記録ID: 403218
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
日程 | 2014年02月01日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴で風も比較的穏やか |
アクセス |
利用交通機関
大丸温泉駐車場5時着、積雪有りでスタッドレスは必要、早朝は凍結有り、帰りは雪は無く溶けてました!日陰は残雪有り
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
7:00大丸-峠の茶屋-峯の茶屋後避難小屋-朝日岳の肩-三本槍岳-朝日岳-避難小屋-茶臼岳-14:40頃大丸温泉P
※途中時間は測定せず・・・
※途中時間は測定せず・・・
過去天気図(気象庁) |
2014年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by evokoji
今回は、昨年の五月に山でお会いした方とその後もSNSで繋がり!冬山を行きたいとトレラン専門の自分を案内役として一緒に那須岳へ・・・・
行く前に色々と下調べで、強風が有名な峠と・・・とにかく寒さ対策と準備し!挑みました!が・・流石晴れ男!?快晴で穏やかで、全く寒くなく楽しく登れました。
三本槍岳までは苦戦しましたが、戻りは早かった!
避難小屋でのラーメンも美味かった!
茶臼岳から駐車場までは、いっきに走り30分〜45分で激走、ただ山は天候が急変する事も!装備は万全に35Lリュックでしたので重かった・・・
初のワカンを、相棒に借りました!中々面白かった!相棒のスノーシューも楽しそうでした・・
最終茶臼岳では、天候が怪しくなってきそうでしたが、この時期に、新たに百名山にいけるとは思わなかった、それもこれもGさんが企画してくれたからです!
色々経験でき、冬山でもトレラン!?出来ると思い、来週はさてどこに以降!?
ありがとう〜
行く前に色々と下調べで、強風が有名な峠と・・・とにかく寒さ対策と準備し!挑みました!が・・流石晴れ男!?快晴で穏やかで、全く寒くなく楽しく登れました。
三本槍岳までは苦戦しましたが、戻りは早かった!
避難小屋でのラーメンも美味かった!
茶臼岳から駐車場までは、いっきに走り30分〜45分で激走、ただ山は天候が急変する事も!装備は万全に35Lリュックでしたので重かった・・・
初のワカンを、相棒に借りました!中々面白かった!相棒のスノーシューも楽しそうでした・・
最終茶臼岳では、天候が怪しくなってきそうでしたが、この時期に、新たに百名山にいけるとは思わなかった、それもこれもGさんが企画してくれたからです!
色々経験でき、冬山でもトレラン!?出来ると思い、来週はさてどこに以降!?
ありがとう〜
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1217人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 185
所々でお会いしたnekonomoriです。
良く強風が吹き荒れ、そして悪天候の那須
あんなに良い天気で良かったですね
投稿数: 20
初めまして・・・今回は本当に穏やかだった様ですね、強風覚悟で挑みましたがトレランにとって風は強敵なもんで夏なら良いんですが、でも楽しめました
またどこかでお会いできたらと思います!
毎週のように山へ言ってますので!来週はどこに行こうか思案中です。
投稿数: 2149
初めまして。
三本槍岳の山頂でお会いしているかと思います。
(方位盤にピッケルを置かれていたのを見かけていますが)
山頂での様々な写真。
楽しそうです
当日は風も穏やかだったので良かったですよね。
投稿数: 20
コメントありがとうございます、ピッケルは同行者の物でして写真撮りようでした・・・
本当に、登山日和で良かったです(^_^)