ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403215
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 気分が滅入るような曇りのちhappyな晴れ

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:37
距離
14.3km
登り
425m
下り
421m

コースタイム

釜トンネル入口9:06-出口9:32-大正池10:05-田代池10:35-11:35河童橋
河童橋13:00-田代池14:12-大正池14:48-釜トンネル入口15:45
天候 曇り→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き
高山バスターミナル7:50-8:55中の湯
帰り
中の湯16:20-16:35平湯温泉18:35-19:20高山バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
人も多いためトレースもしっかりしており、踏み固められているせいかスノーシュなしとかでもなんとかなった。
ウエストン碑から河童橋は工事中のため通行禁止となっているみたいですが行くこともできる。途中工事の人にここは通行止めだと言われたのですが河童橋まではどの道を通ればいいのかと尋ねたら通ってもいいと言われた。スノーシュだとこのあたりは梓川沿いに進むことになるようだ。
今回は高山駅から出発。晴れなのに雲が少しでている
今回は高山駅から出発。晴れなのに雲が少しでている
松本行きの特急バスに乗ります中の湯までは1時間ほど。バスは一日8往復してます
松本行きの特急バスに乗ります中の湯までは1時間ほど。バスは一日8往復してます
平湯温泉に到着。雪のない時期は見慣れているのにいつもとは違う光景。車の数もそんなに多くない。
平湯温泉に到着。雪のない時期は見慣れているのにいつもとは違う光景。車の数もそんなに多くない。
平湯では雪だるまがお出迎え
1
平湯では雪だるまがお出迎え
平湯温泉でバスは5分休憩
平湯温泉でバスは5分休憩
中の湯に到着。バス停はトンネルから少し離れています。
中の湯に到着。バス停はトンネルから少し離れています。
釜トンネル入口。普段はバスで通り抜けるのに今回はトンネルの中を歩きます。
釜トンネル入口。普段はバスで通り抜けるのに今回はトンネルの中を歩きます。
トンネルの前には注意事項が
1
トンネルの前には注意事項が
トンネルの中は明かりがありません
トンネルの中は明かりがありません
トンネルを抜けるとそこは
トンネルを抜けるとそこは
一面白い世界。空まで白くなっている
一面白い世界。空まで白くなっている
大正池に到着。ほんの少し青空が見えるものの。今日は夕方から天気が悪くなるけどそれまでは晴れのはず悪くなるのが少し早まったか。まあ穂高岳が見えるだけでもましか
3
大正池に到着。ほんの少し青空が見えるものの。今日は夕方から天気が悪くなるけどそれまでは晴れのはず悪くなるのが少し早まったか。まあ穂高岳が見えるだけでもましか
大正池絵にて少し青空が広がってくる。もしかすると・・・でも期待するのはやめときます。裏切られるとつらいから
1
大正池絵にて少し青空が広がってくる。もしかすると・・・でも期待するのはやめときます。裏切られるとつらいから
焼岳の上にほんの少し青空が
2
焼岳の上にほんの少し青空が
でもまた白く
田代湿原。さっきより青空が少し増えてきた
2
田代湿原。さっきより青空が少し増えてきた
田代池・・・・
青空が増えているような・・
1
青空が増えているような・・
やった焼岳のほうの雲がなくなった。晴れた。気持ちも晴れやかになった。やっと夢のような美しい世界が始まった。
1
やった焼岳のほうの雲がなくなった。晴れた。気持ちも晴れやかになった。やっと夢のような美しい世界が始まった。
やっぱり晴れると違う。ここまではスノーシュなしでいけたのですがここから先の梓川沿いはスノーシュないときつい。踏みぬきまくったので別の道をいく
4
やっぱり晴れると違う。ここまではスノーシュなしでいけたのですがここから先の梓川沿いはスノーシュないときつい。踏みぬきまくったので別の道をいく
再び梓川沿いで焼岳をふりかえる。ここから河童橋までトレースをたどればスノーシュなしでもなんとかなる。
1
再び梓川沿いで焼岳をふりかえる。ここから河童橋までトレースをたどればスノーシュなしでもなんとかなる。
河童橋に到着。橋はどこから登ればいいのかな
河童橋に到着。橋はどこから登ればいいのかな
穂高方面も雲がとれてきた。これが見たかったのです。
2
穂高方面も雲がとれてきた。これが見たかったのです。
いつもと違う美しさ
5
いつもと違う美しさ
少し上のほうをアップに
1
少し上のほうをアップに
美しさに時間を忘れてしまいます
2
美しさに時間を忘れてしまいます
前は穂高
後ろは焼岳。雪のないときは見慣れていたけど。違った美しさ
3
後ろは焼岳。雪のないときは見慣れていたけど。違った美しさ
河童橋も雪の道
今日は晴れている間はこの美しい光景を味わおうと思いました。
2
今日は晴れている間はこの美しい光景を味わおうと思いました。
定番の穂高岳と河童橋。雪バージョン
2
定番の穂高岳と河童橋。雪バージョン
上をズームアップ
1
上をズームアップ
晴れると水の色もこんなにきれい
晴れると水の色もこんなにきれい
今度は河童橋と焼岳
2
今度は河童橋と焼岳
シーズンは人でごったがえすバスターミナルも静寂につつまれています
1
シーズンは人でごったがえすバスターミナルも静寂につつまれています
バスターミナルのトイレ。冬は男女共用がひとつだけ
バスターミナルのトイレ。冬は男女共用がひとつだけ
シーズン中はバスが通っているとは思えない
1
シーズン中はバスが通っているとは思えない
帝国ホテル
トレースにそって田代橋に向かうのですが。ここであっているのかな
トレースにそって田代橋に向かうのですが。ここであっているのかな
田代橋に到着。まだ天気はもっている
2
田代橋に到着。まだ天気はもっている
ふたたびアップ
橋の上には変わった形で雪が
橋の上には変わった形で雪が
雪がいろいろな姿を見せて楽しませてくれます
雪がいろいろな姿を見せて楽しませてくれます
林間コースは通行禁止です
林間コースは通行禁止です
再び田代湿原に
田代池。天気がもってます。ここで一休み
田代池。天気がもってます。ここで一休み
しかし大正池につくと焼岳は雲に
しかし大正池につくと焼岳は雲に
そしてまた再び空まで白い世界に逆戻り。夢のような美しい世界は終わり現実の世界に戻ります。
2
そしてまた再び空まで白い世界に逆戻り。夢のような美しい世界は終わり現実の世界に戻ります。
現実の世界への入り口
現実の世界への入り口
トンネルの出口。ここを抜けると現実が。
トンネルの出口。ここを抜けると現実が。
中の湯から新穂高行きのバスで平湯で高山行きのバスまで時間がかなりあるので温泉でのんびりしました
2
中の湯から新穂高行きのバスで平湯で高山行きのバスまで時間がかなりあるので温泉でのんびりしました

感想

上高地。雪のない時期には何度も通ったことがあるものの初めて雪の上高地にチャレンジ。下調べでレコとか調べてみたらみんなスノーシュで行っている。もしかしてスノーシュがないと無理なのかと不安をかかえながら釜トンネルの入口に。
 天気予報の晴れを期待したもの到着したときには空もふくめて一面白い世界。もしかしたら大正池から先は無理ならあきらめようと進む。大正池で少し青空が。この先の道もなんとか踏み固められているので進めそうだ。とにかくいけるところまでいってみよう。進んでいくと青空が広がってきて晴天の河童橋までたどりつくことができました。
 冬の上高地は普段とは違う静寂の世界。最近無雪期では通過地点になってしまってますが、この時期ならまた再び上高地を満喫してみたいです。今度はスノーシュかわかんも用意して。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら