記録ID: 4025963
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
源氏山(関東ふれあい道を歩く、北鎌倉→平塚)
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 328m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:02
距離 30.3km
登り 328m
下り 353m
14:38
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り グリーン車利用(¥800) |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路 9割、ハイキング道 1割 関東ふれあい道 10km程度 |
その他周辺情報 | ラーメン豚山 平塚店 小ラーメン780円 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-TaH7dWxZcUc/photo/?bm=sydd_spt_s_p_ttl |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
18Lザック
GPSロガー
スマートウォッチ
一眼レフカメラ
500mℓ
ティッシュ
タオル
携帯電話
スマホ(山旅ロガー&地図ロイド)
|
---|
感想
この時期は、お花を狙いに山行を考えていましたが、今年は寒波の影響で開花が遅れているらしく、毎年行っている松田の河津桜は蕾状態とのこと。
それではということで、花を狙わず赤線を繋ぎに、大河ドラマで旬な鎌倉→平塚を歩くことにしました。
そのルートで山を探したらところ神奈川の山に選定されている源氏山が、ちょうど通り道にあったので、山を絡めたハイキングをしてまいりました。
先週の大河ドラマ(鎌倉殿の13人)では、まだ、房総半島の回だったので、ドラマより先に鎌倉入りです。
鎌倉は、さすが歴史ある町で、歴史遺産満載。通り道の遺構を探索しながら歩きました。
鎌倉大仏は、30年強ぶりの訪問で懐かしさ(?)ほとんど記憶にありませんが、楽しむことができました。
中盤以降は相模湾の海岸歩き、途中、江の島により観光客のなかに混じって観光を楽しみ、後半は、サイクリングロードをランナーやサイクリングと混じり、波打ち際の景色を楽しみながら歩きました。
30kmの歩行でしたが、景色も良くあまり疲れることなく歩くことできました。
平塚駅では、久しぶりに二郎系ラーメンが食べたくなり、駅前のにんにく入れますか?のお店でこってり大盛のラーメンを堪能し、帰りの電車はお決まりのグリーン車で🍺を飲みながらの帰宅。良い休日を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する