ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3997875
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊

谷川岳 一ノ倉尾根(敗退)

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
yachimayu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:48
距離
8.3km
登り
543m
下り
514m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
0:26
合計
9:47
3:02
90
谷川岳ベースプラザ
4:32
4:32
123
6:35
6:35
24
6:59
7:01
230
10:51
10:52
9
11:01
11:23
47
12:10
12:11
38
12:49
谷川岳ベースプラザ
天候 晴れ〜高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:谷川岳ベースプラザ(1F)
●アプローチの林道、トレース無し
2022年02月12日 03:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 3:57
●アプローチの林道、トレース無し
●一ノ倉沢出合
2022年02月12日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 6:33
●一ノ倉沢出合
●一ノ倉尾根側壁。さてどこから上がるか
2022年02月12日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 6:49
●一ノ倉尾根側壁。さてどこから上がるか
●朝陽を浴びる一ノ倉沢
2022年02月12日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 6:50
●朝陽を浴びる一ノ倉沢
●一ノ倉尾根側壁。衝立前々沢手前
2022年02月12日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 7:18
●一ノ倉尾根側壁。衝立前々沢手前
●一の沢と一・二の沢中間稜
2022年02月12日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 7:18
●一の沢と一・二の沢中間稜
●一ノ倉尾根上から見る衝立
2022年02月12日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 7:51
●一ノ倉尾根上から見る衝立
●左は雪庇、右は切れ落ちている
2022年02月12日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:21
●左は雪庇、右は切れ落ちている
●一ノ倉尾根から見る滝沢リッジ、本谷、3ルンゼ等々
2022年02月12日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 8:42
●一ノ倉尾根から見る滝沢リッジ、本谷、3ルンゼ等々
●雪が腐ってきた
2022年02月12日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:04
●雪が腐ってきた
●稜線上はクラックが走る
2022年02月12日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:09
●稜線上はクラックが走る
●稜線上
2022年02月12日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:15
●稜線上
●ズタズタ
2022年02月12日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:16
●ズタズタ
●テールリッジと衝立、コップ状を横から眺める
2022年02月12日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:34
●テールリッジと衝立、コップ状を横から眺める
●眼前にようやく第一岩峰
2022年02月12日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:34
●眼前にようやく第一岩峰
●岩峰基部とアンザイレンテラス。トラバースは厳しそう
2022年02月12日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:58
●岩峰基部とアンザイレンテラス。トラバースは厳しそう
●雪崩、一発目
2022年02月12日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:42
●雪崩、一発目
●稜上のクラックに阻まれる
ルンゼにはのっぺりと雪が付いている
2022年02月12日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:43
●稜上のクラックに阻まれる
ルンゼにはのっぺりと雪が付いている
●岩峰を巻いて上がるルンゼの雪が不安定で無理そうと判断。
今日はここまで
2022年02月12日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:58
●岩峰を巻いて上がるルンゼの雪が不安定で無理そうと判断。
今日はここまで
●一ノ沢左稜は、やはりかっこいい
2022年02月12日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:58
●一ノ沢左稜は、やはりかっこいい
●さて帰りますか
2022年02月12日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:15
●さて帰りますか
●中々急登だったのね
2022年02月12日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:21
●中々急登だったのね
●雪崩頻発タイムに突中
2022年02月12日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:44
●雪崩頻発タイムに突中
●第一岩峰ルンゼからの雪崩れスノーボールが、谷底まで追ってくる
2022年02月12日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:01
●第一岩峰ルンゼからの雪崩れスノーボールが、谷底まで追ってくる
●先週&朝は見えなかったマチガ沢
2022年02月12日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:09
●先週&朝は見えなかったマチガ沢

感想

今シーズン1本目の谷川岳。
3連休で一ノ倉尾根〜国境稜線〜天神尾根の予定だったが、初日降雪の為、土曜入山の1泊2日に変更。
入ってみたところ、雪が多く、また不安定な雪で抜けるのは難しそうだったので、岩峰手前まで行って撤退となった。

●天候・コンディション
前日に南岸低気圧による降雪があった為、新しい湿雪が積もる。
1週間前とは全く違う雪。気温はそんなに低くない。
高曇りの予報だったが、予想以上に気温が高く、9時過ぎには尾根上の雪は腐りだしていた。

●アプローチ(一ノ倉沢出合まで)
1:00起床、3:00ベースプラザ出発(装備チェック&変更の為、30分程時間ロス)
まだ雪は締まっていないが、わかんで沈まず行ける。
トレースは無く、出合まで2時間半かかった。
先週は無かったデブリが数カ所有り。
避難小屋で、ハーネス等装着。
アンザイレンテラスで装備を整える予定で、わかんのまま出発。

●一ノ倉尾根
暗いうちに取付く予定が、ここまでで時間がかかり明るくなってしまった。
そのおかげ(?)もあり、一ノ倉沢の全貌を観察出来た。
出合い近くから尾根に上がる予定だったが、雪の状態や雪崩れ跡から、もう少し先から上がることとし、先に進む。
一ノ倉尾根の側壁から雪崩れた跡があるが、昨年同時期より少ない印象。
(おそらく)衝立前沢右岸の尾根が傾斜・雪質ともに上がれそうだったので、そこから一ノ倉尾根に向かう。
急登な上、ふわふわな湿雪が積もる為、一歩ずつ雪を固めながら上がる。
稜上は、雪が自重で谷側に落ち割れたクラックが走り、ところどころトラバース。
陽が上がり、気温も高く、ラッセルしながらだと汗が噴き出す。

ようやく第一岩峰が眼前に広がる高さまで上がったが、この段階ですでに9時。
「1泊2日で抜けるのは厳しい」と思い始める。
天気は良く、青空の下、一ノ倉沢の壁という壁がしっかり見えるので観察。

・一ノ倉尾根末端から上がった場合、「第一岩峰は左から巻く」のだが、岩峰基部はかなり傾斜がある上に雪がべったり付いている。そして、予想以上に長いトラバースになりそう。早い時期のトラバースは難しいのでは?と思う。
・第一岩峰に走るルンゼ状の箇所にも雪が詰まっていて、そこからも雪崩れそう。トラバース中に落ちてくる可能性あり。
・衝立前沢側から上がる(今回のルート)と、アンザイレンテラスではなく、第一岩峰を巻いた先にたどり着く。
・この支尾根は岩峰合流前に一旦コル状になっており、そこで雪が寸断されている(今回はここまで)。
・αルンゼを詰め上げた先は大きなコルとなっており、おそらく幽ノ沢3ルンゼを詰めた先がここにあたると思われる。
・αルンゼ、βルンゼとも、まだ全く雪は落ちておらず、マシュマロのように見える。絶対危ないやつ。
*一ノ倉沢にもたっぷりの雪があり、デルタは例年より大きいとのこと。なので、本谷大滝&3ルンゼ下の滝とも、こじんまりとして見える(実際は30m以上あるが)。
*大氷柱は繋がっていない。

と、観察しているうちに、第一岩峰の基部から薄く雪崩れが発生。
さー−−っという音とともに、雪煙を上げ、雪が流れ落ちていく。

●撤退(下山)
10:00
ここまで時間がかかり、またこの先もかなりのラッセルで時間がかかりそう。
また、雪がしまっておらず、ルンゼ内の雪も不安定で抜けられなさそうだったので、今回はここまでとし、撤退することに。
降りてみて、「けっこう急登だったんだなぁ」と実感。

11:30
雪が悪くなりつつあり、時々クライムダウンだった為、谷底まで降りてくるのに1時間半程かかった。
その間も、第一岩峰基部から雪崩れがあり、スノーボールが谷の底まで追ってきた。
湿雪の為、速度はゆっくりだが、見ているうちにほんの足元の先まで来ていた。

入山時、土合方面から写真を撮りに来た方1名と遭遇。
降りてくるころには、スキーやスノーシューを履いた(おそらく)ハイクの方々数名が出合にいた。
おかげで、行きはノートレースだった帰りの林道はしっかりトレースがあった。

<感想>
最初から、1回目で抜けられるとは思っていない。
晴天の下綺麗な谷川岳を見ることが出来、また雪の状態と一ノ倉尾根上部をしっかり観察出来たので、良かった。

<装備>
・クォーク(アッズ、ハンマー)、わかん
・52mダブルロープ(2本)、ダート、アブミ:今回は使用するに至らず。
・ハーケン

<メモ>
・これでもか!ってくらい防水したので、シェルの濡れは無し。
・旧G5は、これくらいの半日湿雪ラッセルだと浸水しない。
・要体力。
・要ラッセルのスピードアップ。同行者に頼りすぎな部分を反省。
・翌日、荷物の検証。バリアント(オスプレー)の37Lと52Lは形状が全く違う。重心が変わってくるので、軽量化のみでなく、コンパクト化も必要(結果として37Lに入った!)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら