ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4008902
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

石割山から高指山(石割神社駐車場から時計回り周回;殆ど雪道トレーニング)

2022年02月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
12.9km
登り
822m
下り
830m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:19
合計
7:20
7:20
11
7:31
7:31
17
7:48
8:12
15
8:27
8:52
19
9:11
9:11
5
9:16
9:16
4
9:20
9:20
15
9:35
9:42
49
10:31
10:40
29
11:09
11:09
35
11:44
11:44
5
11:49
11:49
79
13:08
13:13
18
13:31
13:40
38
14:27
14:27
13
天候 晴れ  風 稜線は強く
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:東名御殿場ICから石割神社駐車場へ
帰り:東名大井松田IC経由で帰宅

道路は一部凍結。冬タイヤ必要。
トイレは駐車場傍にあります。
コース状況/
危険箇所等
全て一般ハイキングコースですので迷う所や危険個所はありませ
ん。

石割山までと高指山付近からは雪がしっかり踏まれていますが、
他は踏み跡なし。
積雪量が予想より多く30cm以上、吹き溜まりは60cm位はあり腿ま
で踏み込み結構体力を要しました。
雪質は最中状態(表面は固く中が柔らかい)、乾雪、湿雪と全て
ありました。
朝の富士山を見る為、日の出に合せて家を出発し三国山のパノラマ台へ。ギリギリ間に合いました。10人近いカメラマンが寒い中待たれていました。最高の瞬間です。
2022年02月17日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
15
2/17 6:29
朝の富士山を見る為、日の出に合せて家を出発し三国山のパノラマ台へ。ギリギリ間に合いました。10人近いカメラマンが寒い中待たれていました。最高の瞬間です。
山頂はかなりの強風の模様。
2022年02月17日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
2/17 6:33
山頂はかなりの強風の模様。
山中湖の向こうには満月。
2022年02月17日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
2/17 6:34
山中湖の向こうには満月。
大平山からの稜線と一部凍った湖面が綺麗。
2022年02月17日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
2/17 6:36
大平山からの稜線と一部凍った湖面が綺麗。
僅かの時間でしたが楽しめました。
2022年02月17日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
2/17 6:37
僅かの時間でしたが楽しめました。
石割神社の綺麗に除雪された駐車場に車を停めてこの鳥居から出発。
2022年02月17日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 7:22
石割神社の綺麗に除雪された駐車場に車を停めてこの鳥居から出発。
この長い階段を上ります。
2022年02月17日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 7:25
この長い階段を上ります。
道もしっかり踏み固められています。
2022年02月17日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 7:46
道もしっかり踏み固められています。
石割神社に安全祈願。
2022年02月17日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 8:11
石割神社に安全祈願。
ここで軽アイゼンを装着します。
2022年02月17日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 8:04
ここで軽アイゼンを装着します。
この狭い岩の隙間は踏み固められていて滑りそうだったので。ザックを置いて1周しましたが、後で看板を読んだら3周する必要があるみたい。ご利益も1/3か。
2022年02月17日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 8:06
この狭い岩の隙間は踏み固められていて滑りそうだったので。ザックを置いて1周しましたが、後で看板を読んだら3周する必要があるみたい。ご利益も1/3か。
石割山までの道は踏み固められ、一部凍結もしていましたが軽アイゼンで快適です。
2022年02月17日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:23
石割山までの道は踏み固められ、一部凍結もしていましたが軽アイゼンで快適です。
山頂手前で強風の富士山を又アップ。
2022年02月17日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
2/17 8:26
山頂手前で強風の富士山を又アップ。
山頂到着。誰もいないのでセルフで記念に。
2022年02月17日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/17 8:37
山頂到着。誰もいないのでセルフで記念に。
雁腹摺山と小金沢山が良く見えます。
2022年02月17日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
2/17 8:37
雁腹摺山と小金沢山が良く見えます。
暫くして雲が取れた富士山。
2022年02月17日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
2/17 8:46
暫くして雲が取れた富士山。
ここから見る愛鷹山はちょっと荒々しさが出ています。
2022年02月17日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
2/17 8:47
ここから見る愛鷹山はちょっと荒々しさが出ています。
御正体山方面にむかいます。トレースがありません。皆さんピストンだったようです。
2022年02月17日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:51
御正体山方面にむかいます。トレースがありません。皆さんピストンだったようです。
杓子山、鹿留山。
2022年02月17日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:52
杓子山、鹿留山。
段々雪が深くなって尾根の吹き溜まりはこの状態。
2022年02月17日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 9:05
段々雪が深くなって尾根の吹き溜まりはこの状態。
振返る自分の足跡。写真では分かりませんが大半は最中状態なのでとても歩きにくいです。
2022年02月17日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:07
振返る自分の足跡。写真では分かりませんが大半は最中状態なのでとても歩きにくいです。
平らな所も動物(鹿?)の足跡のみ。表面が固いので動物は踏み込まないようですが、人間はずっぽりハマります。
2022年02月17日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 9:51
平らな所も動物(鹿?)の足跡のみ。表面が固いので動物は踏み込まないようですが、人間はずっぽりハマります。
見晴の良い所から相模湾の金波が綺麗。
2022年02月17日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
2/17 9:52
見晴の良い所から相模湾の金波が綺麗。
箱根の山々全体が見えています。
2022年02月17日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 9:56
箱根の山々全体が見えています。
ミニシュカプラ。
2022年02月17日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
2/17 10:00
ミニシュカプラ。
こちらはミニ雪庇。
2022年02月17日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:19
こちらはミニ雪庇。
結構雪が深い。登りの吹き溜まりは腿まで埋まります。
2022年02月17日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:49
結構雪が深い。登りの吹き溜まりは腿まで埋まります。
何とか山伏峠に到着。計画より30分遅れです。
2022年02月17日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:18
何とか山伏峠に到着。計画より30分遅れです。
御正体山が見えます。ノートレースであそこまで行くのはかなり大変そう。
2022年02月17日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
2/17 11:22
御正体山が見えます。ノートレースであそこまで行くのはかなり大変そう。
ここでも腿まで埋まります。ストックで深さを測ると60cm位ありました。
2022年02月17日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 11:28
ここでも腿まで埋まります。ストックで深さを測ると60cm位ありました。
ようやく人の踏み跡がありましたが、ぼんやりしているので積雪後の踏み跡が風で埋まったものか?
2022年02月17日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 11:39
ようやく人の踏み跡がありましたが、ぼんやりしているので積雪後の踏み跡が風で埋まったものか?
分岐に到着。この辺りから少し楽になってきます。
2022年02月17日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:49
分岐に到着。この辺りから少し楽になってきます。
痩せ尾根もこんな感じ。
2022年02月17日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 12:03
痩せ尾根もこんな感じ。
階段は姿を現しています。
2022年02月17日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:06
階段は姿を現しています。
途中、風が弱い所で昼食を摂って富士岬平に到着。
2022年02月17日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:09
途中、風が弱い所で昼食を摂って富士岬平に到着。
富士山は雲隠れです。
2022年02月17日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
2/17 13:07
富士山は雲隠れです。
三国山からの稜線。
2022年02月17日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
2/17 13:09
三国山からの稜線。
対面には通ってきた石割山からの稜線。
2022年02月17日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
2/17 13:10
対面には通ってきた石割山からの稜線。
山中湖。手前側だけ凍っているように見えます。
2022年02月17日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
2/17 13:10
山中湖。手前側だけ凍っているように見えます。
高指山に到着。この付近からは踏み跡が沢山あります。ワカンの跡も。
2022年02月17日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 13:32
高指山に到着。この付近からは踏み跡が沢山あります。ワカンの跡も。
ここから平野に向けて下ります。
2022年02月17日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 13:43
ここから平野に向けて下ります。
この手前で軽アイゼンを外しました。
2022年02月17日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:53
この手前で軽アイゼンを外しました。
駐車場手前の不動明王社に無事下山のお参り。
2022年02月17日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 14:29
駐車場手前の不動明王社に無事下山のお参り。
駐車場に到着。来た時と同じく車は私以外は1台。ただ違う車でした。
2022年02月17日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 14:42
駐車場に到着。来た時と同じく車は私以外は1台。ただ違う車でした。
帰りに又パノラマ台に寄って富士山を見ます。凄い雲がかかっています。結構疲れましたが無事下山、山の神様に感謝!
2022年02月17日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
2/17 15:11
帰りに又パノラマ台に寄って富士山を見ます。凄い雲がかかっています。結構疲れましたが無事下山、山の神様に感謝!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 軽アイゼン

感想

数日前に山では雪が降ったので雪山歩きを楽しむのと富士山を見
に行ってきました。富士山も朝の内が勝負と思い、早く登れる石
割山を選択。ついでに赤線を繋ぐ為、山伏峠を経由したルートに
しました。

あまり人はいないだろうと予想はしていましたが、石割山からは
積雪量が予想より多く、かつ全くトレースがありませんでした。
特に過半を占める最中状態の雪にツボ足で挑み、殆ど雪道トレー
ニングの様相。せめてワカンを持っていった方が良かったかも知
れません。

朝の富士山は大正解。赤く染まる富士山と澄んだ大きい富士山を
見る事ができました。

この所、本格的な雪山に行く機会がありませんが、トレーニング
にはなったかと思います。今回も無事下山、山の神様に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら