちゃん。
岩の上でポーズ📷
高い場所は無理〜((( ;゚Д゚)))というよこちんは立ち上がれず座ったままVサイン(^-^;)
27
高い場所は無理〜((( ;゚Д゚)))というよこちんは立ち上がれず座ったままVサイン(^-^;)
うわー!雪だ雪だ〜(*≧∇≦)ノ
5
うわー!雪だ雪だ〜(*≧∇≦)ノ
全部ではないけれど、こんな風に所々雪が現れます。
慎重に進みましょう。
4
全部ではないけれど、こんな風に所々雪が現れます。
慎重に進みましょう。
そして!突然猫ちゃんが現れました〜(*≧∇≦)ノ
26
そして!突然猫ちゃんが現れました〜(*≧∇≦)ノ
足尾神社の屋根の上で日向ぼっこ。
暖かそうだね(*^^*)
22
足尾神社の屋根の上で日向ぼっこ。
暖かそうだね(*^^*)
わざわざ屋根から降りて私の足元までご挨拶に来てくれました(*^^*)
25
わざわざ屋根から降りて私の足元までご挨拶に来てくれました(*^^*)
気がつくと別な子もやって来ました。
18
気がつくと別な子もやって来ました。
他の場所にも猫ちゃん。
16
他の場所にも猫ちゃん。
あちこちから姿を現す猫ちゃん達
17
あちこちから姿を現す猫ちゃん達
三毛ちゃん。
この子はめちゃめちゃ鳴き声の可愛い子でした。
20
三毛ちゃん。
この子はめちゃめちゃ鳴き声の可愛い子でした。
突然コロンコロン。
20
突然コロンコロン。
気持ち良さげにコロンコロン。
20
気持ち良さげにコロンコロン。
コロンコロンからの毛繕い。
15
コロンコロンからの毛繕い。
その後、まっくろクロちゃんに近付いたと思ったら…
15
その後、まっくろクロちゃんに近付いたと思ったら…
まさかの猫パンチ👊
三毛ちゃんは気が強い( ・`д・´)
猫パンチの決定的瞬間は撮り損ねました(-_-;)
18
まさかの猫パンチ👊
三毛ちゃんは気が強い( ・`д・´)
猫パンチの決定的瞬間は撮り損ねました(-_-;)
さっきのクロちゃんとは別なクロちゃん。
爪研ぎをしています。
14
さっきのクロちゃんとは別なクロちゃん。
爪研ぎをしています。
枝の間から高貴でプライドが高そうな猫様。
21
枝の間から高貴でプライドが高そうな猫様。
何かの葉っぱの上でお昼寝中のマッチョに見える猫
13
何かの葉っぱの上でお昼寝中のマッチョに見える猫
毛繕いを始めたマッチョ猫
15
毛繕いを始めたマッチョ猫
社務所の縁側で日向ぼっこしている長毛種の猫。
18
社務所の縁側で日向ぼっこしている長毛種の猫。
こちらは二匹で背中だけくっつけてお昼寝。
25
こちらは二匹で背中だけくっつけてお昼寝。
幸せそうな猫達.。*・゚゚
他にもたくさんの猫ちゃんがいました(*´-`)
16
幸せそうな猫達.。*・゚゚
他にもたくさんの猫ちゃんがいました(*´-`)
猫好きのよこちんは猫の動画をたくさん撮ったようです。
同じく猫好きの娘さんへのお土産は猫の動画だそうです。
それでは、最終目的の諏訪岳に向かいます。
7
猫好きのよこちんは猫の動画をたくさん撮ったようです。
同じく猫好きの娘さんへのお土産は猫の動画だそうです。
それでは、最終目的の諏訪岳に向かいます。
結構雪残ってますね。
4
結構雪残ってますね。
松風の道には雪がありませんでした。
3
松風の道には雪がありませんでした。
やっぱり、雪出てきました。
4
やっぱり、雪出てきました。
滑らないように気を付けながら進みます。
3
滑らないように気を付けながら進みます。
新雪が嬉しくて、わざと雪の上に足跡を付ける私🐾
雪は楽しい♪
14
新雪が嬉しくて、わざと雪の上に足跡を付ける私🐾
雪は楽しい♪
雪深い道
3
雪深い道
これは……(-ω- ?)
すみません、私の手です。
13
これは……(-ω- ?)
すみません、私の手です。
この足跡ってもしかして、いのしし🐗
絶対そうだよね(◎o◎)
7
この足跡ってもしかして、いのしし🐗
絶対そうだよね(◎o◎)
今度は枯葉の道を行きます。
ここは雪もなく、枯葉は特に濡れてもなく、滑らなくてとても快適な道でした。
2
今度は枯葉の道を行きます。
ここは雪もなく、枯葉は特に濡れてもなく、滑らなくてとても快適な道でした。
それでは、最後の急登です。
初心者よこちん頑張って〜(*゚▽゚)ノ
4
それでは、最後の急登です。
初心者よこちん頑張って〜(*゚▽゚)ノ
途中一ヶ所だけ雪道。
慎重に慎重に(。。;)
5
途中一ヶ所だけ雪道。
慎重に慎重に(。。;)
さあ!もうじき山頂だよ〜(*^^*)
6
さあ!もうじき山頂だよ〜(*^^*)
諏訪岳山頂\(^o^)/
たった標高324mだけど、最後の急登は結構キツくて、初心者よこちんはかなりヘトヘト状態でした(^-^;)
15
諏訪岳山頂\(^o^)/
たった標高324mだけど、最後の急登は結構キツくて、初心者よこちんはかなりヘトヘト状態でした(^-^;)
ここでお湯沸かして温かラーメンを食べる予定だったけど、よこちんも私も汗だくで、温かいものはいいやということになり、みんなでおにぎり食べました🍙
21
ここでお湯沸かして温かラーメンを食べる予定だったけど、よこちんも私も汗だくで、温かいものはいいやということになり、みんなでおにぎり食べました🍙
そして、ゲザーン!
4
そして、ゲザーン!
麓まで降りてきたら、諏訪岳に登る人達の為に杖が用意されてました。
諏訪岳は地元に愛されてる山だったんですね(*^.^*)
6
麓まで降りてきたら、諏訪岳に登る人達の為に杖が用意されてました。
諏訪岳は地元に愛されてる山だったんですね(*^.^*)
いつものように振り返ってパシャっ📷
あの一番高い場所まで登りました(’-’*)♪
13
いつものように振り返ってパシャっ📷
あの一番高い場所まで登りました(’-’*)♪
ゴールの多田駅到着!
よこちんよく頑張りました。
ちなみにもう一人のイトちゃんもほぼ初心者です( ̄▽ ̄;)
二人とも頑張りました( ・∇・)
9
ゴールの多田駅到着!
よこちんよく頑張りました。
ちなみにもう一人のイトちゃんもほぼ初心者です( ̄▽ ̄;)
二人とも頑張りました( ・∇・)
うん?
これなんだろう。
何だか分からないけど、記念乗車券欲しい!!щ(゜▽゜щ)
16
うん?
これなんだろう。
何だか分からないけど、記念乗車券欲しい!!щ(゜▽゜щ)
昨日は唐沢山〜諏訪岳でしたか^o^
雪も有って、いつもの猫🐈ちゃんも居て、
低山での雪山は楽しいですよね^o^
吹雪いてる事もなく好天での雪山⁉️
タイトル写真の雪面の足跡、不自然過ぎます
アレは直ぐ分かりましたよ^o^
で、お友達の「ヨコチン」さんの謂れが(°▽°)気になります(*≧∀≦*)ヨコチンって、
12日は14:15迄仕事、で天気が良くて帰宅後速攻でバイクでチョコっとツーリング。
でも15:00頃堀米町付近通過通過でした。
chumoさん達が立ち寄った某7-11は何度か利用してます。
今夜から雪予報ですが、大した事無ければいいのですが(*≧∀≦*)
一昨日と昨日は近くの里山はすべて雪山になったみたいですね。
この日は前々から職場の友達を猫のいる山に案内しようと約束していたので、ちょっと悩みました。
でも、積雪はちょっと楽しめる程度だったので行って良かったです。
ちなみに『よこちん』の謂れは本名がよくある『横○さん』だからです。
でも、よこちんという呼び名はヤマレコ限定です。なので普段は『横○さん』と、普通に呼んでいます。さすがに職場では『よこちん』って呼べませんからね(^_^;)
あの唐沢山の近くのコンビニはteheさんのテリトリーなんですか?(^-^;)
登山口までの途中にコンビニがあるとお弁当買ったりトイレに寄ったり、とても便利で助かります。
雪…また雪ですか( ´-ω-)
明日の朝が心配ですね。
確か、来週の土日もお天気が悪そうですね。
山はお天気次第だから悩んでしまいますね💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する