ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4011355
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

筑波山 つくし湖発 周回後に「みかん園コース」↑

2022年02月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
17.8km
登り
1,668m
下り
1,653m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:53
合計
8:21
7:38
20
スタート地点
7:58
7:58
41
8:39
8:39
44
9:23
9:23
10
9:33
9:33
9
9:42
9:43
15
9:58
10:03
4
10:07
10:07
17
10:24
10:34
15
10:49
10:50
46
11:36
11:37
8
11:45
11:45
3
11:48
11:59
4
12:13
12:35
130
14:45
14:46
7
14:53
14:53
24
15:17
15:17
26
15:43
15:43
16
15:59
ゴール地点
天候 くもり 標高400m辺りから積雪有り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2月に入り 麓では雨だったのに 筑波山では雪となり、白く雪化粧した。
この週末にも斑に目視できる残雪状況
かなりの雪が残っていると思い アイゼン装備で出発
その他周辺情報 天気予報は 午後2時ころから雨予報が出ていたせいか 観光客 登山者の数は少なった。御幸ヶ原では 店頭の雪かきする姿が印象的だった。

筑波山は冬山でしたが、筑波山神社まで下りて来ると 春の気配が草花に感じられます。
梅林は、花を付けた木が 満開になっていて、そろそろ終わりを告げています。これから咲く 下の方の梅が開花する1・2週間後が見頃だと感じます。
いつもの道が 風景が・・今日はまったく違った道に感じる
2022年02月19日 09:13撮影 by  SC-54A, samsung
1
2/19 9:13
いつもの道が 風景が・・今日はまったく違った道に感じる
アイゼンはいて 楽しい歩き
2022年02月19日 09:13撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 9:13
アイゼンはいて 楽しい歩き
2022年02月19日 09:15撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 9:15
男の川分岐を過ぎて もうすぐ 自然研究路分岐だよ ♪
2022年02月19日 09:30撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 9:30
男の川分岐を過ぎて もうすぐ 自然研究路分岐だよ ♪
やったぁー
通行止めだった自然研究路が開いていた (^o^)
2022年02月19日 09:33撮影 by  SC-54A, samsung
1
2/19 9:33
やったぁー
通行止めだった自然研究路が開いていた (^o^)
今日は、筑波山をぐるりと周って
酒寄から「みかん園コース」で 又ここに登って来ますよー (^^)v
2022年02月19日 09:40撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 9:40
今日は、筑波山をぐるりと周って
酒寄から「みかん園コース」で 又ここに登って来ますよー (^^)v
雪の男体山
2022年02月19日 09:56撮影 by  SC-54A, samsung
1
2/19 9:56
雪の男体山
足元ノーマルの人は、下りは滑るから注意だね
2022年02月19日 10:04撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 10:04
足元ノーマルの人は、下りは滑るから注意だね
御幸ヶ原
2022年02月19日 10:07撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 10:07
御幸ヶ原
女体山に向かって登る
ここは セキレイ岩
茶屋も開いていました♪
2022年02月19日 10:16撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 10:16
女体山に向かって登る
ここは セキレイ岩
茶屋も開いていました♪
ロープウェイ乗り場分岐
山頂が見えています(*'▽')
2022年02月19日 10:22撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 10:22
ロープウェイ乗り場分岐
山頂が見えています(*'▽')
雪の女体山
2022年02月19日 10:23撮影 by  SC-54A, samsung
1
2/19 10:23
雪の女体山
雪の筑波山頂上

後記 傑作の1枚!と我ながら感心したのだが 反応はなかった😢
2022年02月19日 10:24撮影 by  SC-54A, samsung
1
2/19 10:24
雪の筑波山頂上

後記 傑作の1枚!と我ながら感心したのだが 反応はなかった😢
天の架け橋
2022年02月19日 10:26撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 10:26
天の架け橋
屛風岩
2022年02月19日 10:34撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 10:34
屛風岩
北斗岩
2022年02月19日 10:41撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 10:41
北斗岩
白蛇弁天
2022年02月19日 11:32撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 11:32
白蛇弁天
白雲橋コースを下りて 筑波山神社
2022年02月19日 11:49撮影 by  SC-54A, samsung
1
2/19 11:49
白雲橋コースを下りて 筑波山神社
水仙が 春を告げています
2022年02月19日 11:50撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 11:50
水仙が 春を告げています
筑波山梅林の白梅
2022年02月19日 12:21撮影 by  SC-54A, samsung
1
2/19 12:21
筑波山梅林の白梅
筑波山梅林の紅梅
2022年02月19日 12:24撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 12:24
筑波山梅林の紅梅
梅林を振り返って・・
2022年02月19日 12:37撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 12:37
梅林を振り返って・・
梅林見返り縁台 指示板
いつか行ってみたい
2022年02月19日 12:51撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 12:51
梅林見返り縁台 指示板
いつか行ってみたい
みかん園コース
2022年02月19日 14:04撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 14:04
みかん園コース
6枚目の写真で言っていた場所
道が識別できないが 向こう側からこの場所を撮ったんです
2022年02月19日 14:39撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 14:39
6枚目の写真で言っていた場所
道が識別できないが 向こう側からこの場所を撮ったんです
薬王院コースに入っています(^^)v
この場所 けっこう好きです (^o^)
2022年02月19日 14:53撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 14:53
薬王院コースに入っています(^^)v
この場所 けっこう好きです (^o^)
もう少し行った所でアイゼン外しました
2022年02月19日 15:01撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 15:01
もう少し行った所でアイゼン外しました
鬼作林道分岐
2022年02月19日 15:19撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 15:19
鬼作林道分岐
薬王院
とても素敵な寺院です(*^^)v
2022年02月19日 15:42撮影 by  SC-54A, samsung
2/19 15:42
薬王院
とても素敵な寺院です(*^^)v

装備

個人装備
アイゼン

感想

地元 茨城 筑波山でも、年に1・2回は雪が積もる。
降りそうで降らず ここに来て うっすらと 頂上に向かって白くなった。
19日 まだらに 残雪が目視できる 週末に アイゼン持参で プチ冬山探検に出掛けることにした。

スタートは いつもの つくし湖。天気予報も悪かったせいか 駐車場はまばら
鬼ヶ作林道出合から先は 登山道にも雪が出現
数日過ぎた踏み締められた雪はアイスバーンになっている所もありました。
例の 急坂 名物階段の手前でアイゼン装着
上り詰めた辺りは 雪積もかなり有り 雪山らしさ満載でした。

ずっ〜と通行禁止だった 自然研究路が開いていましたよ〜
男体山の下り口側は、観光客が入らない様に通行禁止になっていました。

男体山・女体山をめぐり 白雲橋コースを下りました。
筑波山梅林では 今もまだ あづまや周辺が見どころで
下の方はまだつぼみですので そこが咲き出すまで まだまだ楽しめそうです。

林道沼田新田酒寄線を小一時間程歩いて 分岐。
ここ酒寄から 自然研究路に通じる道があります。今日はここを登り返してみます。
道は明瞭で 昔から多くの方が歩いた登山道であることがわかります。
ただ雨風で傷んだ所もありますが 問題なく歩けます。
ここの醍醐味は、尾根を直登しますので 前方にそそり立つ 岩のような男体山が グッと迫って来るとこです。
登り口の写真・・次回は忘れずに撮ってきます。

薬王院コースになり、今日も 名物階段を下りず 旧道を下りました。
この道も 途中に休憩場らしき空間があったりで 名物階段が出来る以前を忍ばせております。
こういった 古くからある道
歩かないと 無くなってしまう 道
山地図に正規ルートとして載せていないけど  歩き継がれてきた道
・・残して行きたいですよね

山を楽しみたい私達 登山者は マナーを守り 自然を壊さず 受け継がれる登山道を守って行きたいと感じます。

午後からの雨予報が 一日持ち 終始快適に歩けました。
筑波山クラスの雪山だけど 私は十分に楽しめました。



後記
日にちの縛りを知らず 公開出来なかった記録でした。
スタンダード会員なのに、2名の訪問者さんに感謝です😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら