ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4018108
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

赤山地下壕、ヒカリモ群生域、沼サンゴ層、安房高野山

2022年02月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
13.4km
登り
168m
下り
150m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【所要時間】
JR館山駅(25分)館山夕日桟橋(25分)城山公園天守閣(10分)八遺臣の墓(25分)安房高野山・山頂展望台(10分)高根山(25分)沼のびゃくしん(15分)沼サンゴ層(10分)ヒカリモ群生域(20分)総持院(15分)大寺山洞窟遺跡(25分)館山地殻活動観測場(10分)掩体壕(20分)赤山地下壕(5分)宮城バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR館山駅から歩き始める(スタート)
帰り 宮城バス停(ゴール)からJR館山駅に戻る
コース状況/
危険箇所等
南房総花海街道の中から、赤山のみち、ヒカリモのみち、城山のみちを選んで散策しました。その他にも、館山夕日桟橋、沼のびゃくしん、沼サンゴ層、安房高野山(88カ所霊場めぐり)、大寺山遺跡(巌窟墓)にも足を伸ばしました。
安房高野山の山頂展望台から高根山(85m点)、星祭山(151.7m点)へと稜線が延びており、高根山まで往復しましたが、高根山は山頂らしき感はなかったです。
総持院境内案内図に大寺山遺跡の場所が描かれていますが、そこへのルート取りには難儀しました。
桟橋としては日本最長(500m)の館山夕日桟橋です。鏡ヶ浦の彼方に夕日に染まる「ダイアモンド富士」を観ることができ、多くのカメラマンが撮影に訪れます。先端部が工事中のため、途中で引き返しました。
2022年02月22日 08:25撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 8:25
桟橋としては日本最長(500m)の館山夕日桟橋です。鏡ヶ浦の彼方に夕日に染まる「ダイアモンド富士」を観ることができ、多くのカメラマンが撮影に訪れます。先端部が工事中のため、途中で引き返しました。
城山公園は館山市街の丘陵部に位置し、公園内から、館山港を俯瞰し、富士山を遠くに眺めました。
2022年02月22日 08:57撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 8:57
城山公園は館山市街の丘陵部に位置し、公園内から、館山港を俯瞰し、富士山を遠くに眺めました。
館山城は三層四階の天守閣様式です。この地には、戦国時代の武将、里見氏の居城がありました。
2022年02月22日 08:59撮影 by  SO-01L, Sony
2
2/22 8:59
館山城は三層四階の天守閣様式です。この地には、戦国時代の武将、里見氏の居城がありました。
園内の日本庭園には茶室があり、桜、楓、松、梅などを配し、白砂利の枯山水、小さな流れなどの趣向が凝らされていました。
2022年02月22日 09:04撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 9:04
園内の日本庭園には茶室があり、桜、楓、松、梅などを配し、白砂利の枯山水、小さな流れなどの趣向が凝らされていました。
花の公園としても市民に親しまれ、約200本の梅が見頃を迎えていました。
2022年02月22日 09:07撮影 by  SO-01L, Sony
2
2/22 9:07
花の公園としても市民に親しまれ、約200本の梅が見頃を迎えていました。
八遺臣の墓です。里見氏の八遺臣は、南総里見八犬伝のモデルになったと伝えられています。
2022年02月22日 09:11撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 9:11
八遺臣の墓です。里見氏の八遺臣は、南総里見八犬伝のモデルになったと伝えられています。
妙音院の裏山が安房高野山88カ所霊場です。明治28年に四国88カ所霊場を勧請し、安房高野山と呼ばれています。
2022年02月22日 09:31撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 9:31
妙音院の裏山が安房高野山88カ所霊場です。明治28年に四国88カ所霊場を勧請し、安房高野山と呼ばれています。
88カ所霊場の入り口です。
2022年02月22日 09:39撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 9:39
88カ所霊場の入り口です。
13番褌祝、33番女の大厄などを過ぎ、神変大菩薩のある山頂展望台に出ます。辞書を引きますと、神変大菩薩とは「修行道の開祖である役行者」とありました。
2022年02月22日 09:46撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 9:46
13番褌祝、33番女の大厄などを過ぎ、神変大菩薩のある山頂展望台に出ます。辞書を引きますと、神変大菩薩とは「修行道の開祖である役行者」とありました。
高根山頂上を写真に撮りましたが、頂上らしさはなかったです。
2022年02月22日 09:59撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 9:59
高根山頂上を写真に撮りましたが、頂上らしさはなかったです。
高根山との間では巨木も見られました。
2022年02月22日 10:01撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 10:01
高根山との間では巨木も見られました。
霊場めぐりは「米寿88才」で成就します。
2022年02月22日 10:17撮影 by  SO-01L, Sony
1
2/22 10:17
霊場めぐりは「米寿88才」で成就します。
出発点に戻り、改めて巡礼の出発点である「出生門」を撮りました。
2022年02月22日 10:18撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 10:18
出発点に戻り、改めて巡礼の出発点である「出生門」を撮りました。
ヒカリモの道を進みます。菜の花が咲き、あたりの田園風景はのどかで春めいていました。
2022年02月22日 10:35撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 10:35
ヒカリモの道を進みます。菜の花が咲き、あたりの田園風景はのどかで春めいていました。
十二天神社の境内に「沼のびゃくしん」(幹周7.45m、樹高17m、枝張りは東西20m、南北24m)があり、孤高というべき存在感に圧倒されました。推定樹齢は約800年、館山市指定天然記念物です。
2022年02月22日 10:39撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 10:39
十二天神社の境内に「沼のびゃくしん」(幹周7.45m、樹高17m、枝張りは東西20m、南北24m)があり、孤高というべき存在感に圧倒されました。推定樹齢は約800年、館山市指定天然記念物です。
大谷津池の湖畔に沼サンゴ層があります。
2022年02月22日 10:48撮影 by  SO-01L, Sony
1
2/22 10:48
大谷津池の湖畔に沼サンゴ層があります。
市原市のチバニアンを見学したとき、チバニアンの認定を祝って「千葉の地層10選」を選定したとの説明を受けましたが、そのひとつに沼サンゴ層(化石の種類は造礁性サンゴ)が選ばれていました。そのとき以来、訪れたかったスポットです。
この場所は、6000 年〜1500 年前は海でしたが、その後の地盤運動によって隆起したとされています。千葉県の天然記念物に指定されています。
2022年02月22日 10:58撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 10:58
市原市のチバニアンを見学したとき、チバニアンの認定を祝って「千葉の地層10選」を選定したとの説明を受けましたが、そのひとつに沼サンゴ層(化石の種類は造礁性サンゴ)が選ばれていました。そのとき以来、訪れたかったスポットです。
この場所は、6000 年〜1500 年前は海でしたが、その後の地盤運動によって隆起したとされています。千葉県の天然記念物に指定されています。
洞穴内の水たまりなどに生息し、群生して水面に浮かぶと光線に反射して黄金色に輝きます。5月に訪れた時はもっと黄金色に光輝いていましたが、この時期ではせいぜいこの程度の輝きのようです。
2022年02月22日 11:05撮影 by  SO-01L, Sony
1
2/22 11:05
洞穴内の水たまりなどに生息し、群生して水面に浮かぶと光線に反射して黄金色に輝きます。5月に訪れた時はもっと黄金色に光輝いていましたが、この時期ではせいぜいこの程度の輝きのようです。
総持院境内案内図の最上部に大寺山遺跡が描かれていますが、そこへのルート取りに難儀しました。いったん寺の外に出てから回り込みました。復路は総持院の墓地を横切りました。
2022年02月22日 11:23撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 11:23
総持院境内案内図の最上部に大寺山遺跡が描かれていますが、そこへのルート取りに難儀しました。いったん寺の外に出てから回り込みました。復路は総持院の墓地を横切りました。
灰岩質泥岩という柔らかい層であり、波の浸食作用によって形成された海食洞穴(高さ 3m、幅 6m、奥行 25m)です。
12基以上の古墳時代中期の舟棺のほか、土師器・須恵器などの土器、 甲冑・大刀・剣・刀子(とうす)などの鉄製の武器、 管玉・勾玉・耳環などの装身具、 漆塗りの弓・漆塗りの盾などの副葬品が発掘されました。なかでも横矧板鉄留(よこはぎいたてつどめ)短甲は、5 世紀後半に大量生産され、国内の軍事力増強をめざした中央政権が、地方の権力者 に配布したものとのことです。
2022年02月22日 11:37撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 11:37
灰岩質泥岩という柔らかい層であり、波の浸食作用によって形成された海食洞穴(高さ 3m、幅 6m、奥行 25m)です。
12基以上の古墳時代中期の舟棺のほか、土師器・須恵器などの土器、 甲冑・大刀・剣・刀子(とうす)などの鉄製の武器、 管玉・勾玉・耳環などの装身具、 漆塗りの弓・漆塗りの盾などの副葬品が発掘されました。なかでも横矧板鉄留(よこはぎいたてつどめ)短甲は、5 世紀後半に大量生産され、国内の軍事力増強をめざした中央政権が、地方の権力者 に配布したものとのことです。
国土地理院の館山地殻活動観測場ですが、中には入れません。脇に二等水準点があります。
2022年02月22日 12:01撮影 by  SO-01L, Sony
2/22 12:01
国土地理院の館山地殻活動観測場ですが、中には入れません。脇に二等水準点があります。
掩体壕(えんたいごう)とは、航空機を敵の攻撃から守るための格納庫であり、この分厚いコンクリート躯体を見れば納得できます。40以上の掩体壕が造られましたが、現在残っているのは、これを含めて2カ所だけとのことです。
2022年02月22日 12:12撮影 by  SO-01L, Sony
1
2/22 12:12
掩体壕(えんたいごう)とは、航空機を敵の攻撃から守るための格納庫であり、この分厚いコンクリート躯体を見れば納得できます。40以上の掩体壕が造られましたが、現在残っているのは、これを含めて2カ所だけとのことです。
平成16年4月1日より、館山海軍航空隊赤山地下壕跡(通称「赤山地下壕」)の一部が公開されました。総延長は約1.6km、全国的に見ても大きな壕であり、館山市を代表する戦争遺跡のひとつになっています。ヘルメットを装着し、懐中電灯を持って見学します。入場料は大人200円です。
2022年02月22日 12:40撮影 by  SO-01L, Sony
3
2/22 12:40
平成16年4月1日より、館山海軍航空隊赤山地下壕跡(通称「赤山地下壕」)の一部が公開されました。総延長は約1.6km、全国的に見ても大きな壕であり、館山市を代表する戦争遺跡のひとつになっています。ヘルメットを装着し、懐中電灯を持って見学します。入場料は大人200円です。
壕内には発電所跡があり、館山海軍航空隊の事務を行っていたという体験談や病院施設があったという証言などから、太平洋戦争の末期には、館山海軍航空隊の防空壕として使われていたとされています。
2022年02月22日 12:45撮影 by  SO-01L, Sony
2
2/22 12:45
壕内には発電所跡があり、館山海軍航空隊の事務を行っていたという体験談や病院施設があったという証言などから、太平洋戦争の末期には、館山海軍航空隊の防空壕として使われていたとされています。

感想

館山は、戦国大名の里見氏によって築かれた館山城の城下町であり、昭和に入ると海軍航空隊の前線基地にもなりました。歴史が豊富なうえ、冬でも暖かく、半日ウォーキングに最適でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら