記録ID: 4027503
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
しっかりした雪原トレースの高ボッチ山
2022年02月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 666m
- 下り
- 666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:26
距離 9.3km
登り 666m
下り 668m
16:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
左折して「東山山麓線」に入ります。 この道は「しののめの道」とも言われ、高い所を走るので、展望抜群。 右側に「ブリーズベイリゾート塩尻かたおか」という長い名前の大きな看板が出てくると、右折して山に入ります。舗装道路には圧雪が残り、凍っている場所も。 3キロほど走った行き止まりに件の「・・・かたおか」が。 電話番号 0263-52-7600 以前は、JA運営の「アスティかたおか」でした。これなら覚えられた。 2020年から休業中ですが、駐車場は利用できます。15台ほど。 この日は2台停まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から雪があるので、最初からスノーシューで歩きました。 樹林の中にトレースがあり、ピンクテープや標識があるので、分かりやすい。 雪原に出て、バラ線をくぐると高ボッチ牧場。展望が開けて、気持ちがいい! 歩く人が多いのでしょう、雪原についたトレースはしっかり固まっていて、登山靴でも沈まないかな。 但し、少しでもトレースを外れると、スノーシューでも太ももまで沈みますから要注意!! |
写真
撮影機器:
感想
履き替えるのが面倒くさくて、最初からスノーシューで歩きました。
登りは疲れて、「登山口まで1km」の標識を見て、「まだ1km?!」とガックリ。
樹林帯の中で、ショートカットと思って林に入ると、見えないほどのトゲがついたイバラやエビガライチゴなどがいっぱい。やめました。
気持ちよい雪原に出てからは、楽しくて。
試しにトレースを外れて歩いたら、たちまちズボってしまった。
トレースって、ありがたい。
まずまずの展望で、気持ちのよい雪山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する