ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4029339
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山(夜間瀬駅から往復)

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
12.0km
登り
860m
下り
855m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:34
合計
5:17
6:03
72
夜間瀬駅
9:17
9:40
13
11:20
夜間瀬駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東 京21:04→長 野22:25 かがやき519号
長 野22:49→須 坂23:14
宿 泊 シティーホテルサンシャインエイト
須 坂05:33→夜間瀬06:02

夜間瀬12:05→長 野13:12
長 野13:21→東 京14:52 はくたか562号
その他周辺情報 シティーホテルサンシャインエイト
https://sunshine-eight.jp/
前回の宇連山の東海道新幹線に続き、今回は北陸新幹線で長野へ。
今年は6回中3回が公共交通機関。
登れる山は限られるが、やはり楽。
2022年02月25日 20:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/25 20:59
前回の宇連山の東海道新幹線に続き、今回は北陸新幹線で長野へ。
今年は6回中3回が公共交通機関。
登れる山は限られるが、やはり楽。
東京から1時間20分ほど、あっという間に長野駅に到着。
長野電鉄に乗り換え。
2022年02月25日 22:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2/25 22:37
東京から1時間20分ほど、あっという間に長野駅に到着。
長野電鉄に乗り換え。
長野電鉄の長野駅は地下ホーム。
2022年02月25日 22:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2/25 22:39
長野電鉄の長野駅は地下ホーム。
前泊地、須坂駅に到着。
線路にはうっすら雪。
2022年02月25日 23:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/25 23:14
前泊地、須坂駅に到着。
線路にはうっすら雪。
翌日、始発で無人の夜間瀬駅に到着。
夜明け間近、時間的にはちょうど良い。
すでに雪がどっさり。
2022年02月26日 06:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 6:03
翌日、始発で無人の夜間瀬駅に到着。
夜明け間近、時間的にはちょうど良い。
すでに雪がどっさり。
スキー場に向かう国道403号に出ると、高社山が見えた。
右が本峰、左は西峰。
右手のスカイラインに見える、よませ温泉スキー場のゲレンデを登る。
2022年02月26日 06:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 6:06
スキー場に向かう国道403号に出ると、高社山が見えた。
右が本峰、左は西峰。
右手のスカイラインに見える、よませ温泉スキー場のゲレンデを登る。
国道からは西が開け、高妻山や北信五岳の展望が広がる。
左奥には飛騨山脈。
2022年02月26日 06:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 6:11
国道からは西が開け、高妻山や北信五岳の展望が広がる。
左奥には飛騨山脈。
高社山が、ちょっとずつ大きくなる。
2022年02月26日 06:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 6:11
高社山が、ちょっとずつ大きくなる。
美しく染まる。
ピンク色がとてもきれい。
2022年02月26日 06:14撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/26 6:14
美しく染まる。
ピンク色がとてもきれい。
高峰に日が差してきた。
2022年02月26日 06:25撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:25
高峰に日が差してきた。
北信五岳、勢ぞろい。
2022年02月26日 06:25撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 6:25
北信五岳、勢ぞろい。
国道には歩道があるが、歩きにくい(歩けない)個所もある。
ここは普通。
2022年02月26日 06:32撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:32
国道には歩道があるが、歩きにくい(歩けない)個所もある。
ここは普通。
国道から脇道(旧道?)に入ると、一段と雪が増える。
2022年02月26日 06:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:42
国道から脇道(旧道?)に入ると、一段と雪が増える。
どっさり。
2022年02月26日 06:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:45
どっさり。
国道を横断し、よませ温泉スキー場に向かう。
2022年02月26日 06:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:48
国道を横断し、よませ温泉スキー場に向かう。
スキー場の最下部に到着。
2022年02月26日 06:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:57
スキー場の最下部に到着。
ゲレンデへ。
まだ斜度は緩く、しっかり圧雪されているので、ツボ足で。
2022年02月26日 06:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 6:57
ゲレンデへ。
まだ斜度は緩く、しっかり圧雪されているので、ツボ足で。
日の当たり始めた高社山が白く輝く。
2022年02月26日 07:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 7:05
日の当たり始めた高社山が白く輝く。
2022年02月26日 07:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 7:05
ゲレンデの上のほうは斜度が強くなってくる。
2022年02月26日 07:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 7:14
ゲレンデの上のほうは斜度が強くなってくる。
日が当たりだして暖かい。
2022年02月26日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 7:24
日が当たりだして暖かい。
無人のゲレンデ。
静寂。
2022年02月26日 07:32撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 7:32
無人のゲレンデ。
静寂。
第二クワッド終点、斜度が強くなるところでアイゼン装着。
2022年02月26日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 7:58
第二クワッド終点、斜度が強くなるところでアイゼン装着。
直登のメインゲレンデを避け、林間コースで行きます。
2022年02月26日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 7:59
直登のメインゲレンデを避け、林間コースで行きます。
林間コースも圧雪されていて、快適に歩ける。
2022年02月26日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 8:21
林間コースも圧雪されていて、快適に歩ける。
ゲレンデ最上部に到着。
スキー場は08:15営業開始で、スキーヤー、スノーボーダーが続々と上がってくる。
2022年02月26日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 8:37
ゲレンデ最上部に到着。
スキー場は08:15営業開始で、スキーヤー、スノーボーダーが続々と上がってくる。
そして、滑り降りていく。
2022年02月26日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 8:37
そして、滑り降りていく。
いよいよゲレンデの外へ。
しっかりしたトレースがあり、ワカンは不要。
2022年02月26日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 8:38
いよいよゲレンデの外へ。
しっかりしたトレースがあり、ワカンは不要。
看板。
2022年02月26日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 8:42
看板。
ボーダー、絵になる。
2022年02月26日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 8:44
ボーダー、絵になる。
さぁ、ようやく登山開始^^
2022年02月26日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 8:44
さぁ、ようやく登山開始^^
尾根を目指す。
2022年02月26日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 8:46
尾根を目指す。
紺碧の空。
2022年02月26日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 8:48
紺碧の空。
モンスター。
2022年02月26日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 8:49
モンスター。
間もなく尾根。
2022年02月26日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 8:50
間もなく尾根。
尾根に出ました。
2022年02月26日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 8:53
尾根に出ました。
尾根に出ると、頸城山塊や後立山連峰など、西側の展望が広がります。
2022年02月26日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/26 8:54
尾根に出ると、頸城山塊や後立山連峰など、西側の展望が広がります。
火打山、妙高山、斑尾山、黒姫山、乙妻山、高妻山、戸隠山、飯縄山。
2022年02月26日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 8:54
火打山、妙高山、斑尾山、黒姫山、乙妻山、高妻山、戸隠山、飯縄山。
長野盆地。
その奥に御嶽山。
2022年02月26日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 8:55
長野盆地。
その奥に御嶽山。
さあ、高社山に向かいます。
一枚岩が良く目立ちます。
2022年02月26日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 8:53
さあ、高社山に向かいます。
一枚岩が良く目立ちます。
一枚岩の手前。
この先と山頂直下がやや急登ですが、スノーシューで踏み固められて階段状になっていて、歩きやすい。
2022年02月26日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 9:03
一枚岩の手前。
この先と山頂直下がやや急登ですが、スノーシューで踏み固められて階段状になっていて、歩きやすい。
一枚岩の先、平坦な尾根。
2022年02月26日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 9:08
一枚岩の先、平坦な尾根。
山頂は目と鼻の先。
空が青い。
2022年02月26日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 9:17
山頂は目と鼻の先。
空が青い。
山頂到着^^
2022年02月26日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/26 9:19
山頂到着^^
山頂には祠、石柱、案内板などがあるようですが、すべて雪の下。
デッキの柵が、ちょっと覗いているだけ。
2022年02月26日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 9:20
山頂には祠、石柱、案内板などがあるようですが、すべて雪の下。
デッキの柵が、ちょっと覗いているだけ。
妙高山、火内山、斑尾山。
2022年02月26日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 9:20
妙高山、火内山、斑尾山。
黒姫山、高妻山、乙妻山、戸隠山。
2022年02月26日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 9:21
黒姫山、高妻山、乙妻山、戸隠山。
戸隠山、飯縄山、鹿島槍ヶ岳。
2022年02月26日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 9:21
戸隠山、飯縄山、鹿島槍ヶ岳。
飛騨山脈。
2022年02月26日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 9:22
飛騨山脈。
山々に囲まれる長野盆地。
2022年02月26日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/26 9:24
山々に囲まれる長野盆地。
御嶽山。
2022年02月26日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 9:21
御嶽山。
眩しい太陽の下には志賀高原の山々。
2022年02月26日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 9:22
眩しい太陽の下には志賀高原の山々。
東には、ちょこんと鳥甲山。
2022年02月26日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 9:23
東には、ちょこんと鳥甲山。
西峰からの登山者の跡。
2022年02月26日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 9:23
西峰からの登山者の跡。
北には鍋倉山。
木島平からの踏み跡もある。
2022年02月26日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 9:24
北には鍋倉山。
木島平からの踏み跡もある。
名残惜しいが、そろそろ下山。
2022年02月26日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 9:39
名残惜しいが、そろそろ下山。
兎は雪庇の上も軽やかに。
2022年02月26日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 9:48
兎は雪庇の上も軽やかに。
あっという間にゲレンデ最上部。
2022年02月26日 09:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 9:54
あっという間にゲレンデ最上部。
下りはメインゲレンデで。
2022年02月26日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 9:57
下りはメインゲレンデで。
30分ほどでゲレンデ最下部。
2022年02月26日 10:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 10:28
30分ほどでゲレンデ最下部。
駐車場は結構一杯。
2022年02月26日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 10:29
駐車場は結構一杯。
2022年02月26日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 10:44
2022年02月26日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 10:45
2022年02月26日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 10:46
2022年02月26日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 10:47
2022年02月26日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 10:47
おにぎりも雪に埋もれそう。
2022年02月26日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2/26 10:57
おにぎりも雪に埋もれそう。
国道から高社山。
手前にはリンゴ畑が広がる。
2022年02月26日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 11:15
国道から高社山。
手前にはリンゴ畑が広がる。
無事、夜間瀬駅に到着。
靴を履き替えるなどして、12:05の電車を待ちます。
2022年02月26日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 11:20
無事、夜間瀬駅に到着。
靴を履き替えるなどして、12:05の電車を待ちます。
夜間瀬駅から高社山。
2022年02月26日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/26 11:30
夜間瀬駅から高社山。
湯田中行きの下り。
2022年02月26日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 11:30
湯田中行きの下り。
あれが折り返してくるのかな。
あと30分ほど、贅沢な時間を過ごす。
2022年02月26日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/26 11:31
あれが折り返してくるのかな。
あと30分ほど、贅沢な時間を過ごす。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

日本海側も好天に恵まれる予報だったので、手軽に雪山を楽しめる高社山へ。
駅から往復できそうだったので、車ではなく電車でgo。

前夜のうちに須坂まで移動し前泊。
当日朝、須坂始発の始発で夜間瀬駅へ。
日の出ちょっと前に歩き始められ、ちょうど良い。
ピンクに染まる北信五岳などの名だたる山々を眺めながら、よませ温泉スキー場へ向かう。
両脇の民家の屋根の雪は1mを越え、雪深い。

7時ころ、スキー場に到着。
営業開始前のゲレンデを、とりあえずツボ足で登る。
徐々に斜度が増し、第二クワッド終点でアイゼン装着。
メインゲレンデはさらに斜度が増すので、林間コースへ回避、穏やかに登る。
この日、ゲレンデ内は終始圧雪されていて、とても歩きやすい。
08:15営業開始で、スキーヤーやボーダーが、リフトで続々登ってくる。
ほどなく、朝一で上がってきたスキーヤー、ボーダーでにぎわうゲレンデトップに到着。

山頂までもう標高差200mも無いが、ようやくここから登山。
雪は深いがトレースがあり、ワカンは不要。
すぐに尾根に出ると、南〜東の展望が広がる。
ゲレンデからも展望は良かったが、やはり自然の中からの展望は一味違うように感じる。
尾根に出ると多少風があるが、寒くなるほどでは無く、快適に尾根を登る。
一枚岩のあたりと山頂直下の傾斜がやや急だが、トレースがスノーシューで踏み固められて階段状になっていて、歩きやすい。

ゲレンデトップから30分ほどで山頂着。
山頂は、標識などすべて雪の下。
テラスの柵だけが、ちょっと顔を出している。
何もない山頂からは、雲一つない青空の下、360度の展望。
風もほとんどなく、最高。
20分ほど周囲の展望を楽しみ、下山。
12:05の電車までまだ2時間半ほどある。
登りが3時間ほどだったので、十分間に合う。

圧雪されたゲレンデの下りは早い。
ゲレンデ最下部まで1時間かからず。
テクテク車道を歩き、11:20、夜間瀬駅に到着。
昼食を取ったり靴を履き替えたりして、12:05の電車を待つ。
のどかな無人駅で電車を待つ、贅沢な時間。

12:05発は数少ない、乗り換えなしで長野まで行ける電車。
長野での乗り換えも10分未満で、あっという間に新幹線は発車。
太平洋側の雪の少ない世界へ戻る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら