ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3998403
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(裏磐梯スキー場からピストン)

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
11.1km
登り
949m
下り
937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:41
合計
6:22
7:44
31
スタート地点
8:28
8:28
26
8:54
9:03
50
9:53
10:02
22
10:24
10:30
6
10:36
10:46
27
11:13
11:44
16
12:00
12:09
25
12:34
12:49
21
13:10
13:19
18
13:37
13:37
8
13:45
13:45
21
14:06
ゴール地点
先週そして来週も南岸低気圧の接近がありそうなので、今回の三連休で天気の良さそうな日を選んで磐梯山へ登りました。

やはり皆さんも考えることが同じ様で、沢山の登山者が訪れていました。
私は登る時間が8時前でちょっと早かったのか山頂での景観は余り良く有りませんでした。
しかし、その後は天候も回復して美しい磐梯山の全貌を見る事が出来たので苦労して登った甲斐がありました。
下りは多くのグループの登山者とすれ違い、櫛ヶ峰分岐では、磐梯山の白い稜線を登っている様子が見られました。

登山者やスノーシューの専用駐車場には100台以上は駐車出来ますが、登る時は車は一列でしたが帰って来ると4列になっていて8割程度埋まっていました。このコースの人気の高さに驚きました。

夏でもこんなに駐車しているのは見たことが無かったので、年々冬山の愛好者が増えている感じがします。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場の手前を左に曲がると、登山・スノーシュー専用の駐車場が有ります。
コース状況/
危険箇所等
稜線に登る迄圧雪されたトレースが続きます。
稜線からは所々、氷結箇所が有るのでアイゼンは必須です。
私は終始アイゼンで、スノーシューを常時おんぶして歩きました。
ワカンの方が良かったです。
開業前の静かな裏磐梯スキー場の左端を登ります。
青空ですが山頂は雲の中です。
2022年02月12日 07:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
2/12 7:42
開業前の静かな裏磐梯スキー場の左端を登ります。
青空ですが山頂は雲の中です。
銅沼は完全に凍結しているので、皆さん自由に歩き回っています。
ここはスノーシューのトレッキングコースになっているので、天気の良い日は初心者でも楽しめます。
2022年02月12日 08:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
2/12 8:27
銅沼は完全に凍結しているので、皆さん自由に歩き回っています。
ここはスノーシューのトレッキングコースになっているので、天気の良い日は初心者でも楽しめます。
傍には噴煙が立ち上がる場所があり、改めてここは活火山である事を思い知ります。
2022年02月12日 08:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/12 8:34
傍には噴煙が立ち上がる場所があり、改めてここは活火山である事を思い知ります。
踏み固められたトレースを快適に天狗岩のある白い稜線を眺めなら進みます。
2022年02月12日 08:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
2/12 8:47
踏み固められたトレースを快適に天狗岩のある白い稜線を眺めなら進みます。
するとイエローホールが現れます。
雪で大部覆われているのでホールと言うよりロックの感じです。
2022年02月12日 08:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
12
2/12 8:50
するとイエローホールが現れます。
雪で大部覆われているのでホールと言うよりロックの感じです。
この急坂を登ると稜線に出ます。
2022年02月12日 09:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/12 9:34
この急坂を登ると稜線に出ます。
櫛ヶ峰分岐に出ました。
2022年02月12日 09:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
2/12 9:49
櫛ヶ峰分岐に出ました。
しかし、磐梯山はガスの中です。
2022年02月12日 09:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
13
2/12 9:49
しかし、磐梯山はガスの中です。
振り返って櫛ヶ峰を見ると稜線にカモシカさんが、お散歩中でした。
2022年02月12日 09:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
2/12 9:55
振り返って櫛ヶ峰を見ると稜線にカモシカさんが、お散歩中でした。
磐梯山山頂の標識は雪で頭が重いようです。
文字が正面で読める方向なので設置が上手いと思いました。
ここは調度良い撮影スポットとなっていました。
2022年02月12日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
18
2/12 11:13
磐梯山山頂の標識は雪で頭が重いようです。
文字が正面で読める方向なので設置が上手いと思いました。
ここは調度良い撮影スポットとなっていました。
山頂はガスっていますが、風は殆ど無くコーヒータイムとしてゆっくり休息を取りました。
豆大福が美味しかった。
2022年02月12日 11:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
2/12 11:17
山頂はガスっていますが、風は殆ど無くコーヒータイムとしてゆっくり休息を取りました。
豆大福が美味しかった。
山頂の祠は雪だるまに成っています。
時折青空が垣間見えるので、期待して待ちますが中々良くならないので下山します。
2022年02月12日 11:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
2/12 11:31
山頂の祠は雪だるまに成っています。
時折青空が垣間見えるので、期待して待ちますが中々良くならないので下山します。
多くの登山者が山頂目指して登ってきます。
2022年02月12日 11:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
21
2/12 11:55
多くの登山者が山頂目指して登ってきます。
檜原湖方面は天気が良さそうなので、今最盛期のワカサギ釣りを楽しまれていると思います。
2022年02月12日 11:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
2/12 11:55
檜原湖方面は天気が良さそうなので、今最盛期のワカサギ釣りを楽しまれていると思います。
下ると薄日が射して山頂が見え始めました。
良くある話です。
2022年02月12日 12:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
2/12 12:03
下ると薄日が射して山頂が見え始めました。
良くある話です。
櫛ヶ峰も綺麗に見えます。
2022年02月12日 12:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
16
2/12 12:17
櫛ヶ峰も綺麗に見えます。
青空の中の天狗岩
2022年02月12日 12:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
2/12 12:17
青空の中の天狗岩
櫛ヶ峰分岐に到着しました。
最後に磐梯山の全貌を見る事が出来て良かったです。
2022年02月12日 12:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
21
2/12 12:32
櫛ヶ峰分岐に到着しました。
最後に磐梯山の全貌を見る事が出来て良かったです。
白い稜線には多くの登山者が山頂を目指して登っている様子が見られます。
今登られて方々は天気が良くラッキーです。
2022年02月12日 12:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/12 12:45
白い稜線には多くの登山者が山頂を目指して登っている様子が見られます。
今登られて方々は天気が良くラッキーです。
綺麗に晴れ渡った空の中に櫛ヶ峰が輝いていました。
2022年02月12日 12:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
2/12 12:45
綺麗に晴れ渡った空の中に櫛ヶ峰が輝いていました。
西吾妻山方面には雲が見えますが、その奥は天気が良さそうなので多くの登山者で賑わっていると思います。
2022年02月12日 12:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/12 12:46
西吾妻山方面には雲が見えますが、その奥は天気が良さそうなので多くの登山者で賑わっていると思います。
下って来ての櫛ヶ峰の下には小さくイエローホールが見えます。

山頂付近はガスが架かっていましたが、それ以外は風も無く天候に恵まれた山行になりました。
静かな雪原をのんびり歩きながら、今日も一日楽しめたことに感謝しました。
2022年02月12日 13:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/12 13:22
下って来ての櫛ヶ峰の下には小さくイエローホールが見えます。

山頂付近はガスが架かっていましたが、それ以外は風も無く天候に恵まれた山行になりました。
静かな雪原をのんびり歩きながら、今日も一日楽しめたことに感謝しました。

感想

この時期はいつも裏磐梯スキー場より磐梯山をピストンするコースを登っています。
裏磐梯スキー場〜銅沼〜イエローホールと周回するトレッキングコースを、スノーシュー講習会を受けてから冬山にも登るきっかけになった場所です。

それまで冬山は寒い・怖い・危険のイメージ有りました。
しかし、歩くと結構暑いし岩場より雪の上は膝の負担が少なく歩き易い(特に下りは)、そして虫が居ない等良いことが有りますし、また何より同じ山でも景観が全く異なり別世界を体験することができます。

天候次第で危険度は高いと思うのでそれなりの準備をしていかなければならないのでザックは結構重くなります。

これからも安全第一で冬山を楽しんで行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら