ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4005254
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

藤野15名山 北側半分(陣馬山,生藤山,鷹取山など8山) 相模湖駅in藤野駅out

2022年02月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
25.7km
登り
1,844m
下り
1,821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:10
合計
8:56
6:21
6:28
12
6:40
6:40
17
6:57
7:00
5
7:05
7:05
4
7:09
7:09
6
7:16
7:16
11
7:26
7:29
16
7:44
7:45
11
7:56
7:56
4
8:00
8:00
4
8:04
8:05
9
8:14
8:14
8
8:22
8:22
10
8:32
9:00
12
9:12
9:13
7
9:20
9:20
30
9:50
9:50
12
10:02
10:08
14
10:22
10:23
10
10:33
10:33
4
10:37
10:37
40
11:17
11:19
29
11:48
12:02
8
12:09
12:09
2
12:12
12:17
3
12:20
12:21
21
12:41
12:42
26
13:08
13:08
12
13:31
13:31
4
13:35
13:36
6
13:41
13:42
15
13:57
13:58
11
14:09
14:09
13
14:22
14:22
9
14:31
14:31
8
14:39
14:41
11
14:52
14:53
18
15:11
15:11
9
15:20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
相模湖駅付近のコインパーキングに駐車
コース状況/
危険箇所等
標高500メートル以上は積雪あり
相模湖駅近くのコインパーキングに車を止めてセブンイレブン対面のここから入って行きます
2022年02月16日 06:15撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 6:15
相模湖駅近くのコインパーキングに車を止めてセブンイレブン対面のここから入って行きます
そしてここの鳥居を通ります
2022年02月16日 06:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 6:17
そしてここの鳥居を通ります
與瀬神社 安全山行をお祈りする
この神社の左手からがハイキングコース
尾根まで急坂です
2022年02月16日 06:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/16 6:22
與瀬神社 安全山行をお祈りする
この神社の左手からがハイキングコース
尾根まで急坂です
まず孫山に寄って見ました
こちらは旧相模湖町の山なので藤野15名山では無いです
そして少し間違った方面へ行ってしまった 
2022年02月16日 06:57撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 6:57
まず孫山に寄って見ました
こちらは旧相模湖町の山なので藤野15名山では無いです
そして少し間違った方面へ行ってしまった 
矢ノ音向かいます
ヤマレコ楽ルートにはない急坂使いました 山道に問題なし ただ急なだけ
2022年02月16日 07:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 7:18
矢ノ音向かいます
ヤマレコ楽ルートにはない急坂使いました 山道に問題なし ただ急なだけ
一座目 矢ノ音
かなりの積雪量
2022年02月16日 07:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
2/16 7:27
一座目 矢ノ音
かなりの積雪量
木々の間から富士山 見えておりました
2022年02月16日 07:28撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/16 7:28
木々の間から富士山 見えておりました
2座?目 明王峠到着
2022年02月16日 07:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 7:56
2座?目 明王峠到着
富士山が見えるお立ち台あり
2022年02月16日 07:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
2/16 7:56
富士山が見えるお立ち台あり
今日は良い天気
富士山もキレイに見えました
2022年02月16日 07:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
10
2/16 7:55
今日は良い天気
富士山もキレイに見えました
陣馬山到着

ここまでのルートは人気の山 踏み跡多く登りだったのでチェーンスパイク無しで登ってきました
2022年02月16日 08:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
2/16 8:32
陣馬山到着

ここまでのルートは人気の山 踏み跡多く登りだったのでチェーンスパイク無しで登ってきました
初めてなのでいろいろな角度から
雪と白馬
2022年02月16日 08:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
10
2/16 8:55
初めてなのでいろいろな角度から
雪と白馬
そして3座目 陣馬山 標柱

レコには上げておりませんがバッチをゲットするには本人と各標柱の写真が必要とのことです
2022年02月16日 08:33撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/16 8:33
そして3座目 陣馬山 標柱

レコには上げておりませんがバッチをゲットするには本人と各標柱の写真が必要とのことです
下って和田峠通過
林道進んでいたら醍醐峠への取り付き見逃す そのまま林道進んでも取り付けるルート確認したので進む
オフロードバイクの跡をトレース代わりに進む
2022年02月16日 09:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/16 9:31
下って和田峠通過
林道進んでいたら醍醐峠への取り付き見逃す そのまま林道進んでも取り付けるルート確認したので進む
オフロードバイクの跡をトレース代わりに進む
チカン注位 ……残念っ
2022年02月16日 09:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/16 9:21
チカン注位 ……残念っ
ヤマレコの地図見ながらここが取り付きかと見てここから登る
(この時は地図とGPSズレていたのを気付かず)
2022年02月16日 09:33撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/16 9:33
ヤマレコの地図見ながらここが取り付きかと見てここから登る
(この時は地図とGPSズレていたのを気付かず)
この時は雪だからトレース無いので登りにくいかと思っていた

ただの沢筋を登っていた…
2022年02月16日 09:35撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 9:35
この時は雪だからトレース無いので登りにくいかと思っていた

ただの沢筋を登っていた…
道が無くなった
この時にGPSおかしいと思い始める
軌跡から考えて本来の山道方面へよじ登る
2022年02月16日 09:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/16 9:43
道が無くなった
この時にGPSおかしいと思い始める
軌跡から考えて本来の山道方面へよじ登る
やっと本来の山道に出ました
さっきより楽ですがトレース無し
斜度がそれほどでも無いが雪道慣れて無いから大変だ
GPSはズレたまま
2022年02月16日 09:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/16 9:54
やっと本来の山道に出ました
さっきより楽ですがトレース無し
斜度がそれほどでも無いが雪道慣れて無いから大変だ
GPSはズレたまま
ここは自らショートカットしてよじ登る
先程の迷っての取り付きよりは楽だった
2022年02月16日 10:03撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
2/16 10:03
ここは自らショートカットしてよじ登る
先程の迷っての取り付きよりは楽だった
本来はまく予定だった醍醐丸…

ここからはトレース有りで安心か
2022年02月16日 10:08撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 10:08
本来はまく予定だった醍醐丸…

ここからはトレース有りで安心か
途中の景色の良い所から富士さまがしっかりと見えました
2022年02月16日 10:59撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
2/16 10:59
途中の景色の良い所から富士さまがしっかりと見えました
連行峰到着しました
トレースあったのでどうにかなりました 無かったら引き返したかも
2022年02月16日 11:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 11:17
連行峰到着しました
トレースあったのでどうにかなりました 無かったら引き返したかも
このあたりが一番雪深い
2022年02月16日 11:19撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 11:19
このあたりが一番雪深い
木々の間からの富士山
2022年02月16日 11:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/16 11:17
木々の間からの富士山
茅丸へ向かう途中で左足のチェンスパ無いことに気づく
約500メートル戻って発見…
2022年02月16日 11:37撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
2/16 11:37
茅丸へ向かう途中で左足のチェンスパ無いことに気づく
約500メートル戻って発見…
4座目 茅丸到着
富士山もまだハッキリ見えます
2022年02月16日 11:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
2/16 11:50
4座目 茅丸到着
富士山もまだハッキリ見えます
5座目
生藤(しょうとう)山
右手ドラム缶の上に富士山
2022年02月16日 12:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 12:12
5座目
生藤(しょうとう)山
右手ドラム缶の上に富士山
ここは15名山では無い三国山
東京 神奈川 山梨 の境です
ここまでが雪深いところでした
2022年02月16日 12:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/16 12:20
ここは15名山では無い三国山
東京 神奈川 山梨 の境です
ここまでが雪深いところでした
下りは雪も少なくなり快適
ここで上岩方面へ降ります
2022年02月16日 12:41撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
2/16 12:41
下りは雪も少なくなり快適
ここで上岩方面へ降ります
麓に出ました

謎の彫刻群です
2022年02月16日 13:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
2/16 13:04
麓に出ました

謎の彫刻群です
夜に見たくないカカシ
2022年02月16日 13:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/16 13:05
夜に見たくないカカシ
アンパンマンの自販機って珍しいな
2022年02月16日 13:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
2/16 13:27
アンパンマンの自販機って珍しいな
バスも通る一般道歩きました
こちらから鷹取山へ向かいます

そしていつも通り右膝痛みだす
2022年02月16日 13:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 13:34
バスも通る一般道歩きました
こちらから鷹取山へ向かいます

そしていつも通り右膝痛みだす
6座目 鷹取山

隣のベンチにてランチされていた御婦人がおりましたので鐘鳴らせず
2022年02月16日 13:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
2/16 13:56
6座目 鷹取山

隣のベンチにてランチされていた御婦人がおりましたので鐘鳴らせず
7座目 小渕山
標高は350mに訂正されている
(ふじのねのパンフだと355m)
2022年02月16日 14:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 14:31
7座目 小渕山
標高は350mに訂正されている
(ふじのねのパンフだと355m)
本日の最後
8座目 岩戸山
2022年02月16日 14:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 14:51
本日の最後
8座目 岩戸山
南側 金剛山方面も雪ありますね
南側は雪なくなってからチャレンジします
2022年02月16日 14:58撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
2/16 14:58
南側 金剛山方面も雪ありますね
南側は雪なくなってからチャレンジします
藤野駅到着
相模湖駅まで戻ります
2022年02月16日 15:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
2/16 15:20
藤野駅到着
相模湖駅まで戻ります
駅隣接の「ふじのね」にてパンフとスタンプカードゲット
本日登った山もスマホ写真で確認してもらい印押してもらいました
2022年02月16日 15:39撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
8
2/16 15:39
駅隣接の「ふじのね」にてパンフとスタンプカードゲット
本日登った山もスマホ写真で確認してもらい印押してもらいました

感想

本日夕方、東京方面に用事があり登ったことの無い陣馬山へ行くことを計画

当初は陣馬山から高尾山へ縦走を考えておりましたが、レコ見ていたら「藤野15名山」なるものが有り 自分の力では半分ずつ2回に分けたら行けそうな感じでしたので今回は北側を進めることにしました

日曜日の雪は残っているとは思いましたが人気の場所だからトレースあるだろうって事で計画通り実行

良い天気で良かったですよ
初めて陣馬山白馬にも会えましたしね やはり実物はいい

反省点
1.ゲイター未装備
くつ下びっしょり ゴアテックスの靴の意味なし
2.GPSに頼り切らない
車のナビでもたまにズレる そう たまにズレる物だと認識して地図読みすべきということ
3.チェーンスパイク はめるだけタイプは外れる

要は初心者だということです
経験して装備力対応力つけます

そして南側ですね…雪無くなってから行くことにします……

ロング山行だとすり足というのかな 斜度無い所は足を上げないで進むと疲れにくく距離伸ばせると思っておりまして、今回の雪道 トレース有りの所含めて足を上げないといけないから疲れ倍増でした いつもなら当日にレコ上げていたのですがすぐ寝てしまいました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

藤野15名山北側お疲れ様でした。
私も昨年逆回りで良く似たルートで歩きました。
南側も歩きたいと思っているのですが、寒いと億劫で…
雪が無くなったら、南側のレコ楽しみにしてます。
2022/2/18 0:53
tateyama-takaさん
コメントありがとうございます

今回雪が多くて大変でしたが天気良くて景色良かったです

南側は石老山がちょっと遠いですがこちらも一気に回りたいと思っております、コメント頂いたからには来月までにはチャレンジしたいと思います。
2022/2/18 1:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら