記録ID: 3993559
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
日程 | 2022年02月11日(金) ~ 2022年02月12日(土) |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 曇一時晴れほぼ無風 |
アクセス |
利用交通機関
五頭山麓いこいの森駐車場を利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な箇所は無いが山葵山迄は登山道に枝が出ているので、歩きづらい 細かなアップダウンを繰り返します |
---|---|
その他周辺情報 | 登山口から最寄の日帰り温泉「熊と森の湯」は休業中 村杉温泉室町500円 感染対策の為、同時に3人以上は入れない お湯がとても綺麗です (室町の板前さんのお料理を手頃な価格で購入出来る) 共同浴場薬師の湯250円せっけんシャンプー持参 共同浴場出湯温泉200円せっけんシャンプー持参 冬は湯の温度が高い薬師の湯がおすすめ 川上とうふ 無料で貰えるおからが美味しい 出湯温泉に近いお菓子屋さんエリカーノ(買い物をするとお饅頭が1つ貰えるかも) |
過去天気図(気象庁) |
2022年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 冬期登山装備一式 |
---|---|
共同装備 | テント・コッヘル・ストーブ |
写真
感想/記録
by hemuhana
貴重な三連休ですが、遠征しづらいこの時期、地元の低山でわざわざテント泊をして楽しんで来ました!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
エスマート?地元のスーパーですか🥬🥕🛒(˙꒳˙ )͟͞ =
冬装備のザックは重くて大変ですが、人が少ない山は本当に楽しいです。
エスマートは小さなスーパーですが「南蛮みそ」が有名で、買い物が楽しく出来るお店です。
https://www.rebirth-j.com/blog/diary/post-3287
エスマート?地元のスーパーですか🥬🥕🛒(˙꒳˙ )͟͞ =
エスマート?地元のスーパーですか🥬🥕🛒(˙꒳˙ )͟͞ =
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する