ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3995857
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

好天予報に誘われて、0泊3日の弾丸ツアー!スノーモンスター見に蔵王へ行ってきたよ

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
8.7km
登り
434m
下り
430m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:12
合計
3:44
9:28
14
9:42
9:43
13
9:56
9:56
26
10:22
10:26
8
10:34
10:34
4
10:38
10:38
6
10:44
10:44
11
10:55
10:55
20
11:21
11:27
5
12:04
12:04
13
12:17
12:17
6
12:23
12:23
3
12:26
12:26
8
12:34
12:34
16
12:50
12:50
13
13:03
13:03
9
天候 曇り後小雪
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東京駅発夜行高速バスで山形駅まで 23時10分発 6時15分着 4,200円
山形駅から路線バスで蔵王温泉バスターミナルへ
始発バスは6時50分発 1,000円
帰りは蔵王温泉バスターミナル発16時20分、満員で乗れず臨時便を30分程待って乗車 1,000円
山形駅前から再び夜行高速バスで東京へ 山形駅前22時20分発 東京駅6時18分着 3,900円
コース状況/
危険箇所等
降雪直後ではないので、程よくトレース付いた圧雪路
朝の山形駅前、時短営業だったので牛めし食べ損ねた
2022年02月12日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 6:39
朝の山形駅前、時短営業だったので牛めし食べ損ねた
蔵王温泉行始発のバス
2022年02月12日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 6:49
蔵王温泉行始発のバス
蔵王温泉バスターミナルに到着、目指すロープウェイ乗り場までは徒歩10分くらい
2022年02月12日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 7:37
蔵王温泉バスターミナルに到着、目指すロープウェイ乗り場までは徒歩10分くらい
温泉の匂いします
2022年02月12日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 7:39
温泉の匂いします
途中にコンビニあるよ
2022年02月12日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 7:41
途中にコンビニあるよ
第一駐車場、の奥にロープウェイ乗り場
早くも列が出来ています(運行開始まであと45分)
2022年02月12日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 7:46
第一駐車場、の奥にロープウェイ乗り場
早くも列が出来ています(運行開始まであと45分)
スキー、スノーボードの人の方がハイカーよりも少し多い感じ
2022年02月12日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 7:47
スキー、スノーボードの人の方がハイカーよりも少し多い感じ
う、視界100mって書いてある
2022年02月12日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 8:24
う、視界100mって書いてある
駅舎の中で切符買ってそのまま乗車口へ
2022年02月12日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 8:27
駅舎の中で切符買ってそのまま乗車口へ
山頂駅までの往復券
2022年02月12日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 8:31
山頂駅までの往復券
中間の樹氷高原駅から山頂線に乗ります
2022年02月12日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 8:54
中間の樹氷高原駅から山頂線に乗ります
山頂駅出たところで身支度整えて
2022年02月12日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 9:08
山頂駅出たところで身支度整えて
最初っからスノーシューで行きます
2022年02月12日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 9:29
最初っからスノーシューで行きます
地蔵山への登りはスノーモンスター生息地
2022年02月12日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/12 9:35
地蔵山への登りはスノーモンスター生息地
沢山のモンスターたち
2022年02月12日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 9:36
沢山のモンスターたち
山形市内方面
2022年02月12日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 9:40
山形市内方面
地蔵山頂の標識
2022年02月12日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 9:43
地蔵山頂の標識
鳥っぽいモンスター
2022年02月12日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 9:46
鳥っぽいモンスター
まだ続々と登ってきます
2022年02月12日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 9:46
まだ続々と登ってきます
熊野岳へ向かうよー
2022年02月12日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 9:46
熊野岳へ向かうよー
熊野岳山頂が見えてきました
2022年02月12日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 9:59
熊野岳山頂が見えてきました
あれがワシ岩なのかな
2022年02月12日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 10:00
あれがワシ岩なのかな
最後の登り、スノーシューのヒールリフターが快適♪
2022年02月12日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 10:01
最後の登り、スノーシューのヒールリフターが快適♪
ここまでは視界は悪くない
目印の柱が凍り付いてプチモンスターに成長
2022年02月12日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 10:01
ここまでは視界は悪くない
目印の柱が凍り付いてプチモンスターに成長
プチモンのアップ
2022年02月12日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 10:01
プチモンのアップ
山頂に到着
2022年02月12日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/12 10:20
山頂に到着
登頂記念写真なのだ
2022年02月12日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 10:21
登頂記念写真なのだ
すこし青空出てきたよ
このまま晴れないかなー?
2022年02月12日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 10:25
すこし青空出てきたよ
このまま晴れないかなー?
ちょうど雲の中なんだな
2022年02月12日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 10:25
ちょうど雲の中なんだな
避難小屋に向けてゆるゆる降りる
2022年02月12日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 10:33
避難小屋に向けてゆるゆる降りる
この塊が避難小屋らしい
2022年02月12日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 10:38
この塊が避難小屋らしい
中に人がいるようだったので偵察はしませんでした
2022年02月12日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 10:38
中に人がいるようだったので偵察はしませんでした
馬の背のトレース脇
2022年02月12日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 10:46
馬の背のトレース脇
馬の背のトレース脇アップ
2022年02月12日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 10:46
馬の背のトレース脇アップ
刈田岳の山頂レストハウスだと思われ
2022年02月12日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 11:16
刈田岳の山頂レストハウスだと思われ
回り込んでも真っ白で
2022年02月12日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 11:17
回り込んでも真っ白で
刈田嶺神社の鳥居
2022年02月12日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 11:23
刈田嶺神社の鳥居
この鳥居も名物スポットなので記念写真撮っておきます
2022年02月12日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 11:23
この鳥居も名物スポットなので記念写真撮っておきます
大勢のハイカーさん達
2022年02月12日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 11:25
大勢のハイカーさん達
埋もれそうな山頂標識
2022年02月12日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 11:28
埋もれそうな山頂標識
神社、真っ白です
2022年02月12日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 11:29
神社、真っ白です
少しだけ青空出そうだったけどこれが限界
2022年02月12日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 11:29
少しだけ青空出そうだったけどこれが限界
引き返して馬の背
御釜方向の雲が取れてきたので見えそうなところまで行ってみる
2022年02月12日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 11:48
引き返して馬の背
御釜方向の雲が取れてきたので見えそうなところまで行ってみる
うーん、もう少し晴れてくれればなぁ
2022年02月12日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 11:49
うーん、もう少し晴れてくれればなぁ
フカフカパウダーをスノーシューで歩くの楽しい
2022年02月12日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 12:33
フカフカパウダーをスノーシューで歩くの楽しい
帰り道の地蔵山
2022年02月12日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 13:04
帰り道の地蔵山
山頂駅まで降りてきて行動終了
ザックにもエビの尻尾が出来つつあるな
2022年02月12日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 13:16
山頂駅まで降りてきて行動終了
ザックにもエビの尻尾が出来つつあるな
樹氷に囲まれながらのカップヌードル
2022年02月12日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 13:26
樹氷に囲まれながらのカップヌードル
ロープウェイのって降りるかってところで天気回復してきた
2022年02月12日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/12 14:07
ロープウェイのって降りるかってところで天気回復してきた
山頂駅付近の樹氷
2022年02月12日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 14:08
山頂駅付近の樹氷
山頂駅の東側に広がるモンスターの森
2022年02月12日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 14:09
山頂駅の東側に広がるモンスターの森
ロープウェイ山頂線の車窓から
2022年02月12日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 14:14
ロープウェイ山頂線の車窓から
ロープウェイ山頂線の車窓から
樹氷の間を縫うようにゲレンデコース
2022年02月12日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/12 14:16
ロープウェイ山頂線の車窓から
樹氷の間を縫うようにゲレンデコース
樹氷高原駅にもうすぐ到着するんだけど、
この辺りのモンスターが一番大きいような気がする
2022年02月12日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/12 14:17
樹氷高原駅にもうすぐ到着するんだけど、
この辺りのモンスターが一番大きいような気がする
日帰り温泉寄りまーす
2022年02月12日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 15:26
日帰り温泉寄りまーす
山形駅前でバスを降りた。
スノーシューがフロントポケットにすっぽり入って便利
カリマーのアルピニステ45+10
2022年02月12日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 17:27
山形駅前でバスを降りた。
スノーシューがフロントポケットにすっぽり入って便利
カリマーのアルピニステ45+10
夜の山形に繰り出そう
2022年02月12日 17:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 17:32
夜の山形に繰り出そう
白木屋さんで一人呑み
お疲れ様でした
2022年02月12日 17:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 17:47
白木屋さんで一人呑み
お疲れ様でした
撮影機器:

装備

MYアイテム
hanya
重量:0.79kg

感想

今年もスノーモンスター見に行けたら行きたいねーなんて話しをminmingさんとしていたので、
東北地方の天気予報を気にして見ていたら三連休の真ん中2月12日が好天予報。

どうする?ってminmingさんに聞いたらコロナ第六波の勢いが強いから自粛との事で見送りになりました。

ソロで行く気なんか無かったんだけど、
仕事の休憩中にスマホでニュースチェックしていたら、

蔵王の樹氷「スノーモンスター」が見頃

なんて記事が目に止まって、
ああ、蔵王も良さそうだなーなんて思ったり。

そんな中、都合よく2月11日の仕事が早く終わったので、
珍しく夕方4時頃に帰宅出来たのです。
(こんなに早いの年に1〜2回くらいです)

もしかしてワンチャン有る?(ʘᴗʘ✿)
高速バスの予約サイト見たら山形行が残り1席!
これポチッとするしか無いよね?
ちなみに帰りの便は7席程残っていました(•‿•)

そんなわけで急いで計画立てて、
登山届出して(電子申請ね)
ギアとウェア用意してパッキングして、
数時間後には高速バスの車中の人となりました。

家族には木に雪が付いているの見にわざわざそんなに遠くまで行くの?何が楽しいの?と散々ディスられましたが、メゲずに楽しみますよー!
(私の妻は北海道小樽市出身、雪なんか厄介なだけで全く興味ナシww)

そして早朝、山形駅前に到着、
先ずは朝ご飯食べたいなと牛丼チェーン店に行ったら通常24時間営業なんだけど時短営業で閉まっていました( ・ั﹏・ั)

コンビニでおにぎり買って蔵王温泉行のバス停に行ったら既に20人以上並んでいたので急いで列に加わりました。

バスは観光バス型シートの車両でしたが、
始発は概ね満員になったくらいの乗車率で、
補助席出さなかったからまだ少し余裕有りでした。

余談ですが、山形駅前からの路線バス往復と、
山頂までのロープウェイ往復がセットになった
樹氷鑑賞乗車券ってのが有るんですが、
(通常5,000円が4,500円になるのでお得なヤツ)
販売が駅前案内所のみで車内では販売しない、
始発が6時50分なのに案内所は7時00分からってなんだかなー。

実は繁忙日だけは少し早く売り出すとか裏ワザが無いのかなと思って前日に電話して聞いてみたら、
やっぱり始発の出る前には売ってないんだって。
車内で売って欲しいな〜、それ。

始発の次の便なら樹氷鑑賞乗車券を買ってから
乗ることも出来ますが、
山ヤの習性で「始発に乗れるなら乗る」ってのが有りまして(笑)
仕方なく通常料金でバスに揺られて蔵王温泉へ。

バスターミナルからロープウェイ乗り場まで
15分位歩きます。
乗り場併設の第一駐車場は満車の表示が出ています、
好天予報なので人は多そうな感じです。

駅舎の前に行列が出来始めていました、
念の為に駐車場の係の人に聞いて行列に並びました。

並んでいる1時間弱の間に列がどんどん伸びていきます。
2列になってなるべく間隔を詰めるようにと
係員のよびかけが有りましたが、
そんな呼び掛けするより前倒しでロープウェイの運転開始した方がよほど行列の解消になると思うんだけどそれじゃ駄目なのかな?

結局、定刻まで待ってようやくロープウェイの運転開始です。
ロープウェイは山麓駅から樹氷高原駅までの山麓線と、樹氷高原駅から地蔵山頂駅までの山頂線を乗り継ぎます。
(蔵王山を目指す登山者や樹氷見物の観光客の場合です)

山麓線は大きなゴンドラに何十人か乗れる北横岳みたいなタイプ、
山頂線は小さめのゴンドラが間髪入れず次々に発車する谷川岳みたいなタイプです。
谷川岳みたいどころかゴンドラのカタチや大きさ、シートのレイアウトも全く同じですね、同じフニテル方式、同じ東武グループだから?

このふたつのロープウェイ、
どうも山麓線の輸送力は
山頂線の輸送力より少ないみたいですね。
行き(登り)は山麓線から山頂線への乗り継ぎは
数分しか待ちませんでしたが、
帰りにロープウェイに乗った際は
地蔵山頂駅から樹氷高原駅までの山頂線は待ち時間無し、
樹氷高原駅で乗り継いだ山麓線で45分位待たされました、バランス悪い?

山行に戻ります(笑)
山頂線から見える景色、一面の樹氷てす!
まさにスノモンパラダイス!
そしてその間を縫ってスキーのコースが走っています。

地蔵山頂駅を降りるとそこは地蔵山の山頂直下、
山頂へ続く斜面にはスノーモンスターの群れが鎮座していました!

ややガスっていますが、
晴れ予報だからこれから晴れてくるのかな?
うん、これから晴れてきそうな感じですね(. ❛ ᴗ ❛.)

身支度整えてまずは目の前の地蔵山頂を目指します。
最初っからスノーシュー装着です、
以前、スノーモンスター見に行った西吾妻山でもスノーポンで樹氷の間を縦横無尽に歩き回ったので、
今回もそんな感じかなーとスノーシューにしました。

地形図を見た感じ、滑落停止とか無さそうなのでピッケルは持たずストックのみ。
全行程スノーシューなら12本爪アイゼンも要らないのて、念の為にチェーンスパイクのみ。

このチョイスは良かったんじゃないかなー、
実際、すれ違うハイカーさんも
4割がスノーシュー、
4割がワカン又はスノーポン
残り2割がアイゼン又は軽アイゼンって感じでした。
あ、スキー履いてる人は除いてます。

樹氷の間、トレースの無い所に突っ込んで行くならスノーシューかワカンが有った方がいいけど、
トレース付いた所しか歩かないなら無くても問題ない状況でした。

スノーシューのメリットは大きな浮力なので、
トレース無い所もガンガン歩けて快適、
そしてフカフカな雪面にトレース付けて行くのは
スノーシューハイクの醍醐味ですね、これは楽しい。

地蔵山、熊野岳と進んで行くけど晴れない・・・
ガスが濃くなって視界が悪くなってきている感じだな、予報外れっぽい?

それでも風はそんなに強くないし、
歩くのには問題なさそうだったので刈田岳まで行ってみる事にしました。
帰りのバスまで時間が有るからなー、そんなに早く下山しても時間持て余すしな。

刈田岳までは馬の背って稜線を歩いていくんですが、
これは御釜の西側、火口の淵に沿って道が有ります。
富士山のお鉢巡りみたいな感じです。
御釜も見たかったんだけど、残念ながらガスって真っ白です。

アップダウンのあんまり無い道を歩いて刈田岳に到着、
雪に埋もれて凍り付いた鳥居が冬のシンボルマークです。
大勢のハイカーさんが写真など撮っていました。

そして同じ道を引き返します、
熊野岳辺りまで来たら少し雪が降ってきました。
あらら、予報は良かったのにとうとう降り出しちゃったよ。

山頂駅まで戻ったところでお腹が空いたので
樹氷の間に適当に座ってカップラーメン食べました。
ちょっと体も冷えたので温かいものが美味しいです。

お昼を過ぎた位の時間でしたから、樹氷見物の観光客が大勢いました。
蔵王ロープウェイで山頂駅までくればすぐに樹氷エリアですから、
雪山装備なんか無くても気軽に見物できますから大人気ですね。

中間の樹氷高原駅へ降るロープウェイは1人だけの乗車だったので、
ゴンドラ内から存分に樹氷見物、この辺りの樹氷が一番大きいような気がします。
樹氷高原駅まで歩いて降りれば良かったかなー、次が有ればそうしよう。

45分くらい待たされてようやくロープウェイ山麓線に乗車、
麓に下りたら近くの日帰り温泉施設に向かいます。
新左衛門の湯さん、かなり混雑していましたが入れました。

ゆっくりお湯に浸かって冷えた体を温めて、
16時20分発のバスに乗るべく5分前にバスターミナルに着いたら
満員なので次の便を待って下さいと呼びかけが有りました。

臨時便が出るそうなので、並んで待ちました。
30分程待ったところで臨時便が出ましたので乗車します。
補助席まで出しましたがそれでも乗り切れない人もいました。

17時半頃に山形駅前に到着、
東京行の高速バスが出るのは22時20分なのでまだ5時間弱有ります。
どこか居酒屋でも入って一杯飲むかとぶらぶらしてみましたが、
まん延防止措置で休業しているお店が多くて人通りも無く閑散としています。
結局、駅前の白木屋さんで軽く飲んでお腹を満たし、
駅の待合室で時間をつぶしてバスで帰京しました。

ここから備忘録

クロージング

モンベルメリノウールMWハイネック
薄手長袖ハーフジップシャツ
ハードシェル

下半身
モンベルメリノウールHWタイツ
ハードシェル

ヘッドウェア
テルヌア中厚手ビーニー

グローブ
全行程ソロイストフィンガー

朝の山頂駅の気温がマイナス10度と掲示されていましたので、
全行程でマイナス7度〜10度位だと思います。
急な登りとか無かったので暑くなる事も無く、ピットジップは閉じたまま。

馬の背辺りで少し顔が冷たかったけどバラクラバ出さなくても大丈夫でした。
周りのハイカーさんは4割くらいバラクラバしてたかな。

飲み物は保温ボトルでお湯を持ってたけど全く飲まなかった、
暑くならなかったので喉も乾かなかった。
それでも少しは飲んだ方がいいんだろうけど。
あ、カップラーメンのスープは全部飲みました。

蔵王の樹氷は西吾妻山で見た時よりも巨大でした、
特に大きいのが山頂駅から中間の樹氷高原駅の間なんじゃないかな。
樹氷目当てのハイカーさんはあそこを歩いて降りるのが良さそう、
スノーシューかワカン無いと大変な事になりそうだけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら