ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3994838
全員に公開
ハイキング
中国

見通しいいぞ!七国見山【ネバーエンディング階段天国】

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.2km
登り
718m
下り
713m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:58
合計
4:22
11:03
11:12
11
11:23
11:35
39
12:14
12:48
54
13:42
13:43
61
14:44
14:45
23
15:08
15:08
6
15:14
15:15
1
15:16
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蒲刈ウォーキングセンターに駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
土質と落ち葉で、下りは滑りやすいです。
本土(呉市川尻町)から安芸灘大橋を渡り、下蒲刈島へ。
この橋は有料で、支払いは現金のみ。730円をご用意ください。
このあと、無料の蒲刈大橋を渡って、上蒲刈島へ入ります。
2022年02月12日 10:21撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 10:21
本土(呉市川尻町)から安芸灘大橋を渡り、下蒲刈島へ。
この橋は有料で、支払いは現金のみ。730円をご用意ください。
このあと、無料の蒲刈大橋を渡って、上蒲刈島へ入ります。
原トンネルを抜け、しばらくで蒲刈ウォーキングセンターに到着。
トイレもあります。和式。
2022年02月12日 10:40撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 10:40
原トンネルを抜け、しばらくで蒲刈ウォーキングセンターに到着。
トイレもあります。和式。
ウォーキングセンター内の、3D(笑)地図。
2022年02月12日 10:46撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 10:46
ウォーキングセンター内の、3D(笑)地図。
センターに向かって右側に、登山口看板があります。
2022年02月12日 10:40撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 10:40
センターに向かって右側に、登山口看板があります。
センターの裏に向かって登って行きます。
2022年02月12日 10:52撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 10:52
センターの裏に向かって登って行きます。
こんなセメント舗装路。
2022年02月12日 10:52撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 10:52
こんなセメント舗装路。
舗装はすぐに終わり、階段が。
2022年02月12日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 10:53
舗装はすぐに終わり、階段が。
この辺り、道が崩れてます。
気を付ければ危なくはありません。
2022年02月12日 10:56撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 10:56
この辺り、道が崩れてます。
気を付ければ危なくはありません。
そしてここから、階段天国のはじまりはじまり〜♪
2022年02月12日 11:00撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:00
そしてここから、階段天国のはじまりはじまり〜♪
肩身の狭そうな二合目看板。
2022年02月12日 11:01撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:01
肩身の狭そうな二合目看板。
人工物が見えてきました。車道でもあるのかな?
2022年02月12日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:02
人工物が見えてきました。車道でもあるのかな?
と思ったら、観音さまが見えてきました。
2022年02月12日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 11:04
と思ったら、観音さまが見えてきました。
結構広い。
2022年02月12日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:04
結構広い。
平成みちびき観音菩薩、と書いてあります。
2022年02月12日 11:05撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:05
平成みちびき観音菩薩、と書いてあります。
西泊ロマンの道だそうです。
説明は一切なし。
2022年02月12日 11:05撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:05
西泊ロマンの道だそうです。
説明は一切なし。
西楽時の由来書き。
ここでもやはり弘法大師さまのお名前が登場する。
しかし、弁慶屏風岩がどこにあるのか気になるーん。
2022年02月12日 11:06撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:06
西楽時の由来書き。
ここでもやはり弘法大師さまのお名前が登場する。
しかし、弁慶屏風岩がどこにあるのか気になるーん。
由来書きと石仏の間から階段を上ります。
2022年02月12日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:07
由来書きと石仏の間から階段を上ります。
観音さまは、南の海を静かにご覧になられております。
2022年02月12日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:07
観音さまは、南の海を静かにご覧になられております。
階段は段差が大きいものもあり、コンクリートブロックを置いて歩きやすく工夫してあります。
さっきの広場にブロックが幾つも置いてあったのは、これかぁ。
2022年02月12日 11:10撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:10
階段は段差が大きいものもあり、コンクリートブロックを置いて歩きやすく工夫してあります。
さっきの広場にブロックが幾つも置いてあったのは、これかぁ。
四合目を通過。
三合目は見当たらず。山火事前のブログとか見ると、あったようですが。
2022年02月12日 11:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:15
四合目を通過。
三合目は見当たらず。山火事前のブログとか見ると、あったようですが。
巨岩あり。
2022年02月12日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 11:16
巨岩あり。
その脇から、瀬戸内海を眺める。
2022年02月12日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:16
その脇から、瀬戸内海を眺める。
右側に、豊島大橋方面へ向かう道路が見えます。
2022年02月12日 11:18撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:18
右側に、豊島大橋方面へ向かう道路が見えます。
階段は、まだまだ続きます・・・
2022年02月12日 11:19撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:19
階段は、まだまだ続きます・・・
釣鐘とお堂があります。
右の岸壁に鬼瓦が見えます。画面では一つですが、たくさんあります。
2022年02月12日 11:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:23
釣鐘とお堂があります。
右の岸壁に鬼瓦が見えます。画面では一つですが、たくさんあります。
実は、ここが山火事で焼失した西楽寺。けっこう大きなお堂が二つ立っていたようです。
この新しいお堂は、2020年の夏に建てられたようです。
2022年02月12日 11:24撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:24
実は、ここが山火事で焼失した西楽寺。けっこう大きなお堂が二つ立っていたようです。
この新しいお堂は、2020年の夏に建てられたようです。
朝は曇っていましたが、だんだん晴れてきました。
でも、遠くは霞んで見通せませんね。西方面。
2022年02月12日 11:26撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:26
朝は曇っていましたが、だんだん晴れてきました。
でも、遠くは霞んで見通せませんね。西方面。
東方面の景色。
2022年02月12日 11:26撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 11:26
東方面の景色。
パノラマで。
2022年02月12日 11:27撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:27
パノラマで。
これも山火事で焼けちゃったんですかね。
鳩の丸焼き状態。
2022年02月12日 11:33撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 11:33
これも山火事で焼けちゃったんですかね。
鳩の丸焼き状態。
これから進む小ピーク(九合目)と、七国見山。
2022年02月12日 11:35撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:35
これから進む小ピーク(九合目)と、七国見山。
まーだまだ続くーよ、か・い・だ・ん・はー♬
2022年02月12日 11:37撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:37
まーだまだ続くーよ、か・い・だ・ん・はー♬
束の間の穏やか道。
2022年02月12日 11:40撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:40
束の間の穏やか道。
そして六合目。
2022年02月12日 11:40撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:40
そして六合目。
この辺りから、ちょっと勾配が緩やかになってきました。
2022年02月12日 11:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:41
この辺りから、ちょっと勾配が緩やかになってきました。
九合目(小ピーク)に到達。
2022年02月12日 11:57撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 11:57
九合目(小ピーク)に到達。
謎のベンチ。
見えにくいですが奥に「桂の滝」と案内が。
でもこの山じゃ、そんな立派な滝は無いだろう、と行きませんでした。後でネット検索して正解だったと納得w
2022年02月12日 12:07撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 12:07
謎のベンチ。
見えにくいですが奥に「桂の滝」と案内が。
でもこの山じゃ、そんな立派な滝は無いだろう、と行きませんでした。後でネット検索して正解だったと納得w
九合目からは、なべて緩やかな勾配で、この辺りから、そろそろ山頂の (゜∀゜)ヨカーン
2022年02月12日 12:09撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 12:09
九合目からは、なべて緩やかな勾配で、この辺りから、そろそろ山頂の (゜∀゜)ヨカーン
( ゜д゜)ビンゴー
( ゜Д゜ノノ"☆パチパチパチパチ
2022年02月12日 12:16撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 12:16
( ゜д゜)ビンゴー
( ゜Д゜ノノ"☆パチパチパチパチ
ここは二等三角点。
すかさずtouch💛
2022年02月12日 12:16撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 12:16
ここは二等三角点。
すかさずtouch💛
「七国見」の意味を表す説明板。
「豊後や讃岐、備中はさすがに無理なんじゃね?」とか雑談。
2022年02月12日 12:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 12:15
「七国見」の意味を表す説明板。
「豊後や讃岐、備中はさすがに無理なんじゃね?」とか雑談。
展望台にはトラロープ。でも直近のログで上がっている方がおられたので自己責任でチャレンジ。
階段が少したわみますが、展望台本体の床や柱はしっかりしてましたよ。
てか、改修してくださーい (´;ω;`)
2022年02月12日 12:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 12:15
展望台にはトラロープ。でも直近のログで上がっている方がおられたので自己責任でチャレンジ。
階段が少したわみますが、展望台本体の床や柱はしっかりしてましたよ。
てか、改修してくださーい (´;ω;`)
展望台からの眺め。
2022年02月12日 12:18撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 12:18
展望台からの眺め。
本日の昼食は、またもや呉駅前の山崎家さんのお弁当。前回は幕の内弁当一択だったのですが、今回は選べたのでミックス弁当。
お店は9:30開店です。10時前なら、結構種類も揃っている模様。
味付けが濃くも薄くもなく、絶妙。個人的に、激烈!お勧めです!
2022年02月12日 12:21撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 12:21
本日の昼食は、またもや呉駅前の山崎家さんのお弁当。前回は幕の内弁当一択だったのですが、今回は選べたのでミックス弁当。
お店は9:30開店です。10時前なら、結構種類も揃っている模様。
味付けが濃くも薄くもなく、絶妙。個人的に、激烈!お勧めです!
山頂を後にし、奥山登山口へ向け下山。
間違えて、ここを直進してしまいました。
2022年02月12日 12:52撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 12:52
山頂を後にし、奥山登山口へ向け下山。
間違えて、ここを直進してしまいました。
だって、こんな蛍光テープがこれでもか、とばかりに山盛りについてるんですよー ヽ(`Д´)ノプンプン
2022年02月12日 12:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 12:53
だって、こんな蛍光テープがこれでもか、とばかりに山盛りについてるんですよー ヽ(`Д´)ノプンプン
ヤマレコのルート逸脱警告で気付き、慌てて分岐まで戻りました。
どうやら最近開拓された、物見岩へのルートだったようです。
2022年02月12日 12:58撮影 by  SO-52A, Sony
2/12 12:58
ヤマレコのルート逸脱警告で気付き、慌てて分岐まで戻りました。
どうやら最近開拓された、物見岩へのルートだったようです。
マンリョウ【万両】の紅い実が目立ちます。
混同されがちなセンリョウはセンリョウ科、マンリョウはサクラソウ科。
実のつき方も、センリョウは葉より上方に上向きで、マンリョウは葉の下に房状になります。
マンリョウの花言葉は、『寿ぎ(ことほぎ)』『陰徳』
2022年02月12日 13:04撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 13:04
マンリョウ【万両】の紅い実が目立ちます。
混同されがちなセンリョウはセンリョウ科、マンリョウはサクラソウ科。
実のつき方も、センリョウは葉より上方に上向きで、マンリョウは葉の下に房状になります。
マンリョウの花言葉は、『寿ぎ(ことほぎ)』『陰徳』
柵が出現。
てこたぁ、そろそろ山道も終盤ですかね?
2022年02月12日 13:09撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 13:09
柵が出現。
てこたぁ、そろそろ山道も終盤ですかね?
やっぱり。
林道に出ました。
2022年02月12日 13:28撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 13:28
やっぱり。
林道に出ました。
こっちに向かって進みます。
お馴染みの、「纏を持ったリス」。
2022年02月12日 13:28撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 13:28
こっちに向かって進みます。
お馴染みの、「纏を持ったリス」。
今回は向かわなかった奥山が見えます。
2022年02月12日 13:35撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 13:35
今回は向かわなかった奥山が見えます。
その奥山への登山口に到着。
我々はもちろん、ウォーキングセンター方面へ。
2022年02月12日 13:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 13:36
その奥山への登山口に到着。
我々はもちろん、ウォーキングセンター方面へ。
いま歩いている観音コースの案内板。
2022年02月12日 13:36撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 13:36
いま歩いている観音コースの案内板。
この分かれ道には、最近建てられたであろう綺麗なログハウス風トイレがあります。親切ぅ〜。
ただ、手摺が付いているように、出入り口がかなりの急勾配。雨・雪の日は怖いだろうなぁ。
2022年02月12日 13:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 13:41
この分かれ道には、最近建てられたであろう綺麗なログハウス風トイレがあります。親切ぅ〜。
ただ、手摺が付いているように、出入り口がかなりの急勾配。雨・雪の日は怖いだろうなぁ。
舗装路を進んで行くと、結構荒れてます。
通る車が少ないことがよくわかりますね。
2022年02月12日 13:51撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 13:51
舗装路を進んで行くと、結構荒れてます。
通る車が少ないことがよくわかりますね。
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
カーブミラーくんが最敬礼で我々を歓迎してくれております!
(ポールが腐食で折れただけw)
2022年02月12日 14:00撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 14:00
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
カーブミラーくんが最敬礼で我々を歓迎してくれております!
(ポールが腐食で折れただけw)
この道、左の山側はず〜っと、岸壁。
2022年02月12日 14:00撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:00
この道、左の山側はず〜っと、岸壁。
ちょっと見晴らしがいい所。西方面。
右に見えるのは倉橋島。その左に見える上黒島との間に遠く見えているのは、屋代島(周防大島)。
だいぶん、霞が晴れてきました。
2022年02月12日 14:03撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 14:03
ちょっと見晴らしがいい所。西方面。
右に見えるのは倉橋島。その左に見える上黒島との間に遠く見えているのは、屋代島(周防大島)。
だいぶん、霞が晴れてきました。
陽当たりもよく、左に岸壁&松、右に海を眺めながら歩みます。
ふだん舗装路にブーたれる我々も、ついつい会話が弾みまする。
2022年02月12日 14:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:13
陽当たりもよく、左に岸壁&松、右に海を眺めながら歩みます。
ふだん舗装路にブーたれる我々も、ついつい会話が弾みまする。
展望台らしきものがあります。
これが今日のコーヒーブレイク予定地、物見橋公園展望台?
結構荒れ気味ですが、見ると周りは全て桜の木。春は綺麗なのかな?
2022年02月12日 14:18撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:18
展望台らしきものがあります。
これが今日のコーヒーブレイク予定地、物見橋公園展望台?
結構荒れ気味ですが、見ると周りは全て桜の木。春は綺麗なのかな?
景観はそこそこ。
2022年02月12日 14:19撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:19
景観はそこそこ。
瀬戸内の海運について説明する内容。
2022年02月12日 14:20撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:20
瀬戸内の海運について説明する内容。
メンバーがコーヒーを淹れてくれます。
2022年02月12日 14:24撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 14:24
メンバーがコーヒーを淹れてくれます。
珈琲を飲んで再出発すると、直に物見橋。
そして展望台。やられたー!こっちかーい!、と一同叫ぶ。
でも、ここはフェンスで封鎖されており立ち入り禁止。
床板が腐食し、所々穴があいてます。
だ・か・ら! 改修して ヽ(`Д´)ノクレヨ
2022年02月12日 14:43撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:43
珈琲を飲んで再出発すると、直に物見橋。
そして展望台。やられたー!こっちかーい!、と一同叫ぶ。
でも、ここはフェンスで封鎖されており立ち入り禁止。
床板が腐食し、所々穴があいてます。
だ・か・ら! 改修して ヽ(`Д´)ノクレヨ
実際、こんなに眺望が素晴らしいんだから。
登山客を積極的に誘致すれば、全然イケると思うんだがなぁ。
勿体ない勿体ない。
2022年02月12日 14:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:44
実際、こんなに眺望が素晴らしいんだから。
登山客を積極的に誘致すれば、全然イケると思うんだがなぁ。
勿体ない勿体ない。
謎の「恋しふる里」なる石像より、展望台の改修!
(あくまで個人の戯れ言です。見過ごしてください)
2022年02月12日 14:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:44
謎の「恋しふる里」なる石像より、展望台の改修!
(あくまで個人の戯れ言です。見過ごしてください)
東方向の眺望。
中央の鼻(岬)の奥に見える2島が重なる一番奥、ちょっとだけ頭が見えるのが、石鎚山のようです。
さっきの周防大島といい、これなら讃岐や豊後が見えてもおかしくないね、と一同納得。
2022年02月12日 14:46撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 14:46
東方向の眺望。
中央の鼻(岬)の奥に見える2島が重なる一番奥、ちょっとだけ頭が見えるのが、石鎚山のようです。
さっきの周防大島といい、これなら讃岐や豊後が見えてもおかしくないね、と一同納得。
どなたかがレコで「猫岩」と命名しておられましたが、いい得て妙ですね。
2022年02月12日 14:44撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 14:44
どなたかがレコで「猫岩」と命名しておられましたが、いい得て妙ですね。
いい景色を眺めながら歩く道の心地よさと言ったらもう。
2022年02月12日 14:48撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 14:48
いい景色を眺めながら歩く道の心地よさと言ったらもう。
詳細不明の「すっごい!」。
でも、理屈抜きで禿同 (゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン
2022年02月12日 14:51撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 14:51
詳細不明の「すっごい!」。
でも、理屈抜きで禿同 (゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン
あの真ん中の平らな部分右肩辺りが、西楽寺?
2022年02月12日 14:55撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 14:55
あの真ん中の平らな部分右肩辺りが、西楽寺?
猪の罠が設置してあります。
餌はミカンと米ぬか。
2022年02月12日 15:02撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 15:02
猪の罠が設置してあります。
餌はミカンと米ぬか。
八朔がなってます。美味しそう。
「採っちゃダメよ」とか冗談を言ってたら。
2022年02月12日 15:03撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 15:03
八朔がなってます。美味しそう。
「採っちゃダメよ」とか冗談を言ってたら。
直売してました。2個で100円。
すかさず買いましたとも。大好物ですから!
2022年02月12日 15:04撮影 by  SO-52A, Sony
2
2/12 15:04
直売してました。2個で100円。
すかさず買いましたとも。大好物ですから!
西の海が逆光で輝くのも美しす。
2022年02月12日 15:07撮影 by  SO-52A, Sony
3
2/12 15:07
西の海が逆光で輝くのも美しす。
海辺のメイン道路に下り、ウォーキングセンターに帰ってきましたよん。
2022年02月12日 15:14撮影 by  SO-52A, Sony
1
2/12 15:14
海辺のメイン道路に下り、ウォーキングセンターに帰ってきましたよん。
お手軽な山かと思っていたら、意外とキツかった。
そこそこの楽しさかと思っていたら、景色に心打たれた。
ぜひ!コース・展望台の改修と、ハイキング客の誘致に注力して欲しいと、心から願います。
2
お手軽な山かと思っていたら、意外とキツかった。
そこそこの楽しさかと思っていたら、景色に心打たれた。
ぜひ!コース・展望台の改修と、ハイキング客の誘致に注力して欲しいと、心から願います。

感想

山火事と道路の崩落、展望台の封鎖が痛ましく&残念で、階段がチョー辛かったですが、総じてとてもいいトレッキングルートでした。
誘致に力を注げば、もっと賑わうと思うので、ぜひルート再整備と展望台の改修を期待したいです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら