ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4022241
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

オキナグサ咲いてた!神成山

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
6.5km
登り
240m
下り
250m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:07
合計
2:36
12:21
29
宮崎公園駐車場
12:50
12:51
12
13:03
13:07
19
13:26
13:26
7
13:33
13:34
78
14:52
14:53
4
14:57
宮崎公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮崎公園の駐車場に車を駐めました。到着時は満車でしたが、昼過ぎで山歩きから帰ってきた人と入れ替えでちょっと待っただけで駐車できました。なお、満車のときには公園下の路肩に3台ほどのスペースあり、そこもダメなら宇芸神社の境内に車が置けます。
コース状況/
危険箇所等
整備が行き届いたハイキングコースですが、ここ最近は雨が多いせいか霜が溶けてぬかるんでいる場所がありました。ザレ地も多い山で断崖絶壁のキワも歩きますので、足下には注意しましょう。
その他周辺情報 ランチを楽しみにしていた「カントリーダイニングまあむ」はコロナ対策のため当分の間、臨時休業中でした。
晴天で満車の宮崎公園駐車場、少し待ったら下山してきた人が帰宅して駐めることができました
2022年02月23日 12:24撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 12:24
晴天で満車の宮崎公園駐車場、少し待ったら下山してきた人が帰宅して駐めることができました
ランチが楽しみだったカントリーダイニングまあむ、正月明けに続いて空振りとなりました(涙)
2022年02月23日 12:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/23 12:29
ランチが楽しみだったカントリーダイニングまあむ、正月明けに続いて空振りとなりました(涙)
道ばたに咲く花シリーズ、まずは菜の花、近くで見るときれいな花なんだね
2022年02月23日 12:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
2/23 12:25
道ばたに咲く花シリーズ、まずは菜の花、近くで見るときれいな花なんだね
定番のオオイヌノフグリ、陽気でいいね、君は
2022年02月23日 12:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
2/23 12:32
定番のオオイヌノフグリ、陽気でいいね、君は
フグリとセットで咲くホトケノザにて野の花シリーズは終了!
2022年02月23日 12:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
2/23 12:33
フグリとセットで咲くホトケノザにて野の花シリーズは終了!
富岡西中脇からハイキングコースはスタート、まずはいつものお地蔵さんにご挨拶
2022年02月23日 12:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/23 12:38
富岡西中脇からハイキングコースはスタート、まずはいつものお地蔵さんにご挨拶
不動さまもいつものお姿
2022年02月23日 12:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/23 12:39
不動さまもいつものお姿
摩利支天だと思い込んでいた石碑、正しくは御嶽座王大権現と書いてあります
2022年02月23日 12:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/23 12:41
摩利支天だと思い込んでいた石碑、正しくは御嶽座王大権現と書いてあります
展望台からの稲含山、今日も北斜面は雪が付いています
2022年02月23日 12:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
2/23 12:42
展望台からの稲含山、今日も北斜面は雪が付いています
武田信玄に仕えた小幡氏の神成城跡、5月にはエビネやキンランが咲く場所です
2022年02月23日 12:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 12:49
武田信玄に仕えた小幡氏の神成城跡、5月にはエビネやキンランが咲く場所です
メインルートから一歩入って一峰からの眺望
2022年02月23日 12:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
2/23 12:50
メインルートから一歩入って一峰からの眺望
主尾根からちょっと飛び出した位置関係なので、西上州の岩山がよく見えます
2022年02月23日 12:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/23 12:51
主尾根からちょっと飛び出した位置関係なので、西上州の岩山がよく見えます
急坂登って二峰は龍王ピーク
2022年02月23日 12:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/23 12:59
急坂登って二峰は龍王ピーク
ここからは南東方向、三角錐の牛伏山がよく見えます(今日は左端に筑波山もうっすら見えました)
2022年02月23日 13:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/23 13:00
ここからは南東方向、三角錐の牛伏山がよく見えます(今日は左端に筑波山もうっすら見えました)
寒そうな赤城山もチラリ、今日もユーザーさんが集っているのかな
2022年02月23日 13:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/23 13:00
寒そうな赤城山もチラリ、今日もユーザーさんが集っているのかな
山頂には三等三角点、目当てのシュンランは蕾すら上がっていませんでした(涙)
2022年02月23日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
2/23 13:03
山頂には三等三角点、目当てのシュンランは蕾すら上がっていませんでした(涙)
いつもの五大龍王の石碑もパシャリ
2022年02月23日 13:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 13:04
いつもの五大龍王の石碑もパシャリ
一段下がって大日大聖不動明王の碑、岩山は修験っぽい神仏がよく似合います
2022年02月23日 13:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 13:05
一段下がって大日大聖不動明王の碑、岩山は修験っぽい神仏がよく似合います
妙義山望む三峰は先客おりスルー、不思議な標本箱の四峰は麓の宇芸神社があった場所とされていますが、中腹の別の場所を比定する説もあり
2022年02月23日 13:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/23 13:16
妙義山望む三峰は先客おりスルー、不思議な標本箱の四峰は麓の宇芸神社があった場所とされていますが、中腹の別の場所を比定する説もあり
見晴らしのいい尾根道、両脇は切れているので注意しながら歩きます
2022年02月23日 13:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
2/23 13:17
見晴らしのいい尾根道、両脇は切れているので注意しながら歩きます
五峰は打越・祠、石灯籠には文政年間の文字、打越集落は山の北側、こちらの祠も旧道の南側ではなくて北向きです
2022年02月23日 13:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 13:22
五峰は打越・祠、石灯籠には文政年間の文字、打越集落は山の北側、こちらの祠も旧道の南側ではなくて北向きです
六峰は打越・板碑、トンガリ岩の鍬柄岳が木々の間からチラリ
2022年02月23日 13:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 13:25
六峰は打越・板碑、トンガリ岩の鍬柄岳が木々の間からチラリ
地味な七峰、八峰を過ぎると最後の九峰が吾妻山、170年ほど前の祠が三つ鎮座しています
2022年02月23日 13:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/23 13:33
地味な七峰、八峰を過ぎると最後の九峰が吾妻山、170年ほど前の祠が三つ鎮座しています
吾妻山は眺望の山、間近に見える鍬柄岳を中央に、右手に大桁山、左手にウサギ耳の猫岳
2022年02月23日 13:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
2/23 13:33
吾妻山は眺望の山、間近に見える鍬柄岳を中央に、右手に大桁山、左手にウサギ耳の猫岳
左手には難読地名の南蛇井(なんじゃい)集落、奇岩連なる下仁田の玄関口です
2022年02月23日 13:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/23 13:34
左手には難読地名の南蛇井(なんじゃい)集落、奇岩連なる下仁田の玄関口です
盟主、稲含山も撮っておかないとね
2022年02月23日 13:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/23 13:34
盟主、稲含山も撮っておかないとね
麓の新堀神社に降りてきました
2022年02月23日 13:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 13:40
麓の新堀神社に降りてきました
伐採された大サボテンの家、新芽が芽吹いていましたが、しっかりと摘み取られていました(涙)
2022年02月23日 13:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/23 13:43
伐採された大サボテンの家、新芽が芽吹いていましたが、しっかりと摘み取られていました(涙)
道祖神の左下には丹生妙義道と掘られた道しるべ、左は信州街道、右に進むと南蛇井駅に着きます
2022年02月23日 13:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 13:47
道祖神の左下には丹生妙義道と掘られた道しるべ、左は信州街道、右に進むと南蛇井駅に着きます
岩壁が風除けの温暖な地、白梅が見頃を迎えています
2022年02月23日 13:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
2/23 13:48
岩壁が風除けの温暖な地、白梅が見頃を迎えています
七福神と岩壁、いつもの構図でパシャリ
2022年02月23日 13:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/23 13:51
七福神と岩壁、いつもの構図でパシャリ
古代蓮の咲く園地、梅とロウバイが咲いているくらいで閑散としています
2022年02月23日 13:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/23 13:54
古代蓮の咲く園地、梅とロウバイが咲いているくらいで閑散としています
昨年の同じ日には満開だった河津桜もまだ数輪のみ(涙)
2022年02月23日 13:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
2/23 13:59
昨年の同じ日には満開だった河津桜もまだ数輪のみ(涙)
しかし、なんとオキナグサは咲き出していたのです(驚)
2022年02月23日 13:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
85
2/23 13:59
しかし、なんとオキナグサは咲き出していたのです(驚)
こちらは別の株、咲き始めは初々しくてかわいいのぉ
2022年02月23日 14:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
43
2/23 14:00
こちらは別の株、咲き始めは初々しくてかわいいのぉ
綿毛のようなポワポワがたまらん
2022年02月23日 14:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
2/23 14:01
綿毛のようなポワポワがたまらん
もうちょっとで開きそうな花たち
2022年02月23日 14:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
2/23 14:02
もうちょっとで開きそうな花たち
黄金色のなかにあるチョコレートのような色目がエンジ色の花弁で囲まれている色の取り合わせが絶妙です
2022年02月23日 14:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
2/23 14:04
黄金色のなかにあるチョコレートのような色目がエンジ色の花弁で囲まれている色の取り合わせが絶妙です
おしべ、めしべも複雑な形をしていて、まるで精巧な工芸品みたい
2022年02月23日 14:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
2/23 14:08
おしべ、めしべも複雑な形をしていて、まるで精巧な工芸品みたい
四姉妹は今週末には全開するはず、お見逃しなく!^^
2022年02月23日 14:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
2/23 14:03
四姉妹は今週末には全開するはず、お見逃しなく!^^
興奮冷めやらぬなかでも六地蔵はお参りしないと・・・^^
2022年02月23日 14:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
2/23 14:14
興奮冷めやらぬなかでも六地蔵はお参りしないと・・・^^
こちらはお参りするのが難しそうな祠が岩壁にへばりついています
2022年02月23日 14:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/23 14:19
こちらはお参りするのが難しそうな祠が岩壁にへばりついています
湧き水の溜め池の真横に並ぶ道祖神たち、確かに庭先にあったら邪魔だろうなぁ・・・
2022年02月23日 14:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 14:20
湧き水の溜め池の真横に並ぶ道祖神たち、確かに庭先にあったら邪魔だろうなぁ・・・
いまだに移動されずに鎮座するのは安政年間のお稲荷さん
2022年02月23日 14:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/23 14:21
いまだに移動されずに鎮座するのは安政年間のお稲荷さん
見飽きた感のあるロウバイも撮っておかないとね(^^)
2022年02月23日 14:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
2/23 14:23
見飽きた感のあるロウバイも撮っておかないとね(^^)
本ルートでは唯一の双体道祖神、左には普通の道祖神も並んでいます
2022年02月23日 14:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 14:25
本ルートでは唯一の双体道祖神、左には普通の道祖神も並んでいます
途中にある宇芸神社にも参拝、石段には天保年間の文字が刻まれた寒念仏供養の石灯籠、神仏混淆感がいいなぁ
2022年02月23日 14:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 14:28
途中にある宇芸神社にも参拝、石段には天保年間の文字が刻まれた寒念仏供養の石灯籠、神仏混淆感がいいなぁ
いつもの神楽殿でいつも花鳥風月な天井画をパシャリ
2022年02月23日 14:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
2/23 14:29
いつもの神楽殿でいつも花鳥風月な天井画をパシャリ
彫刻が素晴らしいいつもの本殿もパシャリ
2022年02月23日 14:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/23 14:31
彫刻が素晴らしいいつもの本殿もパシャリ
新しいシリーズは梵字の掘られた丸い石、いろんなのがありますね
2022年02月23日 14:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/23 14:34
新しいシリーズは梵字の掘られた丸い石、いろんなのがありますね
巨大な道祖神の左隅には念仏女構の碑、賑やかに集う女性たちの姿が目に浮かびます
2022年02月23日 14:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/23 14:37
巨大な道祖神の左隅には念仏女構の碑、賑やかに集う女性たちの姿が目に浮かびます
こちらは天明年間の道祖神、よく見ると足下には石仏あり
2022年02月23日 14:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 14:40
こちらは天明年間の道祖神、よく見ると足下には石仏あり
こちらも岩壁にへばりついた青面金剛、先ほどの道祖神と同じく頭のもがれた石仏が横にちょこんと鎮座していました
2022年02月23日 14:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 14:43
こちらも岩壁にへばりついた青面金剛、先ほどの道祖神と同じく頭のもがれた石仏が横にちょこんと鎮座していました
ベンガラの塗られた道祖神が入り口に置かれたお宅が2軒あり、やはり信州街道沿いという立地が影響しているのかしら
2022年02月23日 14:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 14:47
ベンガラの塗られた道祖神が入り口に置かれたお宅が2軒あり、やはり信州街道沿いという立地が影響しているのかしら
大正年間の道しるべ、石造物って意外と最近まで造られていたのはビックリ
2022年02月23日 14:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 14:48
大正年間の道しるべ、石造物って意外と最近まで造られていたのはビックリ
最後のお花は日本スイセン、今日はいろんなのが咲いていてくれてありがとう
2022年02月23日 14:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/23 14:49
最後のお花は日本スイセン、今日はいろんなのが咲いていてくれてありがとう
最後は宮崎公園、国重文指定の旧茂木家住宅は祝日で閉館中でした
2022年02月23日 14:52撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/23 14:52
最後は宮崎公園、国重文指定の旧茂木家住宅は祝日で閉館中でした
展望台から富岡西中、さすが砦の跡に造られただけあると実感(奥には妙義山がチラリ)
2022年02月23日 14:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/23 14:53
展望台から富岡西中、さすが砦の跡に造られただけあると実感(奥には妙義山がチラリ)
稲含山の勇姿もまぶたに焼き付け、まだ春遠いこの地を後にしました
2022年02月23日 14:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
2/23 14:53
稲含山の勇姿もまぶたに焼き付け、まだ春遠いこの地を後にしました
まあむが閉まっていて食べ損なったお昼ご飯、帰宅して久しぶりにシチューを作り、おいしく頂きました
2022年02月23日 17:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
2/23 17:05
まあむが閉まっていて食べ損なったお昼ご飯、帰宅して久しぶりにシチューを作り、おいしく頂きました
撮影機器:

感想

早春の花を訪ねるシリーズ第二弾は地元県のオキナグサ。昨年は2/23に偵察し、河津桜は満開だったものの翁はまだ蕾、4日後の2/27に再訪してようやく開花している姿を拝めました。今年は大寒波が続いていますが、ダメもとでまずは向かってみます。

最初はランチ目当てでカントリーダイニングまあむ、に立ち寄りますがなんと臨時休業中。正月明けに続き連敗するも気を取り直し、前菜?の神成山九連峰を歩きます。食べ損なったランチで一気に空腹感も増しましたが、とっとと歩いて花見に行こう。

第一の目当てだった龍王ピークのシュンラン、昨年は蕾が上がってきていましたが今年は気配すらなし。ついでに立ち寄った白いヤブツバキも蕾すら見つからず、傷心気味に各ピークを超えていきます。安定の晴れで眺望が最高なことに慰められました。

下界に降りるとまずは大サボテンの家。1年前に伐採されるも最近では新芽が芽吹いていましたが、その新芽も摘み取られてしまっていました。野放図に育つサボテンは建物にはよくないのは分かるけど、なんだかやるせない気持ちで一杯になりました。

そして、大サボテンの家の隣家にあるはずのオキナグサが見当たらないのにも驚きました。一昨年前にお話ししたとき花が咲き揃っているのを知らなかったご主人、盗られたりあげたりしたけど大きな庭石の隙間でこれは移動できないと話していたのに。

最後の望みは古代蓮の池。ですが、昨年は満開だった河津桜が今年は数輪しか咲き出していません。オキナグサも葉牡丹に追いやられてポワポワの毛が寒そうに地べたにへばっているだけ。もはやここまでか、と思ったら、なんと端の方で咲き出してた!

見た目咲いてるのは2輪だけですが、花のなかが覗けるのは数株あり。みんなに振られたのに大本命だけが咲いていてくれた喜びに、気持ちが一気に明るくなりました。今週末には咲いている株数も増えるはず、初物狙いの好きな奇特な方はぜひ(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

yamaonseさん、こんばんは!

節分草だぁ〜福寿草だぁ〜と喜んでたらもうオキナグサ?
自分の中ではもう少し先?3月終わりの桜の時期かなぁ〜と思ってました。
写真見るといい咲き具合じゃありませんか。
我が家にも鉢植えでありましたが、管理悪いのか絶えちゃいました。
神成山、いつか再訪したいと思いつつも随分時がたってしまいました。
麓の石仏群もほっとするし、日本一の綺麗なハイキングコース今年は歩いてみたいです。
食べそこなった「まあむ」のランチは残念でしたが、シチューは美味そう。
料理男子の一面を拝見したレコでしたscissors
2022/2/23 20:48
teru-3さん、こんばんわ。とりあえずセツブンソウもたくさん拝んだし、フクジュソウは見飽きたし(爆)次は本場のユキワリソウかオキナグサか。今年の寒さでセツブンソウも遅れているのを見てきっとダメだろうと向かった神成山でしたが、なんと昨年より早く花が付いていたのにはホントびっくりしました。開花しているのは2輪のみですが、今にも咲きそうなのが数株。一方で、稜線上のは真っ先に絶え、昔はたくさんあったはずの新堀神社側の空き地や民家の石垣のも見つかりませんでした。植栽したのであっても、気に入れば放っておいても咲く、気に入らなければ手入れしても咲かない。比較的育てやすいはずの翁でも山野草の片鱗を見させてもらった気がします。翁は花期が長い花なので、都合があえばぜひ再訪してみてください。そして、料理男子もようやく板に付いてきて、水加減良好、ジャガイモも崩れず堅すぎずのいい案配です。コロナ禍のおうち生活もまんざらではないですね(^^)
2022/2/23 21:22
yamaonseさん、こんばんは!
古代蓮の池の翁草が咲き出したんですね!情報ありがとうございます。
来週から暖かくなりそうなので、近いうちに訪れようと思います。
2022/2/23 20:53
SunRise1961さん、こんばんわ。今年の寒さや積雪で自生地系の山野草は開花が遅れ気味ですが、古代蓮のところのオキナグサは昨年よりも数日早く咲き出しました。今週末以降は暖かいようですから、きっとすぐに見頃になりますよ。あちこちに花見に行く計画立てるのが楽しみですね!
2022/2/23 21:25
yamaonseさん、こんばんは。今日は風が強かったのではありませんか。

先日、上信越道を下り下仁田インターに近づくにつれ・・そろそろ神成山が賑わい出すかしら、yamaonseさん、yamadanukiさんは、きっと歩かれるだろうなあ・・と思いました。

その日帰宅するとyamadanukiさんの記録が、そして今日はyamaonseさんの記録が公開されていて、楽しませてもらいました。

お二人の記録は雰囲気が異なりますがそれぞれに魅力があり、毎回楽しみです。
花、古墳、鳥・・yamaonseさんの次回の記録を楽しみにしております♪
2022/2/23 20:53
ramisukeさん、こんばんわ。穏やかな午前中は布団干し、風が出てきた昼過ぎからの山歩きでしたが、西上州は風がなくてびっくりしました。夕方県央部の自宅に戻ったらやはり強風、西の方は風の通り道からは外れているのか、前橋・伊勢崎エリアの赤城おろし圏内とは陽気が違いますね。

そんな神成山、yamadanukiさんも2/20に歩かれてましたね。打越の祠、板碑が北麓の集落に向いているのは気付きましたが、尾根伝いに歩くのは思い浮かびませんでした。破線ルートは怖そうだけど、指導標の新ルートも北向きにできたので、たまには丹生湖方面まで歩くのもよさげですね。
2022/2/23 21:30
yamaonseさん、こんばんは。
神成山のオキナグサ、もう咲きましたか・・・
1年は早いですね、あっという間にそういう時期になってしまいますね。

今週末から春めいてくるようです、一気に春の花ハイクが加速しそうですね!
2022/2/23 21:02
sumakさん、こんばんわ。基本は雪山しない派の自分としては、花が咲いた便りで新しい年のスイッチが入ります(笑)セツブンソウやオキナグサなどの早春の花は、季節が切り替わるメルクマールみたいな存在です。あっという間の一年、いまだにマスク生活送ってるとは思わなかったけど、ゆっくりとは変化しているんでしょうね。今週末から一気に暖かくなるらしいし、本当なら時期が微妙に違うはずの花たちが一気に咲き終わってしまうのか。週末の休みは限られるし、3月の週末は空模様も含めて悩ましい状況になりそうです。うれしい悲鳴があげられるだけ、ありがたいことなんでしょうけどね(^^;
2022/2/23 21:36
こんばんワン!

お目当てのランチが残念。
デモ、可愛いお花を沢山楽しんで♪

お手製のシチュー、めっちゃ美味しそうデス!
2022/2/23 22:14
しっぽくるさん、こんばんワン!ミネストローネのランチセットが定番のお店、普段から週の半分しか営業しないうえにコロナ禍、なかなかランチにたどり着けません。花が見れただけよしとしなきゃかな。シチューはジャガイモをレンジで下ごしらえしてから投入、形が崩れずに甘く仕上がりました。そういえば、山歩きで白いわんこ連れの方がいました。近づくと唸るのに興味がある風、わんこはかわいいですね。
2022/2/23 22:35
こんばんわ(^.^)

オキナグサ、咲いてて良かったですね。
春は着々と近づいてますね。

2022/2/23 23:43
robakunさん、こんばんわ。シュンランも白いヤブツバキも気配なく、河津桜もまだ数輪のみだったのに、肝心のオキナグサだけが先んじて咲いていてくれました。夕方のニュースで東京は2月に一度も15℃に届いた日がない、下旬になってもないのは異例だと言ってました。よほど寒かったのに咲いてくれている花があると、数は少なくてもうれしいです。のんびりマイペースでも春は着々と近づいてきてくれていますね!^^
2022/2/24 0:14
yamaonseさん、おはようございます。
2/23は地元神成アルプスで春のお花探しご苦労様です。咲いているお花はそう多くは無かったようですが、もうオキナグサが咲き始めたんですね。ほわほわの産毛に包まれて雛がかえったみたいなオキナグサに思わずほっこりしてしまいます。美味しいお昼ご飯は食べそびれて残念でしたが、山歩き後の自作のシチューがさぞかし美味しかったことと思います。
2022/2/24 6:59
iwanobさん、おはようございます!無理矢理出かけて行った神成山でしたが、どうにか咲いているオキナグサを見つけることができました。初々しい咲き立ての花、花弁の周りにある産毛が愛らしかったですよ。雛がかえった、まさにそんな感じです。ランチはコロナが落ち着いたらリベンジですね。自作のシチュー、決め手は水を入れすぎないことかな。自炊もレパートリーが尽きてきたので、そろそろ新メニュー開拓しなきゃ(笑)
2022/2/24 7:37
yamaonseさん、こんにちは。

