また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4027420
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉(鋸山〜房州キレット〜嵯峨山)縦走

2022年02月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:47
距離
16.9km
登り
1,064m
下り
1,058m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:51
合計
5:47
10:10
5
10:15
10:16
7
10:37
10:37
17
10:54
11:03
1
11:04
11:04
5
11:09
11:20
13
11:33
11:44
10
11:54
11:56
15
12:11
12:11
34
12:45
12:56
5
13:01
13:01
57
13:58
13:58
12
14:10
14:10
7
14:17
14:17
10
14:27
14:27
3
14:30
14:30
5
14:35
14:35
9
14:44
14:44
17
15:01
15:01
12
15:13
15:13
18
15:31
15:31
26
15:57
今日は遅めのスタートです。
白狐峠〜小保田峠の間がキツカッタ。
天候 晴れ。良い天気。
富士山も見えました。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
久里浜港 09:20→10:05 浜金谷
 京浜急行の東京湾フェリー往復きっぷがお得です。
<帰り>
岩井駅に移動
保田(千葉県)→岩井 16:21→16:29
コース状況/
危険箇所等
・東京湾を望む展望台まで:階段を中心とした急登。特に最終階段は段差が大きい。
・展望台〜鋸山:問題ないがアップダウンが多い道
・鋸山〜鋸山林道口:特に問題ないが、人通りは少ない。
・鋸山林道口〜小鋸山:破線ルートだが小枝の先などをカットする等整備してくれて 
 いてイヤな感じは無い尾根。房州キレット食前でストックをしまい手袋に変えて動
 いたがこれは正解でした。小鋸山は岩の上で暖かく展望も良かった。
・小鋸山〜白狐峠:トラロープを伝っての下り。ここも手袋がベター
・白狐峠〜小保田峠:アップダウンが多い。そして倒木が多すぎる。破線ルートではないが通りにくい場所が多かった。「アップダウン倒木尾根」と名付けたいです。
・小保田峠〜嵯峨山:最初に急登があります。それ以降は問題なし。
その他周辺情報 展望温泉付きコンドミニアムホテル グランビュー岩井(0470-57-3311)
最上階の浴室(温泉)と部屋から海と富士山が見えます。
リースナブルで夜食も頼めます。
部屋で食事を作ることもできます。
する近くに岩井海岸があります。
久里浜港
東京湾フェリーの船の上から。
2022年02月25日 09:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 9:05
久里浜港
東京湾フェリーの船の上から。
東京湾フェリーの中の風景
今日は金曜日で空いていました。
2022年02月25日 09:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 9:06
東京湾フェリーの中の風景
今日は金曜日で空いていました。
金谷港に近づきました。
2022年02月25日 09:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 9:58
金谷港に近づきました。
案内所がありました。
ここで鋸山の地図がもらえます。
2022年02月25日 10:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:18
案内所がありました。
ここで鋸山の地図がもらえます。
関東ふれあいの道から行きます。
急階段の汗だくに備えて、一枚脱ぎます。
2022年02月25日 10:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:23
関東ふれあいの道から行きます。
急階段の汗だくに備えて、一枚脱ぎます。
2022年02月25日 10:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:25
登り切った場所から見下ろします。
2022年02月25日 10:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:32
登り切った場所から見下ろします。
横須賀方面
2022年02月25日 10:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:32
横須賀方面
富士山も見えます。(拡大)
2022年02月25日 10:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
2/25 10:36
富士山も見えます。(拡大)
展望のよい場所から。
2022年02月25日 10:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:47
展望のよい場所から。
石切り場へ行きます。
2022年02月25日 10:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:51
石切り場へ行きます。
切ったあとの絶壁。
2022年02月25日 10:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:53
切ったあとの絶壁。
あそこが地獄覗きか?
2022年02月25日 10:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:53
あそこが地獄覗きか?
横浜方面まで見えます。
2022年02月25日 10:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:57
横浜方面まで見えます。
石切りの道具
2022年02月25日 10:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:57
石切りの道具
安全第一。
2022年02月25日 10:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 10:58
安全第一。
いけると思って登っていきましたが、行き止まりでした。
2022年02月25日 10:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
2/25 10:59
いけると思って登っていきましたが、行き止まりでした。
一度戻って、歩き始めたら、こんな場所がありました。
2022年02月25日 11:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:05
一度戻って、歩き始めたら、こんな場所がありました。
展望台への急階段を登り切った上から。
角度が半端ないです。
2022年02月25日 11:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:13
展望台への急階段を登り切った上から。
角度が半端ないです。
展望台到着。
270度くらいの展望。
2022年02月25日 11:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
2/25 11:15
展望台到着。
270度くらいの展望。
保田漁港
2022年02月25日 11:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:16
保田漁港
鋸山へ向かいます。
400m or 500m
2022年02月25日 11:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:21
鋸山へ向かいます。
400m or 500m
鋸山に到着。
2022年02月25日 11:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:33
鋸山に到着。
三角点のタッチ
山頂は狭いです。
2022年02月25日 11:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:33
三角点のタッチ
山頂は狭いです。
海が見えます。
軽食を食べて10分弱の休憩。
2022年02月25日 11:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:43
海が見えます。
軽食を食べて10分弱の休憩。
千葉のグランドキャニオンが見えてきました。
2022年02月25日 11:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 11:48
千葉のグランドキャニオンが見えてきました。
これからむかう尾根道
2022年02月25日 12:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:01
これからむかう尾根道
千葉にも蔵王にあるような池があります。
2022年02月25日 12:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:03
千葉にも蔵王にあるような池があります。
海も見えます。
2022年02月25日 12:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:04
海も見えます。
林道に出てきました。
2022年02月25日 12:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:11
林道に出てきました。
人は通れます。
2022年02月25日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:12
人は通れます。
林道を右に100m行った場所に小鋸山に行く登山道があります。
破線ルートです。
2022年02月25日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:12
林道を右に100m行った場所に小鋸山に行く登山道があります。
破線ルートです。
細尾根です。
2022年02月25日 12:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:19
細尾根です。
大雨の影響です。
2022年02月25日 12:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:23
大雨の影響です。
通れない様に見えますが、真ん中の木を右からくぐると
向こうに移動できるスペースがあります。
2022年02月25日 12:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:28
通れない様に見えますが、真ん中の木を右からくぐると
向こうに移動できるスペースがあります。
有名なキレット。
右に下りて右から登ります。
2022年02月25日 12:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:31
有名なキレット。
右に下りて右から登ります。
道はまちがっていないようです。
2022年02月25日 12:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:34
道はまちがっていないようです。
有名な房州キレット。
ここでストックをしまい、手袋をします。
2022年02月25日 12:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:38
有名な房州キレット。
ここでストックをしまい、手袋をします。
いくつかのアップダウンの後に到着。
2022年02月25日 12:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:46
いくつかのアップダウンの後に到着。
自撮り。
頂上独り占めです。
2022年02月25日 12:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
2/25 12:46
自撮り。
頂上独り占めです。
千葉のグランドキャニオン。
これが見たかった。
2022年02月25日 12:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
2/25 12:46
千葉のグランドキャニオン。
これが見たかった。
背景はどこの山?
わかりませんでした。
2022年02月25日 12:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:47
背景はどこの山?
わかりませんでした。
頂上に動かない野生動物が居ました。
2022年02月25日 12:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:52
頂上に動かない野生動物が居ました。
下りは、ずーっとトラロープつたいです。
2022年02月25日 12:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:54
下りは、ずーっとトラロープつたいです。
グランドキャニオン到着。
2022年02月25日 12:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 12:59
グランドキャニオン到着。
白狐峠
2022年02月25日 13:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:01
白狐峠
ここから保田駅にむかうこともできるようです。
2022年02月25日 13:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:04
ここから保田駅にむかうこともできるようです。
この標識の向きが悪いです。
少し違う道に行ってしまいました。
2022年02月25日 13:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:06
この標識の向きが悪いです。
少し違う道に行ってしまいました。
尾根にのったら、アルミ板の行先表示版です。
2022年02月25日 13:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:10
尾根にのったら、アルミ板の行先表示版です。
スイセンピークと嵯峨山か?
2022年02月25日 13:24撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:24
スイセンピークと嵯峨山か?
ここは間違いやすい場所
270度曲がっていきます。
2022年02月25日 13:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:42
ここは間違いやすい場所
270度曲がっていきます。
鉄塔脇を通ります。
2022年02月25日 13:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:46
鉄塔脇を通ります。
通ってきた道。
倒木だらけの尾根でした。アップダウンもキツカッタ。
2022年02月25日 13:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 13:48
通ってきた道。
倒木だらけの尾根でした。アップダウンもキツカッタ。
嵯峨山に向けての急登です。
2022年02月25日 14:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:02
嵯峨山に向けての急登です。
スイセンピークと思われる場所
(標識なし)
2022年02月25日 14:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
2/25 14:10
スイセンピークと思われる場所
(標識なし)
スイセンピークからの眺め
2022年02月25日 14:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:11
スイセンピークからの眺め
嵯峨パノラマの表示板
2022年02月25日 14:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:18
嵯峨パノラマの表示板
嵯峨パノラマからの展望
富山方面
2022年02月25日 14:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:18
嵯峨パノラマからの展望
富山方面
嵯峨山に到着
2022年02月25日 14:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:21
嵯峨山に到着
三角点にタッチ
2022年02月25日 14:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:21
三角点にタッチ
少し先に進んだ先からの展望
2022年02月25日 14:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
2/25 14:26
少し先に進んだ先からの展望
拡大
横浜みなとみらいが薄く見えます。
2022年02月25日 14:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:26
拡大
横浜みなとみらいが薄く見えます。
帰り道。
ヤマレコMAPではここの様ですが、不安なので少し先で標識がある場所から帰ります。
2022年02月25日 14:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:45
帰り道。
ヤマレコMAPではここの様ですが、不安なので少し先で標識がある場所から帰ります。
ここから下ります。
2022年02月25日 14:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:46
ここから下ります。
ここは川を渡って、ガケを登ります。
2022年02月25日 14:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:57
ここは川を渡って、ガケを登ります。
ぬかるみの場所
2022年02月25日 14:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 14:59
ぬかるみの場所
登山口に到着。
この後、ひたすら舗装路を駅まで向かいます。
2022年02月25日 15:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 15:01
登山口に到着。
この後、ひたすら舗装路を駅まで向かいます。
菜の花
2022年02月25日 15:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 15:25
菜の花
小学校が道の駅になっています。
2022年02月25日 15:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 15:47
小学校が道の駅になっています。
保田駅に到着。
お疲れ様でした。
2022年02月25日 15:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 15:58
保田駅に到着。
お疲れ様でした。
保田駅の陸橋の上から今日歩いた尾根を無理帰ります。
電車は1時間に1本です。
2022年02月25日 16:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 16:07
保田駅の陸橋の上から今日歩いた尾根を無理帰ります。
電車は1時間に1本です。
岩井駅へ
2022年02月25日 16:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 16:34
岩井駅へ
岩井海外の散歩。
夕暮れ前の太陽
2022年02月25日 16:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
2/25 16:46
岩井海外の散歩。
夕暮れ前の太陽
夜食。
鰻しぐれ
2022年02月25日 19:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2/25 19:05
夜食。
鰻しぐれ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

初めての千葉の山に挑戦です。
2日間で有名な山を登ります。
先ずは有名な鋸岳と房州キレットに興味があり体力がある1日目に選択しました。
鋸岳は、登りの途中での石切り場等歴史を感じさせ、展望台からの景色は最高でした。人気の秘密が解ります。
房州キレットは短い距離でしたが楽しめました。千葉のグランドキャニオンも面白い景色でした。
千葉の山は標高300m級の低山の山々ですが、アップダウンが多くそれなりにキビシイです。
そして最近はどこの山も倒木が多いですが、千葉は特に倒木が多い様に思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら