記録ID: 3994268
全員に公開
雪山ハイキング
東北
名久井岳
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 456m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:21
距離 4.0km
登り 456m
下り 457m
14:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麓から山頂まで雪はあるものの踏み跡がしっかりと出来上がっており、自分は長靴のままで山頂まで登頂しました。 先行者の踏み跡はアイゼンとスパイク長靴の足跡が残っていました。 凍結している所はほとんど無いですが、急斜面では滑り止めがあれば安心かと思います。 下山時は急斜面なので立山かんじきを装着して下りました。 こちらも踏み跡がありましたが山頂付近は急斜面なので滑止めがあったほうが安全に下りられます。 |
写真
撮影機器:
感想
真言宗豊山派の恵光院は長谷寺と呼ばれており、十一面観音がご本尊です。
恵光院からの登山道には沢山のお堂や祠があります。
荒澤不動尊はじめ薬師如来の祠や、山頂手前の小ピークには月山神社がありますし、天狗杉には羽黒山の祠があります。
かつては修験者が修行に歩いていたことでしょう。
今回は全ての祠に手を合わせながら、時には般若心経を唱えての山行ですので通常の倍の時間で登っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する