今年は寒波の影響で、何処も季節の草花の開花が遅れている様ですし、
河津桜も一気に満開にならず、まだらに咲き始めるため、見栄えが今一つ・・・・。
そんな状況下、オクナグサが咲き始めたのは朗報ですね。
今週末から三寒四温がいよいよ始まるようですし、これからが楽しみですね。
早春の花探し第2弾、お疲れ様でした。
2022/2/24 16:07
tomoさん、こんばんわ。今年は例年になく寒波が多くて強いので、花の開花が全体的に遅れていますね。そちらの河津桜も開花が遅れているんですか。三浦半島とかで京急と濃い色目の桜のレコがあがることもありますが、たしかにあまり見かけていないですね。大量のが一気に咲くのが美しい花はなし崩し的に咲いちゃうと台無しですね。その点、オキナグサはポツポツでも見応えがありました。というか、株数少ない方がじっくり観察できておもしろいかも(笑)土日以降は一気に暖かくなるらしいし、見逃さないよう花好きなユーザーさんのレコは必見ですね(^^)
2022/2/24 17:15
神成山、私達も先月末に^o^

こんばんは😄
yamaonseさんの昨年末のレコを参考に先月末に神成山、縦走しました^o^
レコの写真を見ながら、あゝあそこのとか、
ひと月経つとお花も顔を出して来るんですね。
他の方のレコで見た南蛇井駅から一駅乗りました^o^
なんじゃい?面白い駅名、地名ですね。
夏は厳しそうですがまた行ってみようと思います。
次回は上信電鉄さんのお世話にならない様に^o^
2022/2/24 21:31
teheさん、こんばんわ。神成山、歩かれたんですね。群馬でも西の果てのほうなので、栃木や埼玉の方から来てもらうにはちょっと忍びがたい距離感ですが、季節それぞれに楽しめるいい山です。オキナグサやミツバツツジの春が終わると、5月にはエビネやキンランが咲きます。その後にはウチョウランも咲くようです。初夏には古代蓮、秋は紅葉、冬も雪が少ない場所なので真夏以外は行けると思います。南蛇井、難読というよりオモシロ地名ですね。上信電鉄でひとつ先の千平駅から大桁山も歩けるので、ぜひまた訪れてみてください(^^)
2022/2/24 21:37
yamaonseさん、おはようございます。

タイトルを見て神成山山中のオキナグサが開花したのかと思いましたが、麓の古代蓮の里で咲いていたんですね(汗)
神成山山中だけでなく、古代蓮の里や南蛇井駅など色々な場所でオキナグサが咲いているので、探せばもっとあちこちで見つけられそうですね。

それから道祖神や庚申塔も沢山登場していますが、この辺りは中山道旧道(脇往還)が通っていたと思うので、かつてはかなり栄えていたのかもしれませんね。
たとえ期待していた花が空振りに終わっても、こういった史跡巡りで楽しめそうなのも良い所だと思います。
2022/2/27 9:07
ardisiaさん、おはようございます!タイトル、紛らわしくてすいません(汗)神成山中のオキナグサは、3年前くらいに絶えてしまいました。ここのオキナグサはどこも植栽なので、環境が合わなかったんでしょうね。山中で咲いていたところには、今はベンチがポツンと置かれています。南蛇井駅も駅員が変わって数が減ったとか、また育つように努力中とかの話しもあるようですが、古代蓮のところは今年は元気いっぱいに成育中です。しばらく咲き続けると思うので、機会あればぜひ。そして石造物、お察しの通り信州街道が通っていた街道筋なので、交易で栄え、よその人から持ち込まれる災難を避けたいという気持ちも起きたのかもしれません。史跡も多いし、ここはなにかしらは楽しめるいい場所ですね。
2022/2/27 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら