記録ID: 4014780
全員に公開
ハイキング
東海
奥山 ⇔ 富幕山 ⇔ 瓶割峠(一部周回)
2022年02月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 698m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 晴れのち時々暴風霰 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
三角点《四等三角点・堀越》
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード TR45237241801
ICタグ(ucode)
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 K亜22
電子基準点観測点番号
基準点名 堀越
部号 基264
成果品質 1974年以降観測されている
電子基準点取り付け 取り付けられている
ワンストップサービスの可否 ○
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード TR45237241801
ICタグ(ucode)
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 K亜22
電子基準点観測点番号
基準点名 堀越
部号 基264
成果品質 1974年以降観測されている
電子基準点取り付け 取り付けられている
ワンストップサービスの可否 ○
三角点《一等三角点・富巻山》
これ書いてて初めて“幕”では無く“巻”に気付く
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード TR15237241601
ICタグ(ucode) 00001B000000000309925D25CA19FFC1
等級種別 一等三角点
冠字選点番号
電子基準点観測点番号
基準点名 富巻山
部号 一次7
成果品質 1974年以降観測されている
電子基準点取り付け
ワンストップサービスの可否 ○
これ書いてて初めて“幕”では無く“巻”に気付く
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード TR15237241601
ICタグ(ucode) 00001B000000000309925D25CA19FFC1
等級種別 一等三角点
冠字選点番号
電子基準点観測点番号
基準点名 富巻山
部号 一次7
成果品質 1974年以降観測されている
電子基準点取り付け
ワンストップサービスの可否 ○
三角点《四等三角点・瓶割峠》
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード TR45237242501
ICタグ(ucode) 00001B000000000309928825C8987FC1
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 K亜19
電子基準点観測点番号
基準点名 瓶割峠
部号 基264
ワンストップサービスの可否 ○
=-=-=-=-=-=-=-=-=
基準点コード TR45237242501
ICタグ(ucode) 00001B000000000309928825C8987FC1
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 K亜19
電子基準点観測点番号
基準点名 瓶割峠
部号 基264
ワンストップサービスの可否 ○
装備
個人装備 |
ダウンジャンパー
ウィンドブレーカー
Tシャツ
長袖ヒートテックインナー
ズボン
靴下
ニットキャップ
防寒手袋
靴
ザック
行動食
昼食
飲料
GAS器具一式
ヘッドランプ
スマートフォン
スマートウォッチ
ケーブル内蔵モバイルバッテリー
タオル
トレッキングストック
ピンクテープ
ロキソニンテープ
消毒用アルコール
圧縮タオル
テッシュペーパー
ゴミ袋
ディスポ懐炉
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